転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【業容拡大のためベンチャーキャピタリスト大募集】ご経験を活かしたキャリアチェンジを考えていませんか? |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【インベストメント事業部(IGPVP)について】 イグニション・ポイントグループの投資事業として2021年に設立。 これからの時代に起こる"あらゆる革新の中心に"なることを目指すべく「CENTER OF SYNERGY」というブランドステイトメントを掲げています。私たちは、LP投資家やスタートアップの皆さまと共に次世代型の社会を創り出すためのコミュニティを形成し、各ファンドの運用を通じて「既存産業と新産業の融合」と「N対Nの共創」を推進していきます。 ▼運用ファンド(2025年3月現在) ○株式会社ゴールドウィンとのCVC(GOLDWIN PLAY EARTH FUND) ○J.フロント リテイリング株式会社とのCVC(JFR MIRAI CREATORS Fund) ○イオンモール株式会社とのCVC(Life Design Fund) ○大和ハウスベンチャーズ株式会社とのCVC(Daiwa House Group GROWTH FUND) ○東邦ガス株式会社とのCVC(シン・インフラ ファンド by TOHO GAS) ○事業承継ファンド(Pride Fund) ○IGPVP1号Fund(ジェネラルファンド)※準備中 ■本ポジション(ベンチャーキャピタリスト)の業務内容 ファンドレイズや投資先スタートアップのソーシングからEXITまでの一連の投資業務に加え、 業界全体の発展に繋がる社外でのネットワーキングやファンドパフォーマンス最大化に向けた幅広い活躍を期待しています。 ・ファンドレイズ業務(CVC) ・運用ファンドへのソーシング業務 ・投資検討先のデューデリジェンス業務 ・投資に関するエクゼキューション業務 ・投資先のモニタリング業務 ・その他投資に関する付随業務 ・投資先のバリューアップ業務 ・Exit業務 【給与想定】 年収 500万円 〜 年収=月給×12ヵ月分+業績賞与+キャリードインタレスト(ファンドのリターン発生時) ※シニアキャピタリスト以下の月給には固定時間外手当(45時間分) を含む(45時間を超える時間外労働についての割増賃金は追加で支給) ※基本給は個人の経験や期待される役割等に応じて、当社の報酬テーブルに基づき決定 ※業績賞与は年1回、12月給与と同時に支給 |
労働条件 |
受動喫煙対策: 屋内禁煙 (屋外に喫煙場所あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・スタートアップ企業やベンチャー企業に対する強い興味・関心・基本的なPCスキル、ビジネススキル(論理的思考力、問題解決力、データ分析やリサーチのスキル) ・コミュニケーション能力(社内外のステークホルダーと円滑にやりとりできる方) 【歓迎(WANT)】 ・金融・経済・会計の知識(ファイナンス、会計学などの知識や、関連資格(例:証券アナリスト、ファイナンシャルプランナー))・スタートアップや事業創造に関する経験(起業経験やスタートアップ企業での勤務経験) ・投資やM&Aの実務経験(金融機関やコンサルティング、事業会社での投資関連業務経験) ・国際的な視野・語学力(グローバル案件に対応できる英語力) ・ネットワーキング能力(業界内外の有力人脈やネットワークを構築できる力) |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 2年連続売り上げ10%以上UP 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 成果報酬型 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/05/29 |
求人番号 | 4418283 |
採用企業情報

- イグニション・ポイント株式会社
-
- 会社規模101-500人
- ベンチャーキャピタル
- コンサルティング
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立】2014年6月4日
【代表者】代表取締役 末宗 喬文
【従業員数】411名(2025年5月現在)
【本社所在地】東京都渋谷区東1丁目32-12
【事業内容】
・コンサルティング事業:新規事業やDXを中心としたコンサルティングを提供
・イノベーション事業:企業・アカデミア・行政と連携した新規事業創発
・インベストメント事業:スタートアップ投資と投資先の成長支援
【当社について】
イグニション・ポイントは、クライアントのイノベーションや変革を支援するとともに、
自ら事業創出/共創を行うイノベーションファームです。ゆたかさを生み出すあらゆる革新のプラットフォームとして、
新規事業創出やDX支援を強みに、コンサルティング/イノベーション/インベストメントの事業を展開しています。
■コンサルティング事業
自らが事業を生み出し続けてきたノウハウに加え、コンサルタント、デザイナー、エンジニア、データサイエンティスト等の専門人材のコラボレーション体制により、DX、イノベーション創出を加速させるパートナーとしてクライアントと共に結果を追求していきます。
■イノベーション事業
企業が有するリソースとネットワーク、アカデミアが有する技術など、新規事業を創発するために必要な多様なプレーヤーによるエコシステムの形成をコーディネートします。
また、自らもプレーヤーの一員としてエコシステムに参画し経営機能を担います。
■インベストメント事業
経営プロフェッショナル、クロスボーダー対応、ディールアドバイザリーといった様々な機能を活用しながら、ベンチャーキャピタル、コーポレート・ベンチャーキャピタルを運営し、スタートアップへの投資を行うことで、社会課題解決に向けたエコシステム・ネットワークの構築を行っていきます。
~ゆたかかな人生のきっかけを~
理念に「ゆたかな人生のきっかけを」を掲げ、社員ひとりひとりにとっての
ゆたかな人生の実現に近づける会社として制度・環境づくりに取り組んでおり、
Great Place to Work®️では8年連続で「働きがいのある会社」として選出されています。
組織の最大の強みは“人”という考えのもと、社員が役員として新規事業の立ち上げに携わることができる
「CXOチャレンジ制度」、社内の研修プログラム「IGP University」強化など独自の社内制度を推進してきました。
リモートワーク制度やコアタイムのないフルフレックス制度などを導入することで、
個人と組織のパフォーマンス及びバリュー発揮がもっとも高まる働き方を社員それぞれが選択できます。
(一部制限のある職種を除く)
新しいチャレンジが奨励される環境で、優秀でモチベーションの高い仲間と協力、
連携しながら組織や事業の拡大に関わることができます。
■ 代表取締役社長 末宗 喬文 プロフィール
2007年 慶應義塾大学経済学部卒業
2007年 アクセンチュア株式会社入社
2012年 デロイトトーマツコンサルティング合同会社入社
2014年 当社設立、取締役副社長兼COO
2022年 当社代表取締役社長(現任)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です