転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【大阪】セキュリティエンジニア(ゼロトラスト推進メンバー)/創業130年超の製薬大手/フルフレックス・リモート可 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 弊社は、お客さまの潜在的なニーズを発見し、“あったらいいな”をカタチにした製品で、 新しい市場を切り開いてきた、トイレタリーメーカーです。 常にお客様の立場に立ち、困っていらっしゃる事を解決する手段を考え続け、 今後は、世界各国・地域に根ざした“あったらいいな”の製品開発・グローバル展開も加速してまいります。 【業務内容】 小林製薬グループ全体の情報セキュリティに関する業務を担当いただきます。 当社では2024年に、情報セキュリティに関するアセスメントを実施し、2025年から2027年までの情報セキュリティ戦略を定めております。 当該情報セキュリティ戦略の中の大きな方針として、「ガバナンス向上」と「ゼロトラストアーキテクチャを用いた社内環境の構築」を定めており、 今回は、このゼロトラスト化を推進するメンバーとしてご活躍いただける方を募集します。 ご経験・スキルに応じて、以下の業務をお任せします。 ・社内システム環境向けにゼロトラスト思想に基づいたアーキテクチャ、技術を選定すること ・全社の情報セキュリティマネジメントに関わる社内体制・業務プロセスの整備 ・セキュリティ関連ソフトの導入、運用 ・セキュリティインシデントの対応、管理 ・ドキュメント作成: 社内規定、ガイドライン、設計書、手順書、運用マニュアルなどのドキュメント作成 ・社内導入予定SaaS、社内開発システムのセキュリティ監査 ・社内セキュリティ教育、促進に向けた各施策立案、セキュリティ訓練実施 入社後は、OJTを中心に、スキルアップをサポートする体制が整っており、 チームワークを重視し、協力し合って業務を進めています。 【インフラグループ 組織ミッション】 1.ゼロトラスト認証基盤を準備し、ビジネスが停止しないシステム基盤を提供する。 2.ISMS導入に向けて小林製薬本体のリスクを洗い出し対策案を策定する。 3.ガバナンス向上のため、グローバルでポリシーを策定し展開する。 4.個人情報を漏れなく確認可能となる様に、個人情報保護プロセスを改訂し展開する。 5.セキュリティ・個人情報に関する階層ごとの定期的な教育を展開する。 【組織構成】 グループ長(課長)1名 個人情報チーム→4名 セキュリティチーム→2名 インフラチーム→3名 【任せたい役割・期待したいこと】 ・導入済みセキュリティソフトの把握からスタートいただき、立案された戦略をもとにゼロトラスト化を推進いただきます。戦略は定めておりますが、その内容をただ実行するのではなく、ご自身の意思を持って当社に適したセキュリティ施策を実施いただくこととなります。 【仕事の魅力】 ・ゼロトラスト関連の最先端のセキュリティ知識を得ることができる。 ・グローバルの関連企業も業務範囲となるため、海外含め業務を行うことができる。 |
労働条件 |
【給与】 ■想定年収:600~1000万円 ※残業代全額支給 ・月額:32万円~49万円 ・賞与:年2回(支給実績6.25か月分) 【勤務地】 原則大阪本社(最寄駅:淀屋橋駅) 就業場所の変更の範囲:当社指定の事業所 【雇用形態】 無期正社員 【就業時間】 フレックスタイム制(コアタイムなし) 標準の就業時間:8:30~17:15(休憩時間:60分/12:00~13:00) 所定労働時間:7時間45分 【休日休暇】 完全週休2日制(土日)、祝日 年末年始休暇、夏期休暇 (※年間休日125日前後) 年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ/ファミリーフレンドリー休暇(5年ごとに1~2週間の休暇) 【年次有給休暇】 入社時に13日付与、以降は入社日を起算日とし、1年毎に付与 (出勤率・付与日数は法定通り、ただし13日を下回る場合は13日を付与) 【試用期間】 2週間 試用期間中の勤務条件:変更なし 【福利厚生】 ・住宅手当、家族手当、退職金(確定給付・確定拠出型) ・生命保険、所得補償保険(保険料は会社負担)、財形貯蓄、持株会 <その他>受動喫煙防止措置:原則、屋内禁煙(一部喫煙専用室あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <業務経験>・IT領域における何かしらの設計・構築のご経験(アプリ・インフラ問わず) <能力・資格> ・技術への探求心 ・セキュリティ領域への興味関心(具体的に行動出来ているかを重視しています。) ・論理的なコミュニケーションが取れる方 【歓迎(WANT)】 <業務経験>・セキュリティ、ネットワークに関する業務経験 ・クラウドセキュリティに関する知識と経験 ・ISMS(ISO27001)等のセキュリティ関連認証取得経験 <能力・資格> ・セキュリティ関連資格 (CISSP、CCSP、GIAC、CISA、情報処理安全確保支援士、 システム監査技術者、セキュリティマネジメントなど) ・ネットワーク関連資格 (CCNA、YCNEなど) 【求める人物像】 ・責任感、誠実性をお持ちの方 ・クイックレスポンスができる方 ・仕事を最後までやりきれる方 ・関係者と良好な関係を築きながら物事を進めていける積極性やコミュニケーション力をお持ちの方 ・変革期の老舗企業で自分=会社の成長を楽しみたい方 ・常に新しい技術や知識を学び、スキルアップを図るための自己啓発能力のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/11 |
求人番号 | 4420695 |
採用企業情報

- 小林製薬株式会社
-
- 資本金3,450百万円
- 会社規模501-5000人
- 化学・石油
- 医薬品メーカー
-
会社概要
【設立】1919年8月22日
【代表者】山根 聡
【資本金】34億5,000万円(2023年12月31日現在)
【売上高】1,000億円~3,000億円未満
【従業員数】1,645名(2023年12月31日現在)
【本社所在地】大阪府大阪市中央区道修町4-4-10
【その他事業所】札幌、仙台、東京、大宮、横浜、名古屋、金沢、大阪、広島、高松、福岡
【事業内容】医薬品、医薬部外品、芳香剤、衛生材料などの製造販売を行う製造販売事業
・諸手当|住宅手当、通勤交通費、家族手当
・昇給|年1回(3月)
・賞与|年2回(4月、9月)※年間標準支給:基本給×6ヵ月
・休日休暇|完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始休暇、夏期休暇(以上年間休日125日)
年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
・保険|雇用・労災・健康・厚生年金保険
・福利厚生|クラブ活動、住宅資金特別貸付金、財形貯蓄、従業員持株会、退職年金など
・教育制度|通信教育、社内英会話講座、海外留学制度、選抜教育、階層別研修など
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です