転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート/フルフレックス】「GigaViewer for Apps」などのマンガアプリチームを牽引するエンジニアリングマネージャーの募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 事業規模拡大に伴う増員募集。 当社が展開しているマンガビューワ「GigaViewer」が新たにマンガアプリ向けビューワとなる「GigaViewer for Apps」を提供開始したことに伴い、その開発を拡大・加速させるために開発チームを拡大しています。 マンガアプリチームにおいて、開発体験と事業成長に責任を持っていただける、エンジニアリングマネージャーを募集します。 開発経験を活かして本質的な課題を捉え、長期的な視点で組織とプロダクトの進化を導ける方を歓迎します。 【職務内容】 プロダクト開発チームの成長を通して、会社全体の業績向上への貢献 ・事業計画を踏まえた、育成・配置の検討 ・メンバーの目標設計、評価 ・上記事柄に対してのメンバーへの技術的、メンタリングなどのあらゆる支援 ・エンジニアの採用業務 プロダクト開発チームのマネジメント全般を通して、会社全体の業績向上への貢献 ・メンバーの目標設計、評価、配置 ・上記事柄に対してのメンバーへの技術的、メンタリングなどのあらゆる支援 ・エンジニアの採用業務 ・プロジェクトの進捗管理、リソース計画、リスク管理 ・チーム内外とのコミュニケーションを通じた課題解決 【配属部署】 自社サービスの提供を通して培った技術やノウハウを他企業にソリューションとして展開するテクノロジーソリューション分野のうち、マンガ事業のスマートフォンアプリ開発を担当するマンガアプリチームに所属していただきます。 【この仕事で得られるもの】 ・多くのユーザーに日々使われるマンガアプリの開発・運用経験 ・組織やプロダクトの成長を牽引する、エンジニアリングマネージャーとしての多様な経験 【チームの働き方】 全社で、事業成長と働きやすさを高次元でバランスさせる「フレキシブルワークスタイル制度」を採用しています。 在宅/出社を選択可能、出社状況によらず「在宅勤務手当」を毎月2万円支給する、など、社会の変化に柔軟に対応していく会社・チームとなっています。 【エンジニアの働き方】 はてなでは、エンジニアの成長と働きやすさのため、以下の制度を設けています ・メンター制度。どのエンジニアにも一人ずつエンジニアがメンターとしてつき、技術的な成長やキャリアパスの相談、チームにおける課題の解決などに携わります。 ・技術勉強会。週に一度、トピックベースの勉強会を開き、チーム間の技術的な交流や新しい知見の獲得を支援しています。 ・登壇支援。参加費を補助します。資料の作成についても業務時間の一定割合を使って行えます。 |
労働条件 |
【勤務地】 京都オフィス(本社)〒604-8162 京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F 東京オフィス(本店)〒107-0062 東京都港区南青山6-5-55 サンライトビル3F 日本全国リモート勤務可 【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイムなし):始業及び終業時刻は定め無し。1日の標準労働時間8時間 * 推奨フレキシブルタイム:7時00分〜21時00分 * 推奨勤務時間:11時00分〜16時00分 【給与】 年俸制(経験やスキルによって応相談) 年2回の(8月、2月)人事評価に基づき、昇給を検討します 年俸とは別に会社業績に応じて決算賞与を支給する場合があります(2005年から継続支給実績アリ) 【諸手当】 在宅勤務手当 2万円/月(勤務環境整備と飲食サポートのため) 新規入社のかたへ一時金12万円支給(在宅勤務開始にあたっての環境設定支援のため) 【休日休暇】 完全週休2日制(土・日・祝日) 有給休暇(入社日に年13日) 慶弔休暇 年末年始休暇(毎年12/30~翌1/3) 積立休暇(失効する年次有給休暇を年10日(合計40日まで)積立でき、私傷病・育児・介護休暇に利用可能) 【福利厚生】 全社発表会“TGIF”(月次で会社業績や各チームトピックを共有) 社内表彰制度(成果発表会“ほたて賞”) 従業員持株会 選択制確定拠出年金制度 各種イベントへの派遣・出張 資格取得受験料の会社負担(利用の際は社内に合否報告が必要) インフルエンザ予防接種の会社負担(正社員の場合、扶養家族を含む) GLTD(団体長期障害所得補償保険) 業務災害保険(入院・入院医療費、ガン通院医療費、死亡の補償) オフィスに無料の飲料・コーヒーメーカー、お菓子の設置(フロアごとに設置) 禁煙環境:敷地内禁煙 〈副業について〉 副業申請をし、以下のルールを守る場合に副業が可能です。 ・本業に支障を来さない ・はてなが提供するサービスに競合しない ・健康管理に留意する |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ソフトウェアエンジニアとしてチームやプロダクトの成長に貢献した経験・エンジニアチームのマネジメント経験 【歓迎(WANT)】 以下のようなマネージャーとしての経験・開発プロセスや技術戦略の改善に向けたPDCAサイクルの推進経験があること ・プロジェクトマネジメントやリーダーシップ経験があること ・問題解決のためのリソースの確保、問題解決のサポートを行った経験があること ・チームメンバーのスキルアップやキャリア開発のための取り組みができること ・プロジェクトやチームの戦略的な視点を持ち、ビジネスの成果に貢献できること ・アジャイルソフトウェア開発に関する知識と経験があること ・モバイルアプリの開発経験 【求める人物像】 ・チームの成功を第一に考え、主体的に行動できる ・システム思考の知識があり、人と構造の両面で組織開発ができる |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり シェアトップクラス Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/03/05 |
求人番号 | 4390711 |
採用企業情報

- 株式会社はてな
-
- 資本金248百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立】2001年7月
【代表者】栗栖 義臣
【資本金】2億4,883万6,000円
【本社所在地】京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630
【本店所在地】東京都港区南青山6-5-55
【事業内容】
■インターネット関連事業
UGCサービス事業(コンテンツプラットフォームサービス・コンテンツマーケティングサービス・テクノロジーソリューションサービス)
【当社について】
■ミッション:
「知る」「つながる」「表現する」で新しい体験を提供し、人の生活を豊かにする
・コミュニケーションや、情報との出会いの機会を増やすことで、社会を豊かにします
・インターネットサービス提供のための技術と経験を活かし、ユーザーや企業向けに満足度の高いサービスや製品を提供します
・事業成長と働きやすさを高次元でバランスさせ、働きがいのある会社を目指します
■はてなスタイル:
はてなならではの取り組みで、社員の活動をバックアップをしています。(以下一部記載)
・フレキシブルワークスタイル:
在宅勤務とオフィスワークを柔軟に取り入れ、働き方やライフスタイルをスムーズに検討できる制度です。
週5日在宅で働くことも、出社して働くことも可能です。
・フリードリンク:
ミネラルウォーター、お茶、缶コーヒー、コーラ等のソフトドリンクをはじめ、果汁100%ジュースや野菜ジュースなど、ヘルシーな飲み物も自由に選べます。新機能リリースのあと、皆でビールで乾杯するのも楽しいひとときです。
・TGIF:
TGIFは"Thank God, It's Friday."の略。毎月月末金曜7時から社内パーティを開催し、「ほたて賞」で毎月の業務を振り返ります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です