1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【Honda】モビリティの状態推定にむけた高度データ分析技術開発と新拠点運営

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【Honda】モビリティの状態推定にむけた高度データ分析技術開発と新拠点運営

年収:1200万 ~ 1600万

採用企業案件

採用企業

本田技研工業株式会社

  • 東京都

    • 資本金86,000百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
部署・役職名 【Honda】モビリティの状態推定にむけた高度データ分析技術開発と新拠点運営
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集の背景】
・現在、売り切り型ビジネスから、電動モビリティ(ハード)に加え、コネクテッド/エネルギー/データを融合させた新たなビジネスモデルへの変革が求められています。この変革を推進するため、データドリブンなビジネス改善・改革を実現できる人材の強化が急務となっています。
・今回は、大阪拠点の新設・立ち上げに伴い、管理職として採用、運営マネジメントなど含め組織をリード頂ける人材を募集しております。

【職務内容】
データサイエンス部門としての技術要件策定、技術調査と構築、精度向上の為の技術開発構築、また領域拡大へ向けた新拠点の立ち上げ、採用と運営マネジメントを担当いただきます。
①顧客理解に向けた画像分析技術を用いた移動目的地推定技術の研究
②社会課題解決に向けたHonda一次データ(車両や走行データ)を活用した運転行動分析技術の開発
③定性・定量データ等を活用したミックスメソッドにより、包括的で精度の高いLLM分析技術の構築
④その他、移動を中心とした生活を理解するための最先端の分析技術の研究

【具体的な仕事内容】
◆デジタルサービスを新規で創出、又は収益改善を行うビジネス部門とコミュニケーションをとりながら、勝ち技につながる差異化要素となる分析技術を開発し、グローバルマーケットを対象としたビジネスに貢献する。
◆周辺大学との共同研究により分析技術・知識/仮説(Knowledge/Hypothesis)を高品質に創出する
◆拠点立ち上げに関しては、
 ・入社後一定期間(約3か月)、赤坂オフィスにて 部門業務と企業文化の把握、また事業所の目的と、要員採用の要件等の整合を実施 (ホテル滞在等)
 ・その後、大阪オフィスに戻り、拠点の立ち上げ、面接、採用判断、受け入れ、運営推進

【開発・使用ツール】
・言語:Python, R
・サーバ/インフラ:AWS, GCP
・DB/DWH: 一般的なRDB, mysql等
・アナリティクス: Chat-GPT, SPSS, Qlik Sense等
・ソースコード管理:git
・プロジェクト管理:Jira, Github
・情報共有ツール: Confluence, Teams

【期待する役割】
・車両走行データ、社内外画像データ、顧客のコメントなどを組み合わせ、顧客の理解や新価値の創出へ向けた、分析手法の選定や勝ち技の構築
・PJの目的達成にむけ、連携する部門と主体的にコミュニケーションをとり全体像を捉え、解決対象の事象・課題を構造化することで真に解決が必要な分析課題の定義
・また技術開発拠点のリーダーとしての立上げ採用から方針策定やマネジメント運営

【ビジョン】
・データドリブン開発の推進:定量手法(データ分析・活用等)と定性手法(顧客観察・洞察等)の両面から市場構造・顧客ニーズを分析し、事業・製品・サービス開発の領域に対して顧客視点での価値を提供する事で、LTV (Life Time Value) の最大化に貢献する。
・またHondaの持つコネクテッドデータを分析・活用することで、交通渋滞・事故等の社会課題の解決に貢献する。

【ミッション】
・データドリブン開発の促進:データドリブンな市場・顧客分析によるデジタルサービス新規創出や収益性向上への貢献

【やりがい】
・新たな拠点の立ち上げとなり、これまでのキャリアを幅広く活かすことができる。
・赤坂オフィスと大阪拠点との連携により、シナジー効果を発揮し、よりデータドリブンな風土確立とムーブメントに貢献できる。
・また、幅広いものつくりのバリューチェーンの中で、様々なバックグラウンドをもつ個性的な仲間と働くことができる。
・海外事業所、他業界との連携もあり、地理的、専門的にも幅広い仕事ができる。

【働く魅力】
・お客様からの直接のフィードバックを分析し我々のサービスがどのように利用されているのかを深く理解することで日々新たな視点や洞察を発見できる。
・さらに、新しい価値を創造し提供することを目指して、何が本当に求められているのかを全方位から研究し探求できる。
・これらからお客様のニーズに応える新たな価値を創り出すことに魅力を感じる。
労働条件 ●労働条件:
■勤務地
本田技研工業株式会社 
大阪府大阪市北区大深町1-1 ヨドバシ梅田タワー
※2025年春頃、グラングリーン大阪に拠点を移転予定です。
※入社後、一定期間(約3か月)、赤坂オフィスにて業務頂く予定です(ホテル滞在等を想定)。
※上記は初任地になります。将来的に、海外を含む転勤の可能性がございます。

■想定年収
・1,230万~
※ご経験、スキル応じてご提示させていただきます。

■試用期間
・入社後2か月

■契約期間
・期間の定めなし

■給与改定
・年1回(6月)

■賞与
・年2回(6月、12月)

■勤務時間
・8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

■休日/休暇
・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

■各種手当
・通勤手当
・リモートワーク手当
・賞与 など

■福利厚生
・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有
※管理職での採用の場合、福利厚生の内容が一部異なります。

■両立支援(仕事と育児・介護など)
・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
・データ分析・活用に関する実務経験
・マネジメント経験

【歓迎(WANT)】

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
・英語力
・顧客・市場分析等の(デジタル)マーケティングの経験
・企画・商品開発・生産・品質・購買等ものつくりの経験
・コンサルティング等による問題解決の経験

【求める人物像】
・主体的に考え行動できる方
・高いコミュニケーション力と協調性をお持ちの方
・分析的思考を持ち、論理的な問題解決能力を有する方

※選考フロー
・人事面談 →部門書類選考 →一次面接・適性検査 →最終面接
*人事面談後、採用部門より書類選考がございますので、予めご了承ください。
*選考内容により、フローが変更になる場合がございます。
アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/04/08
求人番号 4283962

採用企業情報

本田技研工業株式会社
  • 本田技研工業株式会社
  • 東京都

    • 資本金86,000百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 自動車・自動車部品
  • 会社概要

    【設立年月】1948年9月
    【代表者】三部 敏宏
    【資本金】860億円(2022年3月31日時点)
    【売上高】売上収益:20兆4,288億円、営業利益:1兆3,819億円(2023年度 連結業績)
    【従業員数】連結:194,993名、単独:32,443名(2024年3月31日時点)
    【本社所在地】東京都港区南青山2-1-1
    【その他事業所】国内外
               
    【事業内容】モビリティ(二輪、四輪、汎用製品、ロボット、航空技術など)の製造・販売

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)