転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【埼玉/福島※社宅・引っ越し手当・SOあり!:空飛ぶクルマ/eVTOL開発を行うスタートアップ】ロボティクス エンジニア~空飛ぶクルマで新たな移動の時代を作りませんか~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【ビション】 「移動をより快適にする。」という目的のために「人々が自由に空中を移動する社会の実現」を目指します。航空産業、という眼鏡を通すまえに、人が移動するとはどういうことか、何が人々の生活にとって必要なのかを考えています。 その手段として空中を選択し、そのための乗り物を作っています。 同社の乗り物によって、実生活における人々の選択肢を増やし、移動を活発化し、実世界での体験をより多様で豊かなものにしていきます。 ■業務内容: 機体の通信システム、電装系操作、センサモニタリングに関するソフトウェア開発担当です。機載システムの要求設計、アーキテクチャ設計、実装およびテストを行います。また、機体搭載のハードウェア設計者、パワートレイン、コックピットの開発者と連携して業務を進めます。 ■業務詳細: ・機載通信 ・センサモニタリング ・アクチュエータ操作系 ・テストの実施、およびテスト環境の構築 ・周辺コンポーネントの担当エンジニアとの交渉 ■やりがい 長時間移動という大きな社会課題を解決し、日本の新しい移動の時代を作るという大きな壁に向かって、今までの自分の人生で学んだことがすべて活かせるということに、代え難いやりがいを感じることができます。 ●英語・外国語を使う仕事です ●新規事業に関わる仕事です 【カルチャー】 ●スタートアップマインド: 新しいスキルや未知の分野に好奇⼼を持って挑戦し、⾃⼰の成果に責任を持って改善に取り組む姿勢があること。 ●コミュニケーションと専⾨性: 他者との効果的な連携を通じて、論理的で冷静なアプローチで技術的な課題に対応できること。 ●成功経験と主体性: ⾃分のみならず、チーム全体の成功に対して熱意を持ち、積極的に推進してきたプロジェクト経験があること。 ●ものづくりへの情熱: ⾃ら何かを⽣み出すことに対する関⼼・興味を持っていること。 ●現状への危機感と上昇志向: ⾃⾝の現状(スキルや経験)に対する強い不満と改善意欲があり、より⾼い理想を求める姿勢があること。 ●リーダーシップの経験: リーダーシップを発揮した経験を2年以上有する方 (※実務経験以外に、学生時代の部活動、アルバイト、インターンシップ等も可) 【取り組み】 同社は、「移動」をより便利で快適にするための、eVTOLを開発しています。eVTOLとは、ヘリコプターやドローンのように、好きな場所で垂直に離着陸できる、電動の航空機で、今まさに誕生しようとしている新しい乗り物です。 2020年2月にBoeing社が後援するeVTOLの開発コンテストGoFlyに出場し、受賞しました。 日本企業ではなかなかない、米国連邦航空局(FAA)からeVTOLの試験飛行許可を取得しました。 GoFly参戦を通じて獲得した技術や飛行許可取得に関するノウハウは、同社だけの文化です。 日米の規制当局や産業界と緊密に連携を取りながらeVTOLに関する法整備にも積極的に関わっています。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【制御系ソフトウェア開発経験】■制御系ソフトウェア開発経験が1年以上あること 【電気ハードウェアの経験】(どちらも必須) ■基本的なはんだ付けが問題なくできること ■回路図を読み込んで、基本的な電子基板の製作ができること 【ビジョン】 ●キャリアビジョンと企業ビジョンの⼀致: 明確なキャリアビジョンを持ち、企業のビジョンへの共感があること。 同社でなければ実現できないと感じる⽬標や夢を持っていること。 ●社宅あり ●書籍購入補助 ●10%ルール(業務時間の10%以内の時間を、自由に研究・甲藤してOK) ●職務発明の報奨 ●年1回の健康診断料負担(15,000円まで) ●ストックオプションあり ●引越し費用(初月の家賃、礼金敷金)は会社負担 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/06 |
求人番号 | 4337804 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模1-30人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- 製造業領域にて、メーカー/ベンダー/製造業向けコンサルなど、 設計領域をメインとしてものづくりのエンジニアリングチェーンにおけるハードウェア・組み込み/制御開発エンジニアや上流から下流を含むPLM・技術コンサルタントのご支援を得意とする。
- (2025/04/21)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です