転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ビズリーチ限定】経理財務・法務/オープンポジション |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【ポジションについて】 当社では、様々な事業領域・ビジネスユニットで【経理財務・法務】に関わる人財を募集しております。 ※ご経験や適性・スキルに応じて、下記のいずれかでご活躍いただきます。 (1)経理財務 ※東京・神奈川・茨城・山口 日立グループの成長をけん引する“攻めの経理財務”です。 適性や希望に応じて海外現地法人や他の事業部門等へのローテーションを通じ、幅広い事業や業務内容を経験することで、財務・経理のスペシャリストとしての専門性を高めていただくことも可能です。 <募集ポジション> ・本社連結決算 ・本社財務 ・経理DX推進 ・デジタルシステム&サービス統括本部 財務戦略マネージャー (東京、神奈川) ・デジタルシステム&サービス統括本部 経理財務 (東京、神奈川、茨城) ・鉄道ビジネスユニット 経理財務 (東京、茨城、山口) (2)法務 ※東京 ビジネスの最前線から経営上の意思決定の支援まで、幅広く事業・経営を法務面でサポートします。 <募集ポジション> ・本社法務 (コーポレートガバナンス対応) ・デジタルシステム&サービス統括本部 主任、担当者 (契約、訴訟、M&A対応) ・コネクティブインダストリーズ事業統括本部 主任 (契約、訴訟、M&A対応) |
労働条件 |
【勤務時間】 8:50~17:20(実働7時間45分 休憩45分) ※時間帯は事業所により異なる場合あり 【雇用形態】 正社員(試用期間3カ月) 【賞与】年2回(6月・12月) 【賃金改定】年1回 【手当・福利厚生】 通勤費全額支給、住宅支援制度(寮、手当等)、財形制度、持株制度、カフェテリアプラン、家族手当等 【休日休暇】 ・年間休日126日(2025年度) ・完全週休2日制 ・年次有給休暇(24日) ※なお、試用期間中の年次有給休暇は入社月に応じて以下の通り付与する。 4月~12月入社:8日、1月入社:6日、2月入社:4日、3月入社:3日 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 (1)経理財務・経理・財務部門における業務経験(目安3年以上) ・TOEIC(R)テスト650点以上の英語力 (2)法務 ・企業法務の経験(目安3年以上) 【歓迎(WANT)】 (1)経理財務・上場企業、もしくはその子会社の経理・財務経験 ・製造業の経理・財務経験 ・公認会計士、税理士、中小企業診断士などの資格 (2)法務 ・株主総会、経営会議等の運営・法的サポート等の経験 ・有価証券報告書の作成、適時開示等の経験 ・契約法務に関する経験 ・インフラ入札案件対応経験 ・システム開発契約・紛争対応 ・海外法務、英文契約書審査の経験、ビジネスレベルの英語力 ・英語圏での勤務経験 国内外グループ会社や他事業所への出張の可能性もあるため、英語力を生かすことも可能です。 スキルだけでなく、顧客課題の解決に向け多くのステークホルダーと上手くコミュニケーションをとりながら主体的に活動できる方をお待ちしています。 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/28 |
求人番号 | 4394692 |
採用企業情報

- 株式会社日立製作所
-
- 資本金463,417百万円
- 会社規模5001人以上
- 電気・電子
-
会社概要
【設立】1920年2月1日
【代表者】德永 俊昭
【資本金】4,634億1,700万円(2024年3月末現在)
【売上高】1兆7,569億3,700万円(2024年3月期)
【従業員数】28,111名(2024年3月末現在)
【本社所在地】東京都千代田区丸の内一丁目6番6号
【事業内容】電機メーカー
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です