転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【生活支援員】残業ほぼなし!経験を活かし、温かい仲間と地域福祉に貢献しスキルアップを目指しませんか?給食利用可・資格取得支援あり・研修充実など働きやすい環境に自信◎ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当法人について】 1979年11月に八日市養護学校の進路の保障をめざして父母、教師、地域の協力者の願いを一つに開所しました。 以来、障害のあるひとの「働きたい、友達が欲しい…」などの願いに応え、地域の中で障害者の労働と生活を援助する取り組みを続けています。 これからも障害を持つ仲間がより豊かな暮らしを築けるよう必要な制度づくり、施設づくりなどをめざして努力します。 【仕事内容】 ・障がい者の方に対する作業指導 ・男性・女性利用者のトイレ・食事等の介助・送迎等の生活支援 ※身体介助等があるため体力を要する仕事です。 ※経験者は賃金面で優遇 【募集背景】 事業拡大と職員退職による人員補充 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 雇用期間の定め:無 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:同条件 【勤務地】 あゆみ作業所/滋賀県東近江市平田町717-1 最寄駅:近江鉄道 平田駅から徒歩5分 スマイル/滋賀県東近江市平田町715 工房しゅしゅ/滋賀県東近江市上羽田町786 受動喫煙対策:屋内禁煙 マイカー通勤:可 ※駐車場有 転勤の可能性:無 【賃金形態】 月給制 昇給:有(1月あたり4,000円〜6,000円(前年度実績)) 賞与:年2回(計 3.00ヶ月分(前年度実績)) 【諸手当】 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族(扶養)手当 住宅手当 資格手当 役職手当 ホーム勤務手当 夜勤手当 年末年始手当 入職時引越支援手当 【就業時間】 変形労働時間制(1ヶ月単位) 08:45〜17:00 休憩時間:45分 時間外労働:有 月平均時間外労働時間:5時間 【休日・休暇】 年間休日数:107日 ※来年度は112日予定 日曜日、その他、会社カレンダーによる(土曜日・祝日の勤務もあり) 週休二日制:その他 夏季5日/年末年始6日/慶弔/第5類感染症罹患待機休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 【その他の労働条件等】 加入保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 退職金共済:加入 退職金制度:有(勤続年数3年以上) 定年制:有(一律 65歳) 再雇用制度:有(上限 70歳まで) 勤務延長:無 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・普通自動車免許【歓迎(WANT)】 ・介護福祉士・社会福祉士 ・精神保健福祉士 上記の資格がなくても可 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/03/13 |
求人番号 | 4381609 |
採用企業情報

- 社会福祉法人あゆみ福祉会
-
- 会社規模101-500人
- 福祉・介護
-
会社概要
【設立】1991年8月12日
【代表者】中西 眞弓
【従業員数】108名(令和6年4月現在)
【本社所在地】滋賀県東近江市平田町717-1
【事業内容】
就労移行支援・就労継続支援・生活介護事業・グループホーム運営
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です