1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【総合商社×DX】UXデザイナー / デザインストラテジスト ※リモートワーク/フルフレックス/退職金制度有/教育支援制度充実

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【総合商社×DX】UXデザイナー / デザインストラテジスト ※リモートワーク/フルフレックス/退職金制度有/教育支援制度充実

年収:800万 ~ 1800万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【総合商社×DX】UXデザイナー / デザインストラテジスト ※リモートワーク/フルフレックス/退職金制度有/教育支援制度充実
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍事業内容
同社は、900社を超える日本を代表する総合商社グループのDXを推進・加速するために設立されたDX技術専門集団です。「技術の力で世界を“Re-Design”する」をミッションとし、総合商社における様々な産業分野(メディア・ヘルスケア・製造・小売・インフラ・資源・輸送機・不動産など)において、最新・最適なデジタル技術を起点とした新ビジネスの創出や業務改善、ビジネスモデルの変革を実現します。課題設定から仮設検証する為のアプリケーション・プラットフォーム開発やデータ分析・AIモデル開発・実証までをワンストップで対応すべく、社内にデータサイエンティスト、AIエンジニア、フルスタックエンジニア、UI/UXデザイナー等の先端技術エンジニアを擁しています。

▍募集背景
・大手総合商社の事業領域を中心に、さらにその先のビジネスフィールドも含めて多くのDX推進プロジェクトを担っており、今後の業容拡大を見据えて人員の補充を行っております。
・経営戦略や戦術そのものの「Re-design」に向けて、テクノロジーやビジネスだけでなくクリエイティブ観点からのアプローチの重要性理解・需要も高まっており、応えるための組織体制の整備・強化を目的に募集を行っております。

▍業務内容
総合商社及びグループ会社が経営する様々な領域の事業において、解決すべき課題の特定、解決の方針策定、関係者との合意形成を推進していただきます。

デザイン思考やUXデザインなどの手法を組み合わせて「DX推進の目的は?」「何から着手する?」「どのように実現する?」などを具体化します。

これらをユーザーの視点に立ちながら、データサイエンティストや開発エンジニアなどテクノロジーのスペシャリストや、総合商社や事業会社のビジネスのスペシャリストと共に取り組み、グループ全体のDXを推進していきます。

【主な業務内容】
総合商社及びグループ各事業会社のDX推進プロジェクトにおいて、主に以下の業務を担当していただきます。

・立ち上げ時における初期的な課題整理と目的・ゴール設定
・対象事業・業務の現状把握・課題整理
・対象事業・業務の将来イメージの可視化、実現アイデアの発想
・課題・将来イメージ・実現アイデア等を基にした技術的な提案の具体化(データサイエンティストや開発エンジニアと協力)
・顧客や社内メンバー等のステークホルダーの理解醸成・合意形成

その他、デザインの力を活用するチームとしての発展に向けて、プロジェクトの中で実用するツール・フレームワーク・サービスパッケージの開発・整備、社外の先端事例・活動の情報収集等の業務も担当していただきます。

<過去に当社で実装したプロジェクトの一例>
・ChatGPT活用と業務改善のアイデア発想ワークショップの企画/実施
・データ活用戦略の方針策定ワークショップの企画/実施

<利用ツール>
■タスク管理:Wrike
■チャットルール:Slack、Teams
■業務用端末(PC):MacBook またはWindowsを選択可
■デザインツール:Adobe Illustrator、Figma
その他、GWSやOutlook、MS365など様々なサービスを活用しています。

<仕事の魅力>
・総合商社ならではの幅広い事業領域のプロジェクト、様々な地域・国のグローバルプロジェクトに携わるチャンスがあります。
・大手総合商社のDX推進チームの一員としてプロジェクトの計画段階から関わり、現場知識のある商社メンバーと協力しながらプロジェクトを進行できます。
・高度な技術・知識を持つ社内メンバーと共にプロジェクトに参加し、先端的なDX推進の実行・実現まで伴走して取り組むことができます。
・デザインの力を活用するチームの設置・成長段階を経験できます(デザインに関する0→1、社内・グループ内への普及浸透など)。

<社内の雰囲気>
・リモート・フルフレックスタイム制を導入し、働きやすい環境を整備する一方、社内でのコミュニケーションを重視しています。
・ツールや環境など、良さそうなものは積極的に取り入れ、常に最も成果を出しやすい環境を整えることが重要という価値観をもって組織作りをしています。


※※※最後に※※※
同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。
ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。

モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。
PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。
労働条件 【オフィス環境/出社ルール】
メンバーのほとんどが開発エンジニアまたはデータサイエンティストである同社では、柔軟性の高い働き方が出来るよう就業環境やルールを設計しています。

・ハイブリッドワーク(週2回のオフィス出社を推奨していますが、作業内容に応じてリモートワークへの切り替えも可能)
・提携しているサテライトオフィス(全国120箇所)の無料利用が可能
・ワーケーション制度 (過去実績3名/2022年度)
・オフィスでは、無料で使えるコーヒーサーバー完備、4KのPCモニター採用(一部)。また高層フロアの社員食堂も利用可。

【休日・休暇制度】
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始7日、有給休暇(年間20日間、初年度は残月数で割掛け)

【福利厚生】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、通勤手当、企業型確定拠出年金制度、退職金制度、産前産後欠勤制度(産前6週間、産後8週間)、ピアボーナス制度、外部福利厚生サービス利用など

【​​教育・スキルアップ・キャリアアップ】
・業務時間内での勉強会制度(10%ルール)あり
・各種有料外部研修の費用負担
・各種スキル資格受講費用の費用負担
・社外勉強会やカンファレンス参加費用負担(過去には海外で実施されたカンファレンスへの参加実績もあり)
・書籍購入費用負担(電子書籍OK)
・外国語習得費用補助
・5段階のグレードに応じた評価、昇格制度

【ツール補助】 
・PC周辺機器、リモートワークに必要な備品の購入補助(規定あり)
・AWSパートナー認定/GCPパートナー認定
・ChatGPT利用料補助

【健康】
・健康診断
・人間ドック受診費用負担(35歳以上)
・モニタリング実施/メンタルカウンセラー整備
応募資格

【必須(MUST)】

・デザイン思考等クリエイティブの観点からのDX推進プロジェクトの計画・提案
・顧客や社内メンバー等の関係者とのディスカッションの設計・推進
・調査(アンケート、インタビュー、エスノグラフィー等)の企画・設計・実行
・ワークショップ(オンライン、オフライン)の企画・設計・実行
・調査やワークショップ等の結果を元にした技術的提案の具体化(データサイエンティストや開発エンジニアと協力)
・各種結果の可視化・レポーティング(業務フロー、アイデアイラスト、ロードマップ、活動報告書など)

【歓迎(WANT)】

・リサーチ会社やデザイン会社と連携し、ディレクションを行ったご経験
・事業・業務の将来イメージや、発想したビジョン・コンセプト・アイデアをイラストなどビジュアルで表現したご経験
・プロトタイピングツールやペーパープロトタイピングなどを通じて、ステークホルダーとのアイディエーションや合意形成に取り組んだご経験
・組織の変革のための環境づくりから定着化までマネジメントしたご経験
・企業や大学において、デザインに関連する専門的な教育・育成プログラムを受けたご経験(講師側としてのご経験があると尚良)
・調査やワークショップなどでの得られたインサイトを基に、サービスやプロダクトの実装・実現までつなげたご経験(BtoC,BtoB問わず)
・PM・PMO・PLとしてプロジェクトをリードしたご経験
・英語話者を対象とした調査やワークショップなどの活動を進めたご経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/03/16
求人番号 4427803

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)