転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 🔶車載センシングデバイスおよびシステム機能のバーチャル開発【量産開発】🔶グローバル完成車メーカー ※業界未経験歓迎 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【部門ミッション】 当社の先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中でも特に1~2年後に機能搭載を予定している当社コネクティッド機能や車両安全制御に関わるシステム、部品の量産化開発がミッションです。 【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、シミュレーションをベースとした車載センシングデバイスおよびシステム機能のバーチャル評価を行い、設計に先立ちセンシングデバイスそのものの性能や、車両への搭載状態に応じたADAS機能の有効範囲を明確にする業務を担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・サプライヤ/ベンチャー等の技術調査、法規適合へ向けた調査、目標検討の実施。 ・レーダーセンサ、画像認識センサ、音波(ソナー)、アラウンドビューモニタ(カメラ)およびそれに影響を与える環境モデルの開発 ・クラウドを活用し、実環境を模擬する大規模シミュレータの構築と、網羅的なシナリオの作成、自動評価の仕組みの構築 【ポジション特徴】 当社では「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。本ポジションについても共通化されたシステム全体として取り組む形となる為、一車種に関わらず、当社のクルマの全ての車種に適応される可能性がある技術開発を担当いただきます。自ら取り組んだ技術開発が、製品となりお客様の手元に届くことで、社会的にも会社的にも貢献を実感できることが魅力です。 |
労働条件 |
【休日休暇】 週休2日制 有給休暇15日~20日 入社のタイミングで付与 土曜、日曜、祝日(年数回の土曜・祝日出社あり) GW、夏季・年末年始、年次有給休暇(初年度有給休暇日数は入社時期により異なる※半日有給制度あり) ※会社カレンダーによる 【待遇・福利厚生補足】 ・通勤手当:規程に基づき、最高10万円/月まで支給 ・寮社宅:独身寮のみあり(広島県内/自己負担34万円程度) ・社会保険:補足事項なし ・退職金制度:補足事項なし ・教育制度・資格補助制度あり 【その他補足】 ・財形貯蓄 ・カフェテリア式福利厚生制度 ・赴任時の引越し費用・交通費支給(同社規定による) 他 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 いずれか必須・カメラ、ライダー(LiDAR)、レーダ(電波/ミリ波)等センサデバイスに関する知見/開発経験 ・画像処理、画像認識、信号処理など認知全般に関わる知識/開発経験 ※自動車業界での勤務経験に限定しません。 異分野での研究経験をお持ちの方も歓迎いたします。 【歓迎(WANT)】 ・クラウドを用いた大規模シミュレーションの開発経験・自動運転、ADASなど車載関連での経験をお持ちの方 ・車載問わず、家電、ロボティクスなどRTOSでの制御、組み込み開発経験をお持ちの方 ・制御アルゴリズム開発、プログラム開発経験 ・C/C++などの言語を用いたソフトウェア開発経験 ・Matlab/Simulink及び関連シミュレーションツールの使用経験 ・ハードウエア(ECU基盤)開発の経験 ・モデルベース開発の実務経験(設計/検証/実装) |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/28 |
求人番号 | 4374716 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング メーカー 商社
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です