転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【KDDIデジタルデザイン】ServiceNow導入コンサルタント<ServiceNowを利用した業務設計、開発、導入、および活用支援> |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【配属想定組織】 KDDIデジタルデザイン(野村総合研究所籍として採用後、出向) 【組織の概要】 KDDIデジタルデザイン(KDXI)は、2017年12月に、KDDIとNRIの合弁会社(出資比率:KDDI51% NRI49%)として設立されました。同社はKDDIがネットワークサービスを提供している一般の生活者から民間企業、官公庁といった幅広い顧客基盤と、NRIのDX戦略立案から事業化検証、システム構築・運用まで一貫して提供できるシステムインテグレーターとしての強みを掛け合わせることで、お客様のDXパートナーとして複合的にサービスを提供しています。 シナジーを生み出しています。 ■主な提供サービス ・デジタルコンタクトセンター クラウド音声基盤導入・運用/VOC(Voice of Customer)分析ソリューション導入・運用 ・CXソリューション データ活用による CX 向上・接客高度化(変革構想〜データ分析&アジャイル開発) ・CRM Salesforceを用いた要件定義〜ソリューション導入・運用 ・ゼロトラスト・IDaaSインテグレーション KDDIのゼロトラ、IDマネージャー、NRIグループのセキュリティソリューションのインテグレーション ・マルチクラウドインテグレーション マルチクラウド環境の構築〜構築〜運用・ハイブリッドサポート ・コネクテッド 自動車メーカー向けコネクティッドアプリ開発 【募集職種の期待役割】 KDXIではKDDIとNRIの両社のシナジー効果を最大限に発揮するために、DXの得意パターン・成功パターンを作り上げ、「型」として業種・業態を超えて横展開していく戦略を進めています。ジョイントベンチャーとしての更なる成長を目指して、顧客拡大を進めており、そのためにエンジニアの採用を強化しています。 ServiceNowを活用したソリューション提案・業務設計・システム構築、運用、ライセンス提供まで、ワンストップでサポートしています。 運用、セキュリティ、プロジェクトマネジメントなど、お客様のビジネス上の課題は多岐にわたります。それらの課題の背景などをしっかりと捉えた上で、ServiceNowを活用し、ITSM、CSM、IRM、SecOps、SPMをお客様のビジネスに適用していくだけでなく、同時に省力化、自動運用、セキュリティレベル向上、品質向上の実現を総合的に支援していくことが期待されています。 【具体的な職務内容】 ソリューションコンサルタントとして顧客ニーズをヒアリング・理解のうえで、ServiceNowの標準機能を最大限適用した業務設計、開発、導入、および活用支援に係る下記業務をお任せします。 1、提案 顧客課題・要望を伺い、背景まで理解し、ServiceNowを前提としたソリューション提案を行う ・見積、提案書作成(構築パートナーへの要求事項提示・見積内容精査含む) ・顧客へのプレゼンテーション 2、ニーズのヒアリング 顧客・ユーザーと直接会話し、ニーズや現在の業務とその背景を理解する ヒアリングした結果をアウトプットし、顧客との認識齟齬が無いように合意する 3、要件定義・設計 ServiceNowの標準機能をベースに新たな業務をデザイン ServiceNowの標準機能を理解した上で、まずは標準機能ベースでの使い方をご提案し、 どうしても標準機能で実現できない要件に対しては、開発方法を検討し説明・合意する 4、導入 ソリューション構築・テスト、教育、移行 PM、PLとして顧客調整から構築パートナーを含めた開発管理まで実施する 5、活用支援 定着化・活用支援、データ分析支援、運用保守、エンハンス業務の推進 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 社員には直属ではない他部署のメンバーをメンターとしてアサインしており、月に数回は面談したりランチに行っていくなど、フォローを行っています。また、毎月、部長と1ON1を行い、個別フォローを行うなど、直属の上長以外の社員とのつながりを強化しています。 NRI籍としての採用となりますので、各種研修やeラーニングなどは本社と同様に受講可能であるため、スキルアップの機会は豊富にあります。 特にプロジェクトマネジメントなどNRI流の開発手法のキャッチアップについては、NRIの研修プログラムに加えて、ベテランメンバーによるOJTや、NRI内の品質を守るための社内審査会議などに同席いただき、レビューのポイントなどの理解を深めることができます。 |
労働条件 |
契約期間:期間の定め無 試用期間:あり(6か月)※試用期間中の労働条件は本採用と同様です 就業時間:専門業務型裁量労働制(コアタイムなし)※メンバー職はフレックスタイム制を適用 休日休暇:完全週休二日制(土日、祝日)、産前・産後休暇、育児休暇、暑中休暇(有給連続5日間、土日も含め連続9日間取得可能)、リフレッシュ休暇(有給連続5日間、土日も含め連続9日間取得可能)、産前・産後休暇、マタニティ有給休暇、パートナー出産休暇、介護休暇 ほか 有給休暇:初年度17日(入社時に付与。入社初年度はご入社月により付与日数が変動有)、在籍年数により最高23日付与 保険制度:健康保険、労災保険、雇用保険 年金制度:厚生年金、確定拠出年金(会社が拠出し付与。付与額は職種により異なる)、退職一時金(確定拠出年金とは別に会社が拠出し付与。付与額は職階により異なる) 教育研修:コンサル・ITスキル講座、DX人材育成プログラム、社費留学生制度(海外)、語学研修、資格取得・自己研鑽支援 など その他福利厚生:保養所(全国各地・ハワイ)、従業員持株会、財形貯蓄 など 月平均時間外労働時間:6.2h/月 ※総労働時間‐法定労働時間、2023年度実績 平均年収:1,271万円※2023年度 年収備考:ご経験と能力を考慮の上、決定いたします。 業務内容の変更の範囲:当社における各種業務全般 就業場所の変更の範囲:人事異動等により、当社の国内外の事業所及び当社の事業所以外が勤務地となる場合があります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ServiceNowの導入に伴う要件定義から設計・開発・テスト・リリースの一連の工程を一通り実施したご経験【歓迎(WANT)】 ・業務アプリケーションのスクラッチ開発経験(要件定義~リリース、保守運用まで) |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/27 |
求人番号 | 4373139 |
採用企業情報

- 株式会社野村総合研究所
-
- 資本金25,655百万円
- 会社規模5001人以上
- コンサルティング
-
会社概要
【設立】1965年4月
【代表者】代表取締役 社長 柳澤 花芽
【資本金】256億5,541万3,800円
【売上高】7,365億円(2024年3月期)※連結
【従業員数】7,206名(NRIグループ 16,708名)(2024年3月31日現在)
【本社所在地】東京都千代田区大手町1-9-2
【事業内容】コンサルティング、金融ITソリューション、産業ITソリューション、IT基盤サービス
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です