転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【M&A責任者候補|東証グロース上場】CAGR20%を誇る成長IT企業にて、新たなシナジーの創出にトライいただける方を求めています |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
取締役直下の「未来創造本部」にて、M&Aの実行を中心に、新規事業開発等も含めた弊社の未来を牽引するプロジェクトの牽引をお任せします。 【募集背景】 弊社はSaaS事業・BPO事業・クラウドソーシング事業など領域の異なるビジネスを複数展開しており、ITやAIのテクノロジーに加えて「人のチカラ」のリソースを用いた独自のビジネスモデルを強みとし、安定的な年間成長率を誇ります。 「労働力不足を解決し 人と企業を豊かに」と掲げるビジョンの実現に向け、既存事業に依存しないサスティナブルな経営基盤を強化するため、未来創造本部ではM&Aやアライアンス、新規事業開発等に精力的に取り組んでまいりました。 未来創造本部は取締役を含む3名の少数精鋭で構成され、M&Aは取締役が担当し、もう1名が新規事業開発を担当していますが(1名育休中)、それぞれが各ミッションに注力できる状態を築き、より案件履行の確実性やスピードを担保し企業成長に資するチーム体制を実現するため、M&Aの責任者候補として多角的な知見をお持ちの方をコアメンバーとしてお招きしたいと考えています。 【お任せしたいミッション】 M&A案件の発掘から実行に至るまでのフェーズを全般的にお任せしたいと考えています。 また、未来創造本部では「売上成長を実現する」ことを第一ミッションとし手段には拘らずに様々なトライを重ねているため、M&Aをメインとし、時には新規事業開発のサポートやアライアンス実行等にも携わっていただく可能性がございます。 ■M&Aの戦略立案~実行 M&A案件のソーシングから、エグゼキューションまでリードいただくことを期待しています。 エグゼキューションにおいてはDDやPMIにおけるプロジェクトのマネジメントをお任せしたいと考えています。 投資対象としては新市場も意識しつつも、既存事業やその周辺領域でのM&Aを優先的に検討をしています。 ■新規事業開発のサポート・その他関連業務 他のメンバーが担当する新規事業開発のサポートや、アライアンスや出資を通じた既存事業とのシナジー創出など、多角的に携わっていただきます。 これまでも数件のM&Aを実行し、また年に1件は新規事業をリリースし続けている積極性が弊社の特長です。 「労働力不足」という日本の喫緊の社会課題に向け、独自のビジネスモデルを活かしながらもM&Aを通じて多角的な解決手段を講じることのできる、社内外ともに影響度の高いポジションです。 ゆくゆくはM&Aや新規事業に関する投資規模のさらなる拡大も視野に入れ、これまでのご経験を活かしながらも、より経営の視座で裁量を持って取り組んでいきたい方のジョインをお待ちしております。 ■M&A候補先のソーシング ・各事業責任者との買収領域に関するディスカッション ・候補先のピックアップ、リレーション構築 ・初回面談実施やTOP面談の調整 ・M&A仲介会社との連携 ■エグゼキューション、PMI ・バリュエーション実施、条件交渉 ・デューデリジェンス(以下DD)の全体統括 ・DDの実行における関係各所(事業/経理財務/法務/労務など)のディレクション ・クロージング、意思決定のリード(財務モデリング/投資判断の資料作成/オーナー交渉/取締役会決裁起案/証券会社調整など) ・PMIの各フェーズにおけるディレクション ■仕事の魅力 ・「労働力不足解決」の手段は可能性が広く、M&Aの候補としても多角的なシナジー創出の方法を検討いただけます。 ・またマーケットの広さだけでなく、独自のビジネスモデル活用など特定の領域を深ぼる戦略も並行して検討できるため、課題解決の視座をさらに高めていただくことが可能です。 ・仲介会社に頼らないソーシングを行うため、社外の幅広い経営者とのコネクションが構築できます。 ■働く環境の魅力 ・会社としてもM&Aや新規事業へ前のめりな姿勢であり、積極的な推進が可能。 ・経営層や事業責任者と距離が近く、活発な意見交換がしやすいことも本ポジションの魅力のひとつです。 ・リモート勤務も含むハイブリットワークが可能なため、ワークライフを意識しながら取り組むことができます。 ■キャリアパス まずはM&A案件やチームの規模の拡大を視野に入れ、チームメンバーが増えた際はマネジメントをお任せする可能性がございます。 ゆくゆくはご志向やご経験に応じて、コーポレート部門や事業部門の責任者または、経営層への参画等を目指していただきたいと考えております。 |
労働条件 |
【勤務時間】 10:00~19:00 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土日祝) ・GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇 ※2023年度 年間休実績130日 ・有給休暇制度(入社3ヶ月後に有休付与・年40時間まで時間単位取得可) ・その他休日休暇 育児休業、育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可)、こども休暇(トライアル有給化・子供のイベントや病気の時に使用可能。10日/年)、介護休業、慶弔休暇、ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度) 【待遇・福利厚生】 ・昇給年2回(4月、10月) ・賞与年2回(6月、12月) ・各種社会保険完備 ・交通費支給(月額上限5万円) ・成長支援制度 ・社内公募型ジョブリクエスト制度 ・デュアル・ディスプレイ希望者貸与 ・ヤクルト製品1日1本無料 ・リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備 ・時差勤務制度 ・在宅勤務制度 ・在宅勤務環境整備のレンタルサービス有 ・在宅勤務手当支給 【受動喫煙防止措置】 屋内原則禁煙(喫煙室あり) 【年収】 1,200万円〜1,500万円 ※前職給与、経験・能力考慮 [内訳] ・月給約86万円~107万円 ・基本給:86万円~106万円(管理職等級想定のため、固定残業代の支給はなく、基本給+在宅勤務手当が月給となります) ・在宅勤務手当:0.5万/月 ・賞与年2回(6、12月:1回あたり基本給1ヶ月分がベース。業績評価により上下あり) ※残業時間は、全社員平均で約20時間です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・事業会社 / IBD / FAS / PEファンド 等におけるM&A全般に関する実務経験※特にエグゼキューションフェーズのご経験を求めています ・プロジェクトマネジメントのご経験 【歓迎(WANT)】 ・財務モデリングやバリュエーションに関する実務経験・PMI業務経験 ・コーポレートファイナンス / 経営管理業務のご経験 ・事業戦略、事業計画の策定経験 ・IT/Web業界での勤務経験/業界理解 ・公認会計士の有資格 【求める人物像】 ・不確実性の高いチャレンジを楽しみ、確実性を持たせるために泥臭くコミットできる方 ・多様なマーケットの事業に向き合うことに楽しさを感じられる方 ・経営層や各事業部、コーポレート部門など各部門と円滑にコミュニケーションを取れる方 ・弊社行動指針に共感いただける方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 地域活性化事業 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/03/03 |
対象年齢 | ~ 60歳 |
年齢制限理由 | 定年年齢を上限とするため / 省令1号 |
求人番号 | 4324139 |
採用企業情報

- 株式会社うるる
-
- 資本金1,037百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立年月】2001年8月
【代表者】代表取締役社長 星 知也
【資本金】10億3,774万6,000円(2024年3月末時点)
【従業員数】421名(子会社含む、2024年6月末時点)
【本社所在地】東京都中央区晴海3-12-1
【事業内容】
◆うるるのビジョン『労働力不足を解決し人と企業を豊かに』
これまで労働力としてカウントされてこなかった方々へ働き方の選択肢を増やし、新たな労働力を創出すること。
ITやAIを活用し、企業のDXを推進し生産性の向上に寄与すること。
当社は「労働力不足解決カンパニー」として、深刻な"労働力不足"という社会問題の解決に臨んでいくことを使命としています。
== 運営しているサービス ==
■クラウドソーシングサービス
<シュフティ>
仕事を発注したい人と受注したい人をマッチングするクラウドソーシングサービスです。
事務作業を中心に、多くの主婦の方々が「クラウドワーカー」として活躍されています。
■企業向け公共のお仕事情報サービス
<入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)>
官公庁・自治体等の入札・落札情報を一括検索できる入札情報提供サービスです。
全国の官公庁自治体のWEBサイトに公示される入札・落札情報をクラウドワーカーが収集、登録しています。
情報を人力収集することによりクローラーロボットでは不可能な情報の網羅性を実現し、
過去10年間で約1100万件の入札情報DB保有により圧倒的なシェアを獲得しております。
■写真販売システム
<えんフォト>
幼稚園・保育園向け写真販売システムです。
近隣にクラウドワーカーをカメラマンとして派遣することで、写真販売の工数削減だけではなく、
先生方の写真撮影工数の削減にも寄与致します。
■クラウドワーカーを活用したコールサービス
<fondesk>
クラウドワーカーを活用した電話受付代行サービスです。
受電内容はチャットやメールで確認ができ、
電話対応の時間を大幅に削減し業務効率アップを図れます。
■SaaS型テキストデータ化サービス
<eas(イース/Entry Automation System)>
「AI-OCR*」×「人のチカラ」の組み合わせにより、企業のDX推進における情報の電子化を高速かつ高品質に実現するSaaS型サービスです。広く活用されているAI-OCR単体では不安定な精度に対し、当社サービス「シュフティ」のクラウドワーカーの力によって、99.98%のデータ入力精度を可能にし、従来のデータ入力代行サービスでデータ化までにかかっていた時間を当社比 約90%削減と劇的に短縮しています。(*AIによるテキストデータ化)
■BPOサービス
BPOサービスを通じて、ビジネスの合理化・効率化を支援。
取り引き企業数4,300社以上・取り扱い件数22,000以上の実績から、お客様1社1社に合わせた適切なご提案を行い、
お客様のビジネスプロセスアウトソージング導入を支援いたします。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です