1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 新しい機能性無機材料の開発

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

新しい機能性無機材料の開発

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 新しい機能性無機材料の開発
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
カーボンニュートラル社会の実現に向け、様々な技術革新が求められています。弊社では次世代パワーデバイスに用いられる窒化ガリウムウエハーや大容量蓄電用途のなど、様々な環境貢献製品群を保有しており、亜鉛二次電池やサブナノセラミックス膜など次世代の新製品開発にも取り組んでいます。更にその先を見据え、次々世代の戦略材料・技術の開発も並行して進めており、特に新しい機能性無機材料の開発に興味のある方、新技術の構築にチャレンジ頂ける仲間を募集しています。

■求める人物像
機能性無機材料に関する知識・経験を有している方で、新しい取組みに果敢に挑戦する意欲のある方を求めています。

■職務の特色
当部門では、ダイヤモンドや酸化ガリウムなどの今後期待される半導体材料、将来の蓄電池やエネルギーデバイスを実現する新しいイオン伝導材料など、次々世代を見据えた新しい材料技術の開発に取り組んでいます。世の中で注目されている材料だけでなく、注目度は低いが“尖った”材料を探索し、将来の主力製品候補となる差異化技術を構築することを主な目的としています。大学との共同研究案件も多く、一流研究者の方々との人脈構築も期待できます。

■職務の概要
新しい機能性無機材料開発に関する業務で、当面はダイヤモンドの成膜技術開発に取り組んでいただきます。並行して新しい有望材料・技術の探索も実施します。ダイヤモンド開発については、成膜条件の検討だけでなく成長メカニズム解析などの基礎研究にもチャレンジします。

変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり

■業務の詳細
・ダイヤモンドの成膜技術の開発
 - CVDを用いた成膜条件の検討
 - 成⾧メカニズムの解析
 - 品質評価、プロセス及び装置の改良
・開発技術の特許出願による権利化
・新しい有望材料・技術の探索、テーマアップ

■活かせる/  身につくスキル
【活かせるスキル】
・機能性材料分野に関する知識
・半導体、結晶成長分野におけるプロセス、装置に関する知識
・技術調査力(文献、特許、学会活動等)
・特許対応力(明細書作成、拒絶対応等)

【身につくスキル】
・ダイヤモンドに関する知識
・結晶成⾧に関する知識
・プロジェクト管理、推進能力
・最新技術の探索能力

■職場の雰囲気
若手からベテランまで幅広く在籍していますが、活気のある職場です。様々な分野の技術開発に取り組んでおり、広範囲の知識を吸収できます。
課題が発覚次第、関係者を集めてワイワイガヤガヤと議論しては、実験を繰り返しています。
労働条件 ■初任勤務地:本社(名古屋市)当面転勤なし

変更の範囲:会社の定める場所 (テレワークを行う場所を含む)
名古屋市瑞穂区
・名鉄名古屋本線 神宮前駅(徒歩15分)
・JR東海道本線 熱田駅(徒歩15分)
・名古屋市営バス 雁道(徒歩5分)
・名古屋市営バス 高辻(徒歩15分)
■雇用形態
正社員(期間の定めなし)
※ 試用期間あり(3カ月間)
■勤務時間
標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分)
※ 年間所定内労働時間 1919時間10分
※ フレックスタイム制度あり
※ 時間外労働あり
※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります
■給与
<2023年度入社者初任給実績>
大学院(修士)了 265,300円
大学卒 245,300円
高校卒 183,900円
※ 実際の給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします
<想定年収例>
大学卒 30歳 669万円/月給33万円
※ 家族手当(扶養家族2名)・住宅手当・残業25h/月込み
大学卒 35歳 824万円/月給39万円
※ 家族手当(扶養家族3名)・住宅手当・残業25h/月込み
昇給 年1回
賞与 年2回
通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給
住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1
家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し 注1
注1 管理職採用の場合は支給対象外となります
■休日・休暇
年間休日 125日
※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります
週休2日制
年末年始休暇
年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)
特別有給休暇(結婚、忌引など)
ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇
■待遇・福利厚生
65歳定年
育児休職制度
介護休職制度
独身寮・社宅制度
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金)
法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど)
応募資格

【必須(MUST)】

★必須要件_  職務経験
【業界】
アカデミア、研究機関、電気、電子部品、セラミックス、単結晶、半導体系企業

【職種】
無機材料に関する研究職、技術開発職

【知識】
無機材料に関する知識

【経験・能力】
無機材料開発に関する業務経験

【経験年数】
3 年以上
★必須要件_資格
不問
★必須要件_  語学力
英語の学術論文が労せず読めるレベル

【歓迎(WANT)】

●歓迎_職務経験
【業界】
アカデミアの助教、ポスドク経験者

【経験・能力】
・ダイヤモンドの結晶成長・エピ成膜・デバイス開発に関する業務経験
・結晶成⾧、気相成膜プロセス(プラズマCVD法、MOCVD 法、HVPE 法等)に関する業務経験

【経験年数】
5年以上
●歓迎_語学力
英語力(TOEIC 500 点以上)

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/01/29
求人番号 4274021

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)