転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 副社長直下|営業戦略推進・オペレーション企画(室長) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
仕事内容 営業部門全体の生産性向上を目的に、業務プロセスや運用ルール、営業支援ツール(Salesforceなど)の分析・改善・運用推進を担っていただきます。また、営業支援業務としての受注管理や取引先の与信・督促管理業務を統括し、配下メンバーのマネジメントを行います。さらに、副社長(営業担当役員)の補佐として、経営会議や取締役会向けの資料作成、KPI管理、営業数値の分析などを実施し、市場・顧客・競合分析を通じて売上・利益および投資効率の最大化に向けた営業戦略の立案・実行を主導いただきます。必要に応じてプロダクト部門とも連携し、新たなプロダクト企画開発への支援も行っていただきます。 【プロダクトについて】 ●Akerun入退室管理システム 世界に先駆けて開発した後付け型スマートロックを使用した 「Akerun入退室管理システム」は、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。業種、規模を問わず、累計導入社数7,000社以上、スマートロック市場No1シェア獲得 ※日本マーケティングリサーチ調べ(2021年)しています。 ●Migakun施設運営代行 無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。 具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。 具体的には ・営業プロセス改善のための業務フローやツールの企画・運用 ・Salesforceなど営業支援システムの最適化 ・営業支援として与信・請求管理業務のマネジメント ・営業担当役員の補佐としてKPI管理や各種数値分析・資料作成 ・市場・顧客・競合分析を通じた売上・利益最大化の施策立案 ・プロダクト部門と連携した新規プロダクト開発支援 ・配下メンバーのマネジメント 入社後にまずお任せしたいこと 入社後まずは、営業組織全体の業務フローやツール(特にSalesforce)の現状を把握し、営業生産性を向上させるために改善が必要な課題を整理していただきます。また、副社長の補佐役として、経営会議・取締役会で使用する各種数値資料やKPI管理の手法を習得いただきます。あわせて配下メンバー3名の業務状況を把握し、受注管理・請求管理など営業支援業務の体制を整えることで、スムーズなマネジメント環境の構築を進めていただきます。 この仕事をする魅力 ・営業組織再編の最中での組織変革を、中心人物の一人として推進することが出来ます ・上場会社として求められる内部統制やコンプライアンスを意識した、セールスオペレーションを経験出来ます ・HESaaSとBPaaSというユニークなドメインでの、営業戦略の立案実行に携わることができます ・創業メンバーであり上場企業取締役の上司のもと、スキルやナレッジを蓄積できます。 募集背景 事業拡大に伴う増員 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下、いずれも必須となります。・営業推進・営業企画の経験(2年以上) ・業務フロー建付け・業務プロセス見直しの経験(2年以上) ・マネジメントの経験 【歓迎(WANT)】 ・SaaS業界での営業戦略・営業推進職の経験、コンサルティング業界での経験・3C分析等を踏まえた営業戦略の立案や、プロダクトのGotoMarketの戦略立案経験 求める人物像 ・ステークホルダーの状況や立場に寄り添いながらも、自らの軸を持ち最適解の提案実行が出来る人 ・机上のロジックだけでなく、現場で実際に起きている事を必要に応じて自ら体感し、ユーザー視点を持てる人 ・能動性を持ち、自責で様々な事象を捉え、課題解決を最後まで責任を持ってやりきれる人 ・タスク完遂思考ではなく、目的思考を常に持ち、事業全体のインパクトを出せる仕組みや施策に試行錯誤し、結果にこだわることが出来る人 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 女性管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/24 |
求人番号 | 4436093 |
採用企業情報

- 株式会社Photosynth
-
- 資本金57百万円
- 会社規模101-500人
- その他
-
会社概要
【設立】2014年9月1日
【代表者】河瀬 航大
【資本金】 57(百万円) (2023/12現在)
【本社所在地】東京都港区芝5-29-11
【従業員数】150名
【事業内容】
(1)IoT関連機器の研究開発
(2)「Akerun入退室管理システム」の開発・提供
【世界初の後付け型スマートロックを進化させ、新しい社会インフラの構築へ】
Photosynthは1つのIDであらゆる空間にスムーズにアクセスできる「キーレス社会」の実現を目指し事業展開しております。
現在の主力プロダクトであるAkerun入退室管理システムは導入社数累計7,000社を突破しています。
我々がキーレス社会を目指す理由として、「人類のライフスタイル UX の向上」があります。
増え続ける物理鍵 (自宅、車、オフィス、etc) をデジタル化し集約することによって、管理の手間を削減します。
また、 デジタルキーの ID/アカウント管理システムを構築することにより、
一つのデジタルキーで自分が入室できる様々な空間に出入りできる世界 (物理空間のシングルサインオン) の実現を目指します。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です