転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | サイバーセキュリティ、システムリスク管理、システム監査 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 「地銀らしさを超えていく」ための取組として、当銀行では近年、キャリア採用に力を注いでいます。 様々なバックボーンを持つメンバーたちが起こす化学反応によって、社会の変化やニーズの多様化にフレキシブルに対応できる強い組織にしていきたいと考えています。 【業務内容】 以下のいずれかを中心に担当して頂きます。 ・サイバーセキュリティに関する戦略企画の策定 ・サイバーセキュリティに関するグループ会社との連携強化推進 ・サイバーセキュリティに関するポリシー/プロセス/マニュアル等の整備と管理 ・セキュリティ機関との連携によるインテリジェンス調査分析 ・サイバーセキュリティ技術対策のシステム導入企画・立案・プロジェクト管理 ・セキュリティ監視業務や運用の自動化・効率化 ・インシデントレスポンス対応 ・行内・グループ会社からの相談事項に対する専門的知識を活かした助言 ・システムインフラ、ネットワーク関連の設計および構築、保守運用 ・DX関連プロジェクトの推進支援 ・システムリスク、サイバーセキュリティリスクの評価、対応の推進 ・システム監査(主にサイバーセキュリティ管理態勢に関する内部監査) |
労働条件 |
【勤務地】 千葉みなと本部(千葉市中央区) アクセス:JR京葉線千葉みなと駅より徒歩5分 【勤務時間】 AM8:30~PM5:10 【休務日】 土曜・日曜・祝日:全休 夏期休暇等:連続休暇5日、短期連続休暇3日、プラスアルファ休暇、特別有給休暇、リフレッシュ休暇、社会貢献活動奨励特別有給休暇、ファミリーデー 有給休暇日数:16日(勤続5年未満)、20日(5年以上) 【定年】 有(60歳まで) 定年後再雇用:65歳まで勤務可能 定年後収入:1.(3~5)百万程度 2.人物・職務内容による個別相談 シニアスタッフ制度:70歳までの再雇用制度あり 【その他】 ・お住まいが遠方(神奈川、東京)の方に対しては、単身寮(千葉県船橋市)がございます。 ・テレワークについても、通常勤務と一部併用も検討可能です。 【雇用形態】 正社員(雇用期間の定め:無) 【給与外手当】 通勤手当 時間外手当:時間に応じて支給(管理職は対象外) 【就業時間】 8:30~17:10 (実働7時間40分/休憩60分)(残業有) 【休日】 年間休日120日 土日祝、他※備考欄参照 【試用期間】 有(通常3ヶ月) 【組織関連コメント】 受動喫煙防止のための取組:敷地内禁煙 【待遇/福利厚生/社内制度】 住宅融資、財形、持ち株、年金、社宅、独身寮、保養所、会員制リゾートクラブ、運動場、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度他 【社会保険】 雇用 労災 健康 厚生年金 【加入健保】 健康保険組合 【定年】 60歳 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記のいずれかのご経験をお持ちの方・サイバーセキュリティ関連の業務担当(CSIRTやSOC、セキュリティ企画) ・事業会社(金融機関が望ましい)でのシステム担当(インフラ、ソフトウェア問わず) ・サイバーセキュリティ技術対策の導入、プロジェクト管理 ・セキュリティに係わる法規制やガイドラインに基づいた技術的な要件定義の経験 【歓迎(WANT)】 ・金融業界でシステム開発・プロジェクト管理の経験未経験であってもセキュリティ関連の業務の経験があり、新たにチャレンジしたい方、自発的に取り組むんでいける方も募集します。サイバーセキュリティのスキルは、研修やOJTを通して習得ができます。 <保有資格> ネットワークスペシャリスト、データベーススペシャリスト、エンベデッドスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、システム監査技術者、ITストラテジスト、システムアーキテクト、プロジェクトマネージャ、ITサービスマネージャ、応用情報処理技術者、基本情報処理技術者、CISSP、ベンダー資格 《参考》 第19次中期経営計画「3つの基本戦略」 ①課題解決型営業の強化 … お客様の課題を発掘し、解決策の提示と実行支援に取組む営業を強化します。 ②生産性の向上と人財の育成 … デジタル技術を活用し、弊行とお客様双方の生産性向上を図るとともに、課題解決を行うための人財を育成します。 ③経営基盤の強化 …リスクとコストを適切にコントロールすることで、経営基盤を強化し、地域とともに持続的な成長を目指します。 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/04/30 |
求人番号 | 4367486 |
採用企業情報

- 株式会社京葉銀行
-
- 資本金49,700百万円
- 会社規模非公開
- 銀行・信託銀行
-
会社概要
【設立年月日】1943年3月31日
【代表者】熊谷 俊行
【資本金】497億円
【従業員数】1,863名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】千葉県千葉市中央区富士見1-11-11
【その他事業所】千葉みなと本部
【事業内容】
預金、貸付、内国為替、外国為替、日本政策金融公庫、住宅金融支援機構、日銀歳入、その他代理業務、証券業務、国際業務、確定拠出年金業務、保険窓口販売業務、公金、公共料金等各種料金の取扱い 他
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です