転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | サイバーセキュリティにおける戦略企画/推進(デジタル統括部) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務内容 Hondaの全社に向けた情報セキュリティ強化のため、戦略企画と推進を担当します。 国内外の部門と協力し、グローバルなセキュリティ基準を遵守した製品開発からメンテナンスまでを支援。最新の脅威に対応する中期戦略の策定や施策の実施をリードします。 また、サイバーセキュリティのリスク/脅威に関する情報を収集しながら、アプリ開発部門、インフラ運用部門と連携して、セキュリティ強化に向けた中期戦略の検討や各年次の施策化の推進を担当していただきます。 海外を含むHondaグループ会社の情報セキュリティ担当者と連携し、セキュリティに関するグローバルポリシーの改訂や周知すると共に、セキュリティレベルを維持・向上するための活動を実施推進します。 ■具体的な仕事内容 ・情報システムセキュリティの戦略策定 ・グローバル展開プロジェクトのリード ・Hondaグローバル情報セキュリティポリシーの策定と運用 ・グループ全体のセキュリティ強化推進 ・システム開発部門へのセキュリティ脆弱性対応支援 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 ■キャリアパス 将来的には海外での活躍やグループリーダー、IT全体の管理職としてのキャリアアップが期待できます。技術変化に対応しつつ、Hondaが進化する過程で中核的な役割を果たすことができます。 ■働く環境 Hondaでは、全員が自由な発想で夢や理想を追求できる風土が根付いています。フラットな職場環境で、社員一人ひとりが積極的に仕事に取り組み、大きな仕事を任せられる文化があります。 ■業務の魅力 車両のコネクテッド化や情報のクラウド化が進み、サイバーセキュリティの重要性は年々高まっています。 現地法人に向けた各国の状況に即したセキュリティ企画を担っていただくなど、グローバルにご活躍いただけます。 製品のコネクテッド化、情報のクラウド化が進む中、グローバルな視野でセキュリティ戦略を策定・実行し、Honda及びステークホルダーの安全と信頼の維持に貢献。広範な知識と人脈、グローバルでの挑戦が可能です。 ■募集の背景 海外売上高比率が全体の8割を超すHonda。 私たちはグローバルでの競争力をより高めるため、様々なテーマに取り組んでいます。 その中で「デジタル統括部」の使命は、Hondaを進化させること。 グローバル企業として、最先端ICTを核としグローバル全体でシームレス、セキュアなシステム基盤を安定して提供することで、Hondaを進化させていく。 そのために、社外からも英知を結集し、これまでにない新しいHondaをつくりあげます。 グローバル競争力強化とデジタル変革を加速するHondaでは、情報セキュリティ戦略の強化が急務です。経営構想会で承認された中期計画の実現に向け、経験豊富なプロジェクトマネージャーやセキュリティ専門家を求めています。 ※グローバル全体でどう情報セキュリティレベルを維持・向上していくか。技術変化が激しい中、枠にはまらない発想で、最先端の技術を活用し、グローバル全体でのITセキュリティ基盤強化へ向け積極的に推進頂くことを期待しています。 また、将来的には、海外での活躍、領域のグループリーダー、グローバルのIT全体管理も担っていただけることも強く期待しております。 ■職場環境・風土 「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を 創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、 夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに 活躍できる職場です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。 |
労働条件 |
Hondaの福利厚生制度は「自助努力と相互扶助」を原則とし、安心して生活でき、仕事に集中できる環境をつくることを目的にしており、社員一人ひとりの多様なライフスタイルを支えています。 ■勤務地 ・埼玉県和光市本町8-1(本田技研工業株式会社) ・最寄駅の「和光市駅」は「池袋駅」から電車で約15分です。 ※国内・海外事業所への異動の可能性があります ※業務上の事情により国内外の事業所(子会社及び関連会社を含む)への異動、または出向・派遣を命じる場合があります。 ■雇用形態 ・正社員 ・試用期間:入社後2ヶ月 ■勤務時間 ・8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間 ■諸手当 ・通勤手当 ・リモートワーク手当 ・賞与 ・残業代全額支給 など ■給与 ・給与改定:年1回(6月) ・賞与:年2回(6月、12月) ■休日・休暇 ・週休2日制(弊社カレンダーによる) ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇:6日、忌引休暇:1~7日 ※続柄に応じて付与) ・特別休暇 ■福利厚生 ・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・キャリア形成の支援 ・能力開発の支援 ・居住・通勤の支援 ・出産・育児との両立支援 ・介護との両立支援 ・健康・リフレッシュの支援 ・資産形成の支援と保障 ※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。 |
応募資格 |
【歓迎(WANT)】 ・インフラ(特にネットワーク)の構築経験をお持ちの方・アプリケーション開発のご経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英会話 ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ・ビジネス上で、英語でのコミュニケーション経験をお持ちの方 ・ISO27001、UN-R155などの専門性をお持ちの方 【求める経験・スキル】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・サイバーセキュリティに関する企画及び導入のご経験をお持ちの方 ・セキュリティ関連のシステム開発のご経験をお持ちの方 ・セキュリティ製品の導入経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・社内外の情報を加味した上で戦略策定が出来る方 ・関係部門とのコミュニケーションにおいて自部門から伝えたいことをしっかり伝えるとともに相手の意見にも耳を傾けられる方 ・明るく主体的に業務に取り組める方 ・最先端の技術などに対するアンテナが高く、新しいモノが好きな方 ・自ら手を挙げて様々なことに失敗を恐れずにチャレンジしていく気概のある方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/04/10 |
求人番号 | 4319821 |
採用企業情報

- 本田技研工業株式会社
-
- 資本金86,000百万円
- 会社規模5001人以上
- 自動車・自動車部品
-
会社概要
【設立】1948年(昭和23年)9月
【代表者】三部 敏宏
【資本金】860億円
【従業員数】32,443名
【本社所在地】東京都港区南青山2-1-1
【その他事業所】国内外
【事業内容】モビリティ(二輪、四輪、汎用製品、ロボット、航空技術など)の製造・販売
【当社について】
■グローバル・ブランドスローガン
私たちHondaは、一人ひとりが抱いている
「こんなものがあったら楽しいなあ」「これができたら、多くの人が喜ぶだろうなあ」という夢や想いを大事にして、日々新しい製品の創造や技術にチャレンジしています。
夢があるから失敗を恐れず、夢の実現へとチャレンジする勇気と力が湧いてきます。夢は私たちを動かす大きな力。
Hondaは「The Power of Dreams」を原動力に、世界に新しい喜びを提案していきます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です