1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【ReDesigner】UXデザイナー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【ReDesigner】UXデザイナー

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社グッドパッチ

  • 東京都

    • 資本金1,772百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
部署・役職名 【ReDesigner】UXデザイナー
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務詳細】
ReDesignerブランドに関わる全てのデジタルプロダクトのプロダクトマネジメントやUXデザイン、サービスデザイン業務全般をおまかせします。

#対象となるサービス
・ReDesigner
・ReDesigner for Student
※今後、新サービスを立ち上げる際のプロダクトデザイン全般もお任せします。

メインとなる業務は、デジタルプロダクトのデザインですが、ご興味、適正に合わせてサービスブランディング業務などもおまかせします。
・ReDesignerサービス群のブランディング
・各種イベントLPやキャンペーンLPのデザイン
・イベントバナーや広告クリエイティブのデザイン

【チーム体制】
■事業責任者:1名
■中途人材紹介チーム:5名
■ReDesigner for studentチーム:5名
■ダイレクトリクルーティングチーム:7名
■プロダクトチーム(デザイン・エンジニア):5名
■マーケティングチーム:2名
※その他、業務委託のエンジニア・デザイナーが数名参加

【得られる経験やスキル】
・日本No.1のデザイナープラットフォームを目指し、市場そのものを創り上げる挑戦ができる
・自らがユーザーでもあった「デザイナーとしての転職活動の経験」をダイレクトに活かしてプロダクト開発を行うことができる
・裁量が大きく、自らのアイデアを形にしながらプロダクトづくりを行うことができる
・多職種と連携しながら、プロダクトの成長に直接貢献できる
・デザイナー市場の認知向上や価値向上に寄与できる
・プロダクト・市場の成長に継続的に貢献していくことができる
・イベントやユーザーインタビューを通じ、プロダクトを使うユーザーの顔が見える
・リアルな声を聞くことができる

【一緒に解決していきたい問題】
デザイナーに求める役割が広がっていくなか適切にデザイナーのやりたいことと企業のやってもらいたいことを結びつける難易度が上がってきています。

デザイナーがパフォーマンスを最大限発揮できる「社会」を創る・デザイナーがデザイナーであることを誇りに思って仕事が続けられるように、デザイナーを取り巻くキャリアの環境を整備していきたいと考えています。

そのために、デザイナーのスキルを他職種の人々に正しく認識・評価してもらうための取り組みを推進し、デザイナーのキャリア課題に共に向き合っていきましょう。

【ReDesignerとは?】
デザインカンパニーであるグッドパッチが始めたデザイナー特化型のキャリア支援サービスです。2018年5月に社会人向けを、2019年6月にデザイナー志望学生向けの就活支援プラットフォームを開始。2024年1月には、社会人向けのダイレクトリクルーティングプラットフォームをスタートさせました。

現在は主に3つのサービスを展開しています。
・社会人向け転職支援エージェント「ReDesigner」(2018年 サービス開始)
・デザイナー志望新卒学生向け就職支援プラットフォーム「ReDesigner for Student」(2019年 リリース)
・社会人向けダイレクトリクルーティングサービス(2024年 リリース)

【目指していること・大切にしていること】
デザインの重要性を社会に発信し、”デザイン業界/IT業界に閉じずに領域を超えてデザインの力を証明していく”ことを実現します。単に登録者を増やすだけでなく日本でNo.1のデザイナープラットフォームを目指し、市場そのものを創り上げることをビジョンとしています。

【強み・特徴】
デザイン会社の目利き力を生かし、単なるマッチングだけではなくデザイン自体の啓蒙をすることで、「デザイナーが最大限パフォーマンスを発揮できる社会をつくる」ことを掲げ、1000社以上の契約企業へサービスを提供しています。 早期退職者の平均は30%と言われている中で、ReDesigner経由のご紹介者の想起離職率は1%、ご支援した方々の94%の方が、現在の年収より高い金額(平均給与アップ額としては95万円)で新しい環境からオファーをもらっているといった成果を出しており、「デザイナーの社会的な価値向上」「企業とデザイナーのミスマッチを減らす」というミッション実現、社会貢献ができているサービスです。

【現在の課題・今後の展望】
デザイナーに求められる役割が広がるなかで、企業のニーズとデザイナーのキャリア志向を適切に結びつけることがますます難しくなっています。 私たちは、日本No.1のデザイナープラットフォームを目指し、デザイナーのリアルな声を反映させながら、市場そのものを創り上げる挑戦をしています。 また、デザイナーのスキルの正しい評価やキャリア課題の解決に貢献しながら、プロダクトと市場の成長に継続的に関わり、デザイナーが誇りを持って活躍できる社会の実現を目指します。
労働条件 【雇用形態】
正社員

【契約期間】
試用期間あり(3か月)

【給与】
年収 600万円 〜 850万円
業績に応じた決算賞与
※スキルによっては提示する給与を検討致します、ご経験によっては上記以上の提示をする場合もございます。
※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します

【勤務地】
東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 2階
雇入れ直後:渋谷本社
変更の範囲:全国の当社各拠点および自宅

渋谷本社:「渋谷駅」南改札西口 徒歩10分
※リモートワークでの勤務も実施しています。

【勤務時間】
・就業時間:フルフレックス制(標準労働時間8時間)
・時間外労働:あり

【休日・休暇】
・完全週休2日制(土・日)、祝日
・夏季休暇:3日 (7月1日〜11月30日の期間で使用できる特別有給休暇)
・年末年始休暇
・生理休暇
・3X Vacation:勤続3年毎に10日間の連続した休暇 (有給休暇とは別に取得可能)
・子の看護等休暇:最大年10日の特別休暇 or 子1人につき年最大5日、2人以上で年最大10日の特別休暇
・ファミリーサポート休暇:最大年5日の特別休暇 (介護・看護・不妊治療・子の学校行事・誕生日を目的に利用可能)

【加入保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入

【受動喫煙対策】
屋内全面禁煙

【業務の変更範囲】
雇入れ直後:上記参照
変更の範囲:当社における各種業務全般

【給与例】
・年収600万円の場合
月給:500,000円
(基本給:380,900円 時間外手当:119,100円)

・年収850万円の場合
月給:708,334円
(基本給:539,683円 時間外手当:168,651円)

※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、40時間分の時間外手当として支給
※なお、40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します
※正式なマネージャーとなった場合はこれとは別に役割手当を支給します。

【福利厚生】
▼交流支援
・サークル制度: 5,000円/月
社員間のコミュニケーションを促進するための社内サークル制度です。会社の公認サークルは、活動のための補助金が支給されます。
・ランチ補助:1,500円/月
新入社員が普段話す機会のないメンバーを誘うためのランチ、サークルメンバーとのランチ、ユニット内の交流を深めるためのランチに対して補助が出ます。
・Strapの無償利用
在籍期間中、自社プロダクトの無償利用が可能です。

▼慶事・弔事
・慶弔休暇・慶弔見舞金
お見舞金や特別休暇が付与されます。

▼スキルアップ・能力開発支援
・副業可
社員の自主的なインプット・アウトプットを推奨しています(別途規定あり)。
・語学学習支援
様々なバックグラウンドを持つ社員同士が円滑にコミュニケーションをとれるよう、語学教室の受講ができます。
・資格取得支援金
会社としての強みの維持・強化につながる資格を対象に、取得した資格の受験費用を奨励金として支給します。

▼妊娠〜出産、育児・介護支援
・産褥期ケア補助金
会社が指定する外部機関における産褥期ケア対象教室にて、産褥期ケアを受講した従業員に対し、受講費について補助します(上限有り)
・マタニティ健診補助金・特別休暇
本人または配偶者が妊娠した場合に、マタニティ健診の受診に要する特別休暇と補助金を支給します。
・産前産後休業、育児休業、看護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
育児を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。本人の妊娠の場合、配偶者の妊娠の場合を設けています。
・出産一時金・手当金
出産時は健康保険から一時金と手当金が支給されます。
・育児休業復帰見舞金
育児休業から復帰した従業員に対して見舞金を支給します。
・子ども手当: 子1人につき2万円/月
中学校修了までの子どもを養育している場合、手当を支給します。
・介護休業、介護休暇、時短勤務、深夜・時間外免除勤務
介護を支援するための休暇休業、勤務形態変更などの制度です。
・こども家庭庁ベビーシッター券
1日1人につき4,400円分の補助を利用可能です。

▼病気や怪我
・インフルエンザ予防接種補助
・感染症特別休暇
・労災・傷病見舞金・傷病手当金等
・オンラインクリニックサービス診察費無償

【選考プロセス】
書類選考
・履歴書(必須)
・職務経歴書(必須)
・ポートフォリオ(任意)
 ▼
面接(複数回)
※選考中にSPIのご受検をお願いしております。(性格検査のみ、事前学習は不要です)
※最終選考の前に、ミドル・シニア人材としての採用が想定される方についてはリファレンスチェックをお願いしております。(候補者を推薦して頂き人事からインタビューを実施)
 ▼
内定(オファー面談)

ご興味を持っていただけた方は、「応募する」ボタンから選考書類をご提出ください。
応募資格

【必須(MUST)】

■Goodpatchのミッション、ビジョン、バリューへの共感
■ReDesignerが目指す世界観への共感
■デジタルプロダクトのUXデザイン経験がある方
 ・仮説設定、体験設計、ユーザビリティテスト、ニーズ把握、定性・定量調査、インタビュー
■デジタルプロダクトのプロダクトマネジメントスキルがある方
 ・企画、要件定義、品質管理、進行管理、優先順位付けや推進力
■ライティング・ドキュメンテーションスキル
■異なるステークホルダーが関わるプロジェクトをファシリテートした経験
■AI活用に関する興味関心や活用経験

【歓迎(WANT)】

・サービスブランディング経験
・プロジェクトの推進、ファシリテーション
・スクラム開発プロジェクトでの業務経験
・HRプロダクトのUXデザイン経験
・長期で事業成長にコミットした経験

【求める人物像】
・自走力があり、自ら考えアクションを起こせる方
・ビジネス視点で発想できる方
・正解が見えない・整っていない環境でも、目的達成のために行動できる方
アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 女性管理職実績あり Uターン・Iターン歓迎 新規事業 マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/30
求人番号 4396475

採用企業情報

株式会社グッドパッチ
  • 株式会社グッドパッチ
  • 東京都

    • 資本金1,772百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • 会社概要

    【設立】2011年9月
    【代表者】土屋 尚史
    【資本金】17億7,224万円
    【従業員数】267名(2024年11月末日時点)※連結
    【本社所在地】東京都渋谷区鶯谷町3-3

    【事業内容】
    ・Web/iOS/Android/IoTなどプロダクト開発の戦略策定、コンセプト設計、UI/UXデザイン、開発
    ・オンラインホワイトボードツール「Strap」
    ・デザイナー向けエージェントサービス「ReDesigner」

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)