転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【東京】脱炭素化支援コンサルタント ※転勤無し/在宅勤務可/フレックス/土日休み |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■職務概要 「脱炭素を実現するために温室効果ガスの排出量を減らす計画が必要」 「CO2排出量削減の数値目標を掲げたものの具体的な実行計画にはまだ至っていない」 というような脱炭素に向けた課題をお持ちの企業に対して、コンサルティングを行います。 <受注前>当社で支援できることを、お客様の現状に合わせて具体的に説明します。 ※技術営業的な立ち位置です。営業担当は別にいますので、受注に関する数値目標はありません <受注後>脱炭素には「省エネルギー化」「再生可能エネルギーを自社で創る」「再生可能エネルギーを購入する」 といった選択肢があります。お客様のニーズ、現在のCO2排出量や脱炭素に向けた取組等を整理したうえで、 お客様が脱炭素化を推進するための助言や戦略の立案(分析/評価/コストシミュレーション/ロードマップの作成支援)、 脱炭素施策の実行支援(再エネ設備の基本計画作成、PPA事業者・電力会社・施工者等の選定支援、設計施工マネジメント) がミッションです。PPT等で資料を作りを提案や調査報告を行います。 この他、学校やオフィスビル、生産施設等非住宅建物の設備更新プロジェクト(以下「PJT」)におけるマネジメントも行います。 (主に電気設備を担当) ■配属先について 脱炭素CM部への配属となります。 当社は100%中途採用で、メンバーはほとんどが建設会社や設計事務所の出身者です。 請負う立場ゆえの悩みや葛藤を抱いていた技術者がCM業界へキャリアチャレンジを果たし、 真の意味で顧客に寄り添い、脱炭素化の実現や設備更新PJTを成功させるための支援を行っています。 貴殿もこれまでの設計経験を強みに、発注者側での業務という新しい景色をぜひ手に入れてください。 発注者側で上流からPJTに携わることで、世の中へ貢献していることがより一層実感できるはずです。 ■働く環境 オフィス、自宅、シェアオフィスを活用して効率よく働くことが推奨されています。 フレックスタイム制度も導入されていますので、プロジェクトの都合をベースに、 時間と場所についてはある程度自身で裁量を持って働くことができる環境です。 ■当社の魅力 【デジタル化オフィスの推進により、一人当たりの生産高は1.4倍に! ※2017年比】 オフィスの移転マネジメント事業を行っていることもあり、コロナ時代よりもはるか前から積極的に自社へのIT投資を行ってきました。 社員一人ひとりにノートPCとiPhone、SIMカードを貸与。社内はフリーアドレスかつペーパーレスです。 テレワークが浸透している当社の出社率は、2割程度です。 【当社が提供するプロジェクトマネジメントの強み】 当社は建築・設備設計、建築・設備施工管理等様々な分野の専門家を擁するプロフェッショナル集団です。 各分野のスペシャリストがチームを組み、プロジェクトの立ち上げから竣工に至るまでのあらゆる工程を、 お客様に寄り添いながら支援(マネジメント)していきます。 企業理念に「フェアネス」「透明性」を掲げ、顧客第一主義で「お客様の期待にどう応えるか」を常に追求しています。 ※変更の範囲:会社の定める業務 |
労働条件 |
■勤務地 ・本社(東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル5階(総合受付)) ・最寄駅:半蔵門線・有楽町線・南北線「永田町駅」 ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙 ・転勤:無 ・在宅勤務・リモートワーク:可 ※週1日出社必須 ※変更の範囲:会社に定めによる ■勤務時間 ・標準的な勤務時間帯:9:00~17:15 ・フレックスタイム制 ‐コアタイム:10:00~16:00 ‐フレキシブルタイム:6:00~10:00、16:00~21:00 ・休憩:60分 ・時間外労働:有 ■雇用形態 ・正社員(期間の定めなし) ・試用期間:3ヶ月 ■給与 ・月給制 ・昇給:有(年1回) ・賞与:有(年2回)※近年は平均して6ヶ月前後 ・通勤手当:有(全額支給) ・残業手当:有(固定残業代制、超過分別途支給) ・固定手当:住宅手当3万円、在宅勤務手当2.5千円 ■休日・休暇 ・年間休日数:125日程度 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・年間有給休暇:10~20日 ・その他休暇(夏季、年末年始、慶弔、誕生日、リフレッシュ、産前産後・育児・介護、看護、生理) ■待遇・福利厚生 ・定年60歳 ※再雇用制度有(65歳まで) ・退職金:有 ・確定拠出年金制度 ・資格取得奨励制度 ・株式給付信託 ・従業員持株会 ・各種手当(誕生日手当、資格取得時祝金、コミュニケーション補助、健康増進支援、クラブ活動支援) ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかに該当する方・ゼネコン、サブコンや設計事務所で、電気設備の設計に従事されている方 ・発電事業者やEPC事業等で太陽光発電所や太陽光発電システムの計画、設計、調達、施工マネジメント、維持管理等に従事されている方 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム Uターン・Iターン歓迎 新規事業 マネジメント業務なし |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/01 |
求人番号 | 4132917 |
採用企業情報

- 明豊ファシリティワークス株式会社
-
- 資本金543百万円
- 会社規模101-500人
- 建設・建築・土木
- 内装・リフォーム・インテリア
- その他
- その他
- その他
-
会社概要
【設立】1980年9月12日
【代表者】大貫 美
【資本金】5億4,340万4,000円
【従業員数】272名(2025年4月30日現在)※役員および契約(常勤)社員等を含む
【本社所在地】東京都千代田区平河町2-7-9
【その他事業所】大阪
【事業内容】
当社は『フェアネス・透明性』を企業理念に掲げてお客様の課題解決を支援する、プロジェクトマネジメントを行う会社です。
安全・品質はもちろんのこと、意思決定、発注プロセスの可視化やコスト適正化など、ビジネスプロジェクトにおいては説明責任が強く求められる時代です。そのような背景から今、当社は独立系CM会社として大きく注目をされています。
※CM・・・コンストラクション・マネジメント
CM(コンストラクション・マネジメント)手法を用いて、下記事業に注力しています。
①オフィス移転のプロジェクトマネジメント事業
お客様の企業戦略を実現させるために求められる、生産性の高いオフィスづくりをマネジメントしています。
お客様側に立ち、働き方改革やオフィス移転のプロとしてお客様の専門性を補完。品質・コスト・スケジュールの透明性を担保しながらお客様にとって納得感のある意思決定を支援します。
②コンストラクション・マネジメント事業
オフィスビルや商業施設、公共施設、工場、学校、研究所等の新築・改修プロジェクトにおけるあらゆる場面で、お客様側に立つプロとして目標達成を支援します。
プロジェクトの早期立ち上げから、品質の適正化・コスト縮減・スケジュール短縮等を実現していきます。
社内にいる沢山の「プロ」が日々協議を重ね、常に最適なソリューションでお客様を支援しています。
豊富な経験に裏付けられた顧客本位の提言は、お客様から高い評価をいただいております。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です