1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 機械式駐車装置の営業職

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

機械式駐車装置の営業職

年収:400万 ~ 600万

採用企業案件

採用企業

新明和パークテック株式会社

  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模非公開
  • 機械
部署・役職名 機械式駐車装置の営業職
職種
業種
勤務地
仕事内容 機械式駐車場の営業

二段式・多段式立体駐車装置の製造、販売、保守を行っている当社において主に関東圏の新築マンション等建設時に、当社製品を販売する営業をお任せします。案件は主に大都市の為、移動は公共交通機関を使用します。
【顧客先】既存顧客メインマンション建設に関するデベロッパー/建設会社/設計事務所等が取引先です。
【評価制度】売上目標はありますが、協力体制での営業活動を行っている為、売上成績偏重の評価制度は採っておりません。成果・プロセス・潜在能力を総合的に評価する制度を採用しています。丁寧かつ粘り強くフォローし顧客に信頼していただく活躍を期待しています
労働条件 ●給与
■想定年収
400万円~600万円

■月給制
月給 234,000円~

月給\234,000~ 基本給\234,000~を含む/月
■賞与実績:年2回(6月、12月)
■通勤手当、営業手当等手当あり

●労働時間
フレックスタイム制(コアタイムなし)
所定労働時間 7時間45分(休憩45分)
就業時間 9:00~17:30

●休日
年間125日
内訳:完全週休二日制、土曜 日曜 祝日
月に1~2回ほど土日出社の可能性あり(代休・手当等制度あり)
■有給休暇
入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
入社日以降3か月継続勤務後6日~17日

●備考
※年収は残業時間を含んだ記載となっております。
【評価制度追記】
年2回上司との話合い等があります。
【将来的には・・・】
実務経験を積んでいただき将来的にはマネジメントもお任せします。

■変更の範囲:勤務地
※勤務地は将来的な配置転換などより変更になる場合があります。
■変更の範囲:仕事の内容
※業務内容は将来的な組織目標変更などより変更になる場合があります。
応募資格

【必須(MUST)】

【必須】個人、法人問わず営業経験 ※業界不問

【歓迎(WANT)】

何らかの営業職の経験

【ご入社後について】入社後は先輩社員によるOJTや同行を中心にフォローを実施。半年~1年での独り立ちを想定しています。
【当社について】当社は二段式・多段式立体駐車装置の製造、販売、保守を行っています。全国に事業所を展開。設計・開発から製造、据付、アフターサービスまで一貫したサービスを提供し、クルマ社会と住環境の調和ある未来を目指しています。高い技術力と品質、万全の保守体制が強みです。フレックスタイムやリモートワークで柔軟な働き方が可能。年間休日125日、ノー残業デーもあり、ワークライフバランスが充実しています。
アピールポイント シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2024/12/27
求人番号 4077745

採用企業情報

新明和パークテック株式会社
  • 新明和パークテック株式会社
  • 東京都

    • 資本金100百万円
    • 会社規模非公開
  • 機械
  • 会社概要

    【設立】2011年11月9日
    【代表者】中瀬 雅嗣
    【資本金】1億円
    【本社所在地】東京都港区芝浦四丁目3番4号
    【その他事業所】埼玉、東京、大阪、北海道、愛知、福岡

    【事業内容】二・多段式立体駐車装置の製造、販売、保守等

    ■当社は、マンションや事業所などで見られる「二・多段式」と呼ばれる機械式駐車装置のメーカーです。設計・開発から製造、販売、据付、アフターサービス(保守)、さらにはリニューアルに至るまで、自社で一貫したサービスを提供できることが強みであり、この分野のリーディングカンパニーとして、お客様の多様なニーズにお応えし、クルマ社会と住環境の「調和ある未来」を創造し続けています。

    ■当社の前身は旧・東急グループの東急車輛製造株式会社であり、事業開始から半世紀余りの歴史を有しています。2012年4月に飛行艇、特装車、産業機器等の総合メーカーである新明和工業株式会社のグループに入り、「東京エンジニアリングシステムズ株式会社」として事業を展開してきましたが、2018年4月からは名称を「新明和パークテック株式会社」と改め、名実ともに新明和グループの一員として、さらなる発展を目指しています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)