転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 名古屋市/電源設備の設計・エンジニアリング |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 工場のニーズに合わせた最適な受変電設備の新設・更新、カーボンニュートラル関連機器導入に合わせた電源設備の設計・エンジニアリングを行います。また、グループ全体に対して省エネを推進します。 【具体的には】 ・受変電設備(77kV・33kV・6.6kV)、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング業務全般 (仕様書作成、図面作成、外部業者、関係部門との調整) ・設備の故障時の調査、試験、対策検討 ・各工場への省エネ水平展開フォロー ・海外工場支援(受変電設備、カーボンニュートラル設備の設計・エンジニアリング、省エネ) ・受変電設備の定期点検立会 ・当社の電力貯蔵システムの運転最適化 ・官公庁届け出、補助金申請業務 ※必要に応じて電気主任技術者業務、エネルギー管理士業務 【活かせるスキル】 ・受変電設備の設計・エンジニアリング技術 ・設備安全(RA)に関する知識 【身につくスキル】 ・当社の電力貯蔵システム、発電機、太陽光、コージェネレーション等を組み合わせた電源知識 ・プロジェクト管理や推進能力 【職務の特色】 工場に必要なエネルギーの管理・計画を行う部門です。省エネやカーボンニュートラル投資の企画・提案を全社的に進めていく部門でもあります。新たに設置される多様な設備に対して、省エネを考慮し最適な電源計画の立案や、具体的な受変電設備の設計・エンジニアリングを行います。当社の電力貯蔵システムを活用した、瞬低対策、長期停電対策等で信頼性の高い電源設計に加え、最近ではデマンドレスポンスやバーチャルパワープラントへの適用など他社ではできない仕事を経験できます。 【職場の雰囲気】 責任感と向上心の高い個性のあるメンバーが、自信を持って業務に当たり、技術を磨いています。思ったことを率直に言い合い、課題解決にみんなで取組んでいる職場です。 シフトの融通が利きやすいため、家族とのプライベート行事などにはお休みが取得できる環境が整っています。男性の育休実績もあります。 【募集背景】 世界的に脱炭素社会の実現に向けた取り組みが加速している中、当社においてもカーボンニュートラル関連の設備投資、省エネ推進に力を入れており、そのための組織強化が必要となっています。これまでの業務経験をもとに、様々なアイデアを出しながら、これらの実現を推進していく仲間を募集しています。 【従事すべき業務の変更の範囲】 全ての業務への配置転換あり |
労働条件 |
■勤務地 <本社>名古屋市瑞穂区須田町 ※初任勤務地 ・名鉄名古屋本線「神宮前駅」徒歩15分/JR東海道本線「熱田駅」徒歩15分 ・バイク通勤可(駐輪場が満車の場合は不可となります) ・駅からの自転車通勤は応相談 ※転勤:当面無し ※転勤可能性:知多事業所(半田市) 小牧事業所(小牧市) 石川工場(能美市) ◎就業場所変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) ■給与 ◎想定年収500万円〜1,200万円 ※実際の給与はご経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。 ・昇給年1回 ・賞与年2回 ■勤務時間 ◎標準労働時間帯8:30〜17:15(休憩45分) ・年間所定内労働時間1919時間10分 ・フレックスタイム制度あり ・時間外労働あり ※標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります。 ■雇用形態 正社員 試用期間3ヶ月 雇用期間の定め:無 ■休日休暇 ◎年間休日125日(事業所・部門によって異なります) ・週休二日制 ・年末年始休暇 ・年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じて最大20日付与) ・特別有給休暇(結婚、忌引など) ・ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇 ■待遇・福利厚生 ・社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・通勤手当(上限50,000円/月) ・住宅手当(3,200円〜20,000円) ・家族手当(扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し) ※住宅手当・家族手当は管理職採用の場合は支給対象外となります。 ・育児休職制度 ・介護休職制度 ・独身寮・社宅制度 ・65歳定年 ・各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金) ・法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ≪必須≫◎高卒以上/専攻:電気 ◎業界:製造業、建設業 ◎職種:社内外電源設備の電気設計、エンジニアリング ◎知識:工場の受変電設備などの電気設計を遂行できる知識 ◎経験・能力: ・工場などの電源(受変電設備など)の設計、エンジニアリングの経験 ・電気図面(単線結線図、複線接続図、シーケンス図等)の作成 ◎経験年数:5年以上 ◎資格:電気主任技術者3種以上、エネルギー管理士 【歓迎(WANT)】 ≪歓迎≫◎知識: ・工場における省エネに関する知識 ・太陽光発電設備設置に関する知識 ◎経験・能力: ・電力会社と系統連系協議の経験 ・経産省電力安全課への届け出経験 ・安全(KY、RA)、5Sなどの知識 ・パワーポイント、エクセルなどでの資料作成・編集 ◎資格:電気主任技術者2種 ◎語学力:TOEIC400点レベル ≪求める人物像≫ 受変電設備の新設更新、カーボンニュートラル関連機器の新設、省エネに必要な電源設計やエンジニアリングに必要なスキルのある即戦力の人。また目的達成のために自ら行動でき、関係部署とコミュニケーションを図れるエンジニアを求めています。 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/11 |
求人番号 | 4411254 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です