転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【太陽光発電コーポレートPPA事業/蓄電池事業等の事業組成および運営管理担当】リモート可/世界有数の鉄鋼メーカーグループ/健康経営優良法人「ホワイト500」 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【配属部署】 電力ビジネス事業部 次世代ソリューション部 技術室 【お任せする業務内容】 当社電力ビジネス事業部 次世代ソリューション部 技術室にて、電力ビジネスの新規事業となる以下の業務をお任せいたします。 ①太陽光発電PPA事業(オンサイト/オフサイト)*1 ②蓄電池ビジネス*2 <具体的な業務> ・営業担当が作成する事業組成のサポート ・設備に関する基本計画の策定 ・需要家/EPC事業者/関係省庁との協議・調整 ・運用開始後の事業の管理 *1:太陽光PPA事業 当社の費用負担で太陽光発電設備を設置し、電力や環境価値をお客様に提供、20年間にわたってその対価を頂くビジネスモデルです。2019年度から取り組みを開始し、大きく事業拡大している分野です。昨年度末で約30サイト、今年度も同規模の案件を新規開発の予定です。 *2:蓄電池事業 需要家側、系統側に蓄電池を設置し、蓄電した電力の価値を最大限に高めるよう、自社開発のマルチユースEMSを使った運用を行います。 【配属先について】 電力ビジネス事業部での採用となります。業務推進上、グループ企業を兼務し、業務を遂行いただきます。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 案件増加に対応するための増員 職種の変更範囲:当社業務全般 |
労働条件 |
<予定年収> 600万円~1,200万円 <給与補足> ※前職でのご経験・能力・年齢および前職給与などを十分に考慮させていただき、給与額を決定させていただきます。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~16:45 <雇用形態 > 正社員 <試用期間> 3ヶ月 <休日・休暇 > 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 祝日、年末年始、慶弔休暇、特別休暇、会社創立記念日など 年次有給休暇(4/1入社の場合、初年度より21日) <待遇・福利厚生> 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・太陽光発電関連の業務経験があること【歓迎(WANT)】 ・蓄電池関係の業務経験・電気主任技術者 ・電気工事施工管理技士 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2024/12/11 |
求人番号 | 4149826 |
採用企業情報
この求人の取り扱い担当者
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です