1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > ※自社管理部門のポジション※ サステナビリティ経営推進【Manager以上】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

※自社管理部門のポジション※ サステナビリティ経営推進【Manager以上】

年収:900万 ~ 1900万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 ※自社管理部門のポジション※ サステナビリティ経営推進【Manager以上】
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■概要
当社のサステナビリティ経営の本質は、当社自身の企業活動により直接的に社会課題の解決を推進すること、同時にコンサルティング会社として、お客様との共創による企業変革を通じて社会課題を解決し、社会的価値と経済的価値を同時に実現するサステナブルな社会作りに貢献することです。
当社では、この考え方を基にサステナビリティ活動を推進しています。

■組織について
・専任7名、兼務アサイン約50名、兼務サポートメンバー約200名の組織となっており、幅広いランクのメンバーが所属しています。
・サステナビリティ活動は専任以外にもコンサルティングサービス職が兼務で実施しているため、専任・兼務メンバーともに積極的にコミュニケーションをとり業務を推進しています。
・当チームでの活動を通じて社会に貢献したい意欲の高いメンバーが多く、新しい企画などにも積極的に取り組んでいます。

■入社後の想定業務
※コンサルタント職ではなく、バックオフィスでの勤務となります。
現在、当社ではサステナビリティ領域において、何に優先的に取り組むべきかを経営層と議論しながら戦略を策定し、実行に移す重要なポジションを募集しています。
さらに、チームメンバーのマネジメントを含むリーダーシップも求められる役割となります。
  
※ご経験やご志向を踏まえ、以下のいくつかの業務をご担当いただくことを想定しています
■サステナビリティ経営・ESGの取り組みの企画・推進
・社内外への戦略的な情報発信(サイト運営、サステナビリティ報告書作成等)
・サステナビリティ委員会の事務局運営(アジェンダ設定等)
・サステナビリティに関するグローバル連携
・環境対応(企画立案・業務推進、環境ISOの推進・事務局対応)
・サステナビリティ領域に関する社会情勢、各種専門機関の提言内容、他社事例などの情報収集
・当社グループのガバナンス高度化に資する戦略・企画・取組み施策の提案取りまとめ
・実行計画に基づく各部門との協業

<キャリアを通じて身につけられること>
・企業におけるサステナビリティを考え、企業変革を実現する力
・サステナビリティに関する知見の深化
・さまざまな立場の人とのコミュニケーションや交渉を通じてプロジェクト等を推進する力
・社内外への広報を通じたブランド力向上のための発信力
労働条件 【給与】
 経験・能力を考慮のうえ、当社規定により優遇
【諸手当】
 通勤手当、時間外勤務手当、休日勤務手当
【昇給】
 年1回(10月)
【賞与】
 年2回(6月、12月) ※但し評価及び在籍期間により変動
【勤務地】 東京都中央区 ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり
【勤務時間】
 フレックスタイム制(フレキシブルタイム:5:00〜22:00)
 標準労働時間帯:9:00〜17:30(休憩1時間)
 1日の標準労働時間:7.5時間
【休日休暇】
 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度13日※入社月に応じて付与日数変動あり)、
マタニティ休暇、配偶者出産休暇、子育て支援休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇など
【福利厚生】
 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金制度、公認会計士企業年金、健康保険組合カフェテリアプラン、
 ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度、
 リラクゼーションルーム など
※次世代支援対策に取り組んでいる企業として次世代認定マークを取得しています。
(東京労働局2007年7月9日)
応募資格

【必須(MUST)】

・サステナビリティ領域における何らかの活動経験
・組織マネジメント経験またはプロジェクトマネジメント経験
・一般的なOAスキル(メール、Excel、PowerPoint、Word)
・読み書き可能な英語力


【歓迎(WANT)】

※下記項目のいずれかに関連する業務のご経験・知識を有する方、歓迎
・ビジネスレベルの英語力
・統合報告やサステナビリティレポートなどの作成経験
・グローバルでのプロジェクト推進経験
・上場企業での広報やIR経験
・コーポレートガバナンスの知見

求める人物像
当社におけるサステナビリティ領域で何に優先的に取り組んでいくか、経営層と議論しながら実行していくこと、またメンバーマネジメントが求められるポジションです。

・サステナビリティ領域の中で会社の方針と整合性を見ながらどの領域に注力すべきかを共に考えていける方
・自身の専門性の追求ではなく、会社の方針と共にサステナビリティに関する知見を広げていくことを自身のキャリアとして捉えていただける方
・サステナビリティユニットの運営に積極的に関われる方
・多様なメンバーとうまくコミュニケーションをとり、臨機応変に対応ができる方
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/03/06
求人番号 4396909

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)