1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【AIシステムのITコンサル/エンジニア出身者歓迎】生成AIなど最先端のAI技術を用いたシステム開発をリードするITコンサルタント(IPO準備中/フレックス・リモート)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【AIシステムのITコンサル/エンジニア出身者歓迎】生成AIなど最先端のAI技術を用いたシステム開発をリードするITコンサルタント(IPO準備中/フレックス・リモート)

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

採用企業

株式会社ACES

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模31-100人
  • コンサルティング
  • その他
部署・役職名 【AIシステムのITコンサル/エンジニア出身者歓迎】生成AIなど最先端のAI技術を用いたシステム開発をリードするITコンサルタント(IPO準備中/フレックス・リモート)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ◾️事業説明
当社は「アルゴリズムで、社会はもっとシンプルになる。」というビジョンを掲げ、AIを用いて事業開発を行う東大松尾研究室発スタートアップです。現在は、主に以下2つのサービスを展開しています。

【DXパートナーサービス】
さまざまな業界において最先端のAI技術を用いたDXプロジェクトの推進を行う事業です。社内で開発を進めるAIアルゴリズムやシステムの開発を通して、クライアント企業のDXや新規事業立ち上げを共同で遂行します。

【AIソフトウェアサービス】
2022年4月にブラックボックス化しがちな商談や会議内容を可視化し、営業組織の強化を支援する営業DX×AI SaaSを正式リリースいたしました。今後、複数のSaaSプロダクトの開発・リリースを進める方針です。

◾️募集背景
生成AIの発展により企業内のAI活用ニーズが高まっており、DXパートナー事業は前年度150%の急成長を遂げています。
そして多くのプロジェクトが、開発したAIモデルを業務利用できるシステムとして開発するフェーズに差し掛かっています。
そこで、クライアントの業務課題やビジネスプロセスを整理/分析しながらシステム企画構想及び要件定義をリードいただくITコンサルタントの採用を開始しました。

■期待役割
DXパートナーサービスのITコンサルタントとして、クライアントに対する業務プロセスの理解や分析を伴うコンサルティング業務、またAIシステム及び周辺システムの開発プロジェクトにおけるPMを行っていただきます。

今回はエンジニア出身のコンサル未経験者向けの募集のため、入社後すぐは開発における要件定義やアーキテクチャ設計などから入っていただき、入社後半年を目処にクライアントとの折衝や上流のコンサルティングを徐々にお任せする想定です。

<お任せしたい業務>
・AIシステム開発に向けた業務理解・分析を伴うコンサルティング
・先端テクノロジーを前提としたシステム及び業務オペレーションの要件定義・設計
・システム開発・導入に向けたPMO (顧客折衝・会議設計・スケジュール設計)

※本ポジションはAI領域の経験は不問です。社内の機械学習エンジニアと開発を進めるため、AIに関する不明点はすぐ相談できます。

◾️プロジェクト例
各業界の大手企業が抱える事業課題を解決するAI導入や、協業によるAIを前提とした新たなビジネスモデルの創出を通じて、AI時代の新しい働き方を提供する社会的インパクトの大きい開発案件に関わっていただけます。

- モビリティ領域の協業案件
SOMPOグループのモビリティ関連会社と資本業務提携。事故車/中古車の状態や価値を画像認識AIを用いて判定し、B2BオークションのビジネスプロセスをAIで再構築し、デジタル新規事業を開発・推進。
また、ディーラーや中古車販売店向けに事故車の価格を即時算出するAIアプリを開発・リリースしました。

- 大手金融機関に向けたGAI構築案件
SMBCグループにおける社内規定などの書類をAIが読み込み・生成しやすい形で構造データ化し、生成AIを用いて業務効率化を行うSMBC-GAIを構築し全社員に展開。5万時間にのぼる工数削減を実現しました。

■当ポジションの魅力
【粗利率80%!黒字経営を維持し自己資金で新規開発に再投資】
DXパートナーサービスは独自AIモジュールを駆使することで粗利率80%を実現しており、創業からほぼ毎年黒字経営を続けています。さらに自社の資金余力をSaaSプロダクトの開発やを新規開発に再投資することで、外部からの資金調達などに頼ることなく最先端技術を使った新規性の高い開発にどんどんチャレンジすることができています。

【AI技術を活用した0=1のWebシステム開発を複数経験できる】
クライアントに対する開発プロジェクトなので、短期間で複数のAIシステムの開発におけるアーキテクチャ選定から実装まで関わっていただき、AI×ソフトウェア開発のスペシャリストを目指していただけます。

【多様な働き方の実現】
・リモートと自社オフィス出社のハイブリット勤務
・フレックス制度(11:00〜15:00コアタイム)
・産休・育休制度の取得実績あり
・副業OK(競業避止の観点は要確認)
応募資格

【必須(MUST)】

- Webアプリケーションの開発におけるシステム設計の経験
- AWSやGCP等クラウドサービスのインフラ運用経験
- デジタル技術を用いた新しい事業を創成していくことへの興味・関心

【歓迎(WANT)】

- コンサルまたは受託開発/SIerでの開発案件におけるITコンサルティング経験
- チーム開発におけるテックリード経験

- 「アルゴリズムで社会をシンプルにする」というACESの理念に賛同していただける方
- 新しい技術に興味を持ち積極的に取り入れようとする姿勢の方
- ビジネス的な観点も踏まえた適切な技術選定ができる方
- 少数精鋭のチームで範囲が広くやりがいのある仕事を行いたい方
- チームのアウトプット効率を上げるために開発環境の改善を一緒にできる方
アピールポイント 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/02/26
求人番号 4313976

採用企業情報

株式会社ACES
  • 株式会社ACES
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模31-100人
  • コンサルティング
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2017年11月20日
    【代表者】田村 浩一郎
    【資本金】1億円
    【従業員数】70名
    【本社所在地】東京都文京区湯島2-31-14

    ■ 株式会社ACESについて
    ACESは「アルゴリズムで、社会をもっとシンプルに。」というミッションのもと、最先端の画像・映像認識技術を用いて人の活動をデジタル化・最適化し、様々な業界のDXを推進しています。

    ■ 事業内容
    ヒトの認識・解析を行うHuman Sensingを中心とした画像認識・動画解析アルゴリズムのAPI/SDKのご提供や、共同でDXに取り組む共同事業を承っております。
    2017年の設立以降、スポーツ・小売・建設・自動車をはじめ、数多くの産業現場におけるDX事業を拡大しており、事業価値を生み出すことにこだわることで共同事業でのPoC終了案件0という実績があります。
    2020年9月には陸上自衛隊のAI活用・デジタル化推進への協力や、国土交通省の革新的技術の導入・活用に関するプロジェクトにおいて最高評価を獲得するなど、官民問わずDXの推進に尽力しております。

    ■ 働き方
    ・リモート/フレックス相談可
    ・業績とパフォーマンスに応じたボーナス支給
    ・信託SO制度

    ■ 代表プロフィール
    田村 浩一郎 代表取締役
    東京大学工学系研究科 博士課程在籍。金融、ネットワーク分析、自然言語処理や広告最適化などに対して機械学習の応用研究に従事。GCI講座優秀賞、DL応用講座最優秀賞、トヨタ・ドワンゴ高度人工知能人材奨学金などDLに関わる様々な賞を受賞し、数多くの企業との共同研究プロジェクトでPMを経験。2017年、「アルゴリズムで社会はもっとシンプルになる」というミッションを掲げACESを創業。学術的な研究を足場に、AI技術を社会実装することを日々意識し、事業を率いる。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)