転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【東京/大阪】自転車部品の商品開発(機構設計)~世界シェアトップクラス/人生を豊かにするスマートモビリティ/自身のアイデアを製品に反映できるポジション!~ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■当社は"人と自然の触れ合いの中で、新しい価値を創造し、健康とよろこびに貢献する"をモットーにこころ躍る製品づくりを行う開発型デジタル製造業です。自転車部品・釣具を中心に、世界約50拠点でグローバルに事業展開しています。 自転車部品においては、ツール・ド・フランスなどの自転車レースの人気や環境配慮、健康志向の高まりにより自転車の需要が拡大しています。また、サイクリングや移動・配送手段としての自転車は“スマート・モビリティ”としても注目を集めています。 バイシクルコンポーネンツ事業部では、プロレーサー向けのハイエンド製品から一般ユーザー向けの高性能製品まで、新たな価値提供に取り組んでいます。市場ニーズに応え、小型軽量化や高機能化を実現し、QCDを達成するためにフロントローディング開発を事業部全体で推進しています。更なる開発スピードの短縮や新たな概念の商品開発を推進いただける方を募集します。 ■商品開発部では、電動アシストシステム、電動変速システムなど自転車に搭載されるコンポーネンツの設計開発を担当し、製品仕様の決定・機能設計・量産設計・設計検証・妥当性確認・量産フォローまで一気通貫でご担当いただきます。特に製品仕様の決定では企画部による商品テーマや開発の独自テーマから高い目標を設定し、以降のプロセスでその達成に挑戦しています。 【仕事の進め方】 ・1~2製品を1~3年の開発期間でハードウェア・ソフトウェア設計担当者とともに、企画から上市までを推進 ・ニーズ把握のために国内外のレースへ参加、展示会でのユーザーヒアリング など ・企画部の新製品コンセプトに関する協議・提案 など ・仕様検討から機能設計、試作、性能評価、量産設計 など ・他部署との折衝(企画、購買、生産技術、製造、デザイン)、協力会社とのやり取り など ・量産フォロー など 【開発ツール】 ・3D CAD(NX) ・CAE(機構解析、構造解析、1Dシミュレーション など多数) 【やりがい・魅力】 ■開発者自ら商品提案を行い、実際に商品化に繋がるケースもあり、開発者の想いを反映した“愛着の持てるものづくり”を実現できます。また、世界中のユーザーに使用され、店頭やSNSで製品評価を直接把握することができ、大きなやりがいや達成感を得ることができます。 ■バイシクルコンポーネンツの開発では、耐久性と軽量化を突き詰め、カーボン、樹脂、チタンなどの先端素材を積極的に活用しています。さらに、メカトロニクス要素も多く含まれるため、幅広い技術知識を習得できます。 また、技術開発部門へのジョブローテーションの機会もあり、商品開発に加えて、5〜10年先を見据えた“世の中にまだない”新たな技術・製品の創出に挑戦することが可能です。さらに、海外拠点での製品立ち上げや、海外OEMメーカー・開発チームとの連携を通じて、グローバルな視点でのビジネススキルやコミュニケーション能力も磨くことができます。 【勤務地/アクセス】※勤務地はご希望を考慮の上、決定します。 ・本社(大阪府堺市)/南海高野線「堺東駅」、南海本線「堺駅」から車で約10分 ・TIC東京センター(東京都中央区日本橋)/東京駅から徒歩5分 |
労働条件 |
【雇用期間】定年60歳 ※試用期間3ヶ月、試用期間中の労働条件変更なし 【出張】海外、国内出張あり 【勤務時間】8:00~17:00(休憩65分) ※職種により時差出勤制あり 【教育】キャリア採用者研修、実務研修(配属後)、語学研修(英語・中国語)、海外派遣研修、通信教育、その他階層別研修 【給与】経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、面接時にお伝えします。 【時間外労働】有 【賞与】年2回(7月・12月) 【昇給】年1回(4月) 【その他支給】時間外手当・家族手当・役職手当・営業手当・イベント手当・食事手当・転勤支度金(国内・海外)・語学研修補助・通信教育補助など ※公共交通機関全額支給(但し、規程に基づく)、自転車通勤(ヘルメット着用 5,000円/月)など 【休日】週休2日制/年間休日125日 ※当社カレンダーにより、年数回土曜日出社あり 【休暇制度】有給休暇、慶弔休暇などの特別休暇・育児休業・介護休業・マイライフプラン休暇(時効消滅する年次有給のうち80日まで積立可能) 【福利厚生】社会保険・退職金・保養所・財形貯蓄・持株会・遺族年金・独身寮/社宅(但し、規程に基づく)など 【その他】平均勤続勤務年数14.2年、月平均所定外労働時間:27.5時間、平均有給休暇取得日数13.1日(2021年度実績) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・複数部品を組み合わせた3D-CADでの機械設計経験・要件定義から設計・評価、量産フォローの経験 【歓迎(WANT)】 ・アクチュエータやモーターなどのメカトロ・駆動系製品、装置等の設計開発・CAE経験(構造解析、機構解析、流体解析(エアロ)、磁場解析、熱 等) ・樹脂、金属、ダイカストによる部品設計経験 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/14 |
求人番号 | 4321259 |
採用企業情報

- 株式会社シマノ
-
- 資本金35,600百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
- 精密・計測機器
-
会社概要
【設立年月】1940年1月
【代表者】代表取締役社長 島野 泰三
【資本金】356億円
【売上高】4,465億円(2023年12月)
【従業員数】1,651名(シマノ本社)9,703名(連結)2023年12月31日現在
【本社所在地】大阪府堺市堺区老松町
【拠点】本社・工場(大阪府堺市)、下関工場(山口県下関市)、欧米、中国、東南アジアなど世界48拠点に展開
【事業内容】自転車部品、釣具、ロウイング関連用品の開発・製造・販売
【特徴】自転車部品・世界シェアトップクラス、海外売上高比率90%以上
自転車部品・釣具のグローバルブランドとして、世界を舞台に事業活動を行っており、2021年には創業100周年を迎えました。
人と自然のふれあいの中、アウトドアスポーツの多様な楽しさと歓びを深め、こころ豊かにする文化として、広くみなさまに受け入れてもらいたい。
当社はこの願いを胸に「こころ躍る製品」をお届けするとともに、自転車文化・釣り文化の創造と高揚に取り組んでいます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です