転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 商品開発責任者候補 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【創業のきっかけ】 当社代表の坂本は、大学時代に訪れたインドでの経験から「もっと人々に楽しい時間を届けたい」との想いを抱き、飲食業を通じた価値創造を目指し、2003年にB級グルメ研究所ホールディングスを設立しました。 【企業理念とビジョン】 理念:「関わる全ての人が楽しくなれる環境をつくる」 2020年には、「楽しい」でつながる世界を創るという想いを加え、さらに進化しました。 ビジョン:「21世紀を代表する飲食カンパニー」 飲食業を通じて、社会に新たな価値を提供し続けることを目指しています。 【事業内容】 B級グルメ研究所ホールディングスは、グループ全体で33のブランドを展開しています。単一ブランドに依存せず、多角的な事業展開を進めることで、飲食業界に新たな風を吹き込んでいます。また、飲食業に留まらず、EX(従業員体験)やCX(顧客体験)事業にも注力し、従業員が「楽しい」を追求できる環境づくりを推進しています。 【職場の雰囲気】 当社では「人」を大切にする文化が根付いており、社員・アルバイト問わず育成プログラムが充実しています。 ・スキルアップ支援:お客様対応やチームづくりなど、幅広いスキルを習得可能 ・社内イベント:年に一度の「5iveFestival」では、全社員が一体となって楽しむ機会を提供 【地域貢献活動】 2021年から地域貢献プロジェクトを開始。「孤独」の解消を目指し、チャリティーメニューや「子ども食堂」への支援を行っています。社員とアルバイトが一丸となって、地域に根差した活動を展開中です。 ▼募集ポジション 「株式会社パンチョ」「株式会社B級グルメ研究所ホールディングス」と共にIPOを目指し、これまでの業態をさらに進化させるとともに、新業態の開発も進めていくフェーズに入りました。 そこで、「既存商品のブラッシュアップ+新商品の開発」を担い、飲食業界に新たな価値を生み出す商品開発担当者を募集します。 「スパゲッティーのパンチョ」「ステーキロッヂ」「ローストビーフ大野」等複数ブランドを展開する当社にてメニュー全般の開発業務をお任せします。 ■既存商品の改良・ブラッシュアップ(品質向上・コスト調整・メニュー改定) ■新商品の企画・開発(市場調査、トレンド分析、試作・レシピ開発) ■新業態開発のメニュー設計 ■原価管理・食品衛生管理・品質管理 ■開発商品のプロモーション戦略の策定・実行(可能であれば) ※「開発だけでなく、プロモーションにも関わりたい!」という方も歓迎! ※「まずは商品開発を極めたい!」という方もOK! |
労働条件 |
契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(3カ月) 就業時間:9:00~18:00(休憩1時間) 休日 :土日、祝日 休暇 :年次有給休暇(入社半年経過後10日付与)、慶弔 残業 :あり(平均月10時間/月10時間を超える残業代は追加で支給) 給与 :想定年収 499万円~814万円 想定月給:416,000円~ 678,900円 給与改定:年2回 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
応募資格 |
【歓迎(WANT)】 ■商品開発の実務経験(業界不問)■料理長として自店舗のメニュ―開発経験 ■メニュー開発の業務委託の請負経験 ※「業界経験がなくても、商品開発にチャレンジしたい!」という方も応募可能! ※「開発だけでなく、新業態の企画にも関わりたい!」という方も大歓迎! |
アピールポイント | 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/04/18 |
求人番号 | 4361960 |
採用企業情報

- 株式会社B級グルメ研究所ホールディングス
-
- 資本金10百万円
- 会社規模非公開
- コンサルティング
- 外食
-
会社概要
【代表者】坂本 憲史
【資本金】1,000万円
【本社所在地】東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目5番10号
【事業内容】飲食店の経営及びコンサルティング業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です