1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 法務担当(主席/主席候補/主任候補)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

法務担当(主席/主席候補/主任候補)

年収:800万 ~ 1100万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 法務担当(主席/主席候補/主任候補)
職種
業種
勤務地
仕事内容 海外関連の業務を中心に、これまでのご経験とご希望を踏まえて業務のアサインを決定する予定。
海外グループ会社の法務担当との会議(ファシリテーション)などが日常的に発生します。
-各種契約書の作成、審査、交渉
-各種訴訟案件、係争案件の対応
-M&A案件、プロジェクト案件対応-取締役会事務局対応
-各種法務相談対応
-その他、トラブル対応やコンプライアンス対応業務
クロスボーダーM&A案件が発生した際は現課長と共に担当する。

The assignment of work will be determined based on your past experience and preferences, with a focus on overseas-related work.
Meetings (facilitation) with legal staff of overseas group companies will occur on a daily basis.
-Preparation, review, and negotiation of various contracts
-Handling various lawsuits and disputes
-Correspondence on M&A matters and projects -Support for the secretariat of the Board of Directors
-Advising on various legal matters
-Other troubleshooting and compliance handling
When cross-border M&A deals arise, he/she will be in charge of them together with the current section manager.
労働条件 【待遇・福利厚生】
通勤手当:全額支給
在宅勤務手当:支給要件により支給有
食事補助:支給要件により支給有
育英補助給付金制度(子供手当・介護手当・地域手当):支給要件により支給有
ヘルシードプラン(カフェテリアプランとして年最大10万円分利用可):支給要件により支給有
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:企業型確定拠出年金制度/前払い制度あり(選択制)

【試用期間】
主任級以下…3か月の試用期間あり
管理監督者…無

※試用期間中条件の給与や業務内容の変更無
在宅勤務・フレックス勤務の適用のみ変化有

【教育制度・資格補助】
導入研修(入社時)、階層・職能別研修、e-learning(外部サービス利用補助含)、英語学習支援・TOEIC受験補助、各種技術研修、ほか

<その他補足>
労働組合
財産形成積立選択型福祉制度
屋内全面禁煙
応募資格

【必須(MUST)】

<必須>
・英文契約のレビュー経験(定型契約書以外の対応経験)
・英語での実務経験、ビジネスレベル上級以上の英語力(目安TOEIC860点以上、海外グループ会社メンバーとの会議のファシリテーションや調整/交渉ができるレベル)
・ビジネスレベル中級以上の日本語力(目安N1レベル、日本語だけの会議に参加して内容を理解できるレベル)

・Experience in reviewing English contracts (experience in handling non-standardized contracts)
・Experience working in English, English language skills at a business level or above (TOEIC score of 860 or above as a guide, level that enables facilitation, coordination and negotiation of meetings with overseas group company members)
・Japanese language skills of business level intermediate or above (N1 level as a guide; able to participate in and understand the content of Japanese-only meetings)

<歓迎>
・3-5年程度以上の事業会社もしくは弁護士事務所での法務業務経験
・メーカーでの法務経験
・上場企業での法務経験
・クロスボーダーM&A業務経験
・日本もしくは米国の弁護士資格(弁護士会費用補助有)
・海外での勤務経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/02/03
求人番号 4307133

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)