1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > M&A、PMI・グループ全体戦略立案推進

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

M&A、PMI・グループ全体戦略立案推進

年収:1200万 ~ 2000万

ヘッドハンター案件

役員面接

部署・役職名 M&A、PMI・グループ全体戦略立案推進
職種
業種
勤務地
仕事内容 M&A実行後におけるPMI、事業戦略のブラッシュアップ(ハンズオン含む)、KPI設定とモニタリング、グループシナジー検討、グループ間戦略協議のハブ等の役割をお任せいたします。
また、M&Aにとどまらず中長期的なグループ全体戦略立案・実行を担当していただくことも想定しています。

具体的には・・・
・グループ全体の経営及び事業戦略立案・推進
・M&A戦略の立案・推進
・実際のM&A実行部隊の組織構築
・M&A後のPMI及び子会社経営支援(主にビジネスサイドの事業統合・事業シナジー創出)
・戦略に基づいたグループ全体及びバイセルテクノロジーズ本体の予算策定・モニタリング

【募集背景】
非連続な成長を実現するためのM&A戦略を重要な経営戦略として位置付けております。
出張訪問買取を中心とした既存事業の強固なキャッシュフローを原資に、M&Aの推進を強化しており、検討数やPMI進行数が増加しております。
そこで、エグゼキューション及びPMIの実行責任者と伴走し、M&A領域のプロジェクト推進を主体となって実行いただける方をお迎えしたいと考えております。

【本ポジションの魅力】
・巨大かつ急成長中のマーケットの最前線での活躍
・優れた経営層とメンバー
・M&Aプロジェクトを通じて、将来のCxOキャリアを目指せる
・子育て世代も多く在籍しておりハイブリッドワークを導入して柔軟な働き方が可能

【仕事を通して得られるもの】
・会社全体を俯瞰的に見る視点
・経営層とコミュニケーションして経営の意思決定をする経験
・ベンチャー企業での大幅な権限移譲含めたスピード感ある業務推進・意思決定の経験
・形式的なエグゼキューションではなく、経営戦略の策定からM&Aに関与できる
・M&A後においても事業戦略のブラッシュアップや業績及びシナジー発現に有効なKPI分析やモニタリングを責任者の立場でできる
・グループ各社、各部門、外部専門家等と多数の関与部門やメンバーとの折衝機会を通じたPJマネジメント力の強化
・経営層や優秀な人材と仕事ができる
応募資格

【必須(MUST)】

以下のいずれかのご経験
・事業会社での事業責任者(30人以上の組織統括)
・事業会社でのオフェンスよりの経営企画
・コンサルティングファーム(戦略、総合、事業再生)

【歓迎(WANT)】

・事業会社でのM&A・PMIの経験
・マネジメント能力に特出した何かを感じる人
・正しい野心がある。公共性がある
・スタートアップでの経営経験

リモートワーク

不可

受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/03/21
求人番号 4305375

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.89
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 早稲田大学 法学部
  • IT・インターネット マスコミ・メディア エンターテインメント
    • IT業界を中心に20年以上の実績。 ビズリーチにおいてMVPを5回獲得した後、2024年に殿堂入り。 国際フォーラムでのビズリーチ『HR SUCCESS SUMMIT2023』で登壇した他、朝日新聞、ダイヤモンド社、読売テレビ、NHKなどで記事化、取材を経験。
    • (2024/10/18)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)