1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > エンジン領域における市場不具合解析

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

エンジン領域における市場不具合解析

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 エンジン領域における市場不具合解析
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集の背景】
当社では、2030年ビジョンとして「すべての人に、生活の可能性が拡がる喜びを提供する」を掲げています。
上記ビジョンを目指す中、お客様の「移動の喜び」を妨げる不具合をいち早く認知し解決するためには、自動車部品の不具合原因の究明、システム品質の向上が欠かせません。
本求人では、全世界で発生した「市場での品質」の不具合の技術解析エンジニアとして、オール当社の品質関連部門をリードし、エンジン領域において技術的な視点から仮説を立てて原因を検証・追究し、その結果を研究開発や製造工程へとフィードバックする仲間を募集しています。

【概要】
国内外の販売会社から寄せられるエンジン領域全般の
①市場品質情報の分析(発生状況、発生傾向 etc.)
②不具合部品および制御データ調査・解析・対策適用及び、研究開発や製造工程へのフィードバック
③市場への修理手法等の技術報告書の作成と報告

【具体的には】
①社内サービス部門及び、社内端末に集約された情報から、品質問題の発生傾向等を分析
品質問題が発生した部品を解析し、開発・製造・お取引先等の品質部門と連携のうえ、迅速に原因究明・対策推進
③②の結果をまとめ、社内サービス部門へ報告
※業務上、海外のローカルメンバーとのコミュニケーションも発生しますが、入社時点で英語力は問いません。
※ご経歴を踏まえて担当業務を決定させていただきます。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【業務の魅力】
・エンジンから電動化への変革へ携わる事によるパワートレインシステムに関する技術力の向上、およびオール当社におけるパワートレイン領域の品質改革のエキスパートとなることができる。
・世界中の当社関連部門(開発,工場,サービス)と連携し、世界中のお客様の車両の品質改善に貢献することができる。
・自らの技術解析の結果が、品質の高い自動車開発に直結する「やりがい」を体感できる。同時に非常に大きな責任も伴うが、自分自身の知識・技量・経験で未来の当社車を変える事ができる。

【社員の声】
●40代(社会人経験23年)中途入社
内燃機関(ガソリンエンジン、ハイブリッド用エンジン)の品質問題における技術解析業務を担当しています。市場で品質問題が発生した車のエンジン又はその部品を回収し、原因の究明や対策に繋げ、開発へフィードバックを行う社内でも重要度の高い業務です。市場では様々なケースの不具合が起きており、原因究明は難しいケースもありますが、自身の専門性を活かしつつ関連部門との協同による解析・分析によって原因究明に至った際の達成感はとても高く、やりがいのある仕事となります。

●20代(社会人経験6年)新卒入社
自らの解析スキルを駆使して新たに発生した市場品質問題をゼロから検証し解決することができる点が魅力です。技術解析業務にて当社車の品質を守り改善していくことができます。品質を通して自社ブランドイメージを守るという点で、当部門は最前線に立つ重要な役割であり、やりがいがあります。
労働条件 ■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間5日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
※自動車・自動車部品・機械系の会社にて以下いずれかのご経験をお持ちの方
●生産管理、工程設計業務経験
●品質保証・品質管理業務経験
●開発業務経験

【歓迎(WANT)】

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●周囲を巻き込みながら業務を推進したご経験
●自動車もしくは機械系の会社での不具合解析経験
●トライ&エラーを繰り返しながら開発、テスト等に携わったご経験

【求める人物像】
●当社のフィロソフィーに共感いただける方
●課題を抽出し、解決まで行動する主体性をお持ちの方
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる方
●世の中の動きに常にアンテナを張ることができる方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2024/12/04
求人番号 4110151

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)