転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【福島(郡山)】総務課長【事業推進・組織マネジメント】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社の総務課長として、事業推進/組織活性化をお任せします。全社ビジョン達成に向けた各部署サポートの中核を担っていただきます。 ┏┓ ┗■ 仕事内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■職務内容 総務課における事業推進と組織活性を担っていただきます。 全社ビジョン達成に向けた各部署の業務をサポートしていただきます。 課員5名のマネジメントをして頂きます。 ■総務課の担当業務 株主総会や社内会議の事務局 社内規定の策定・運用 リスクマネジメント(保険手続き・与信管理) 土地建物および共有設備等の契約管理 地域社会/関係諸団体等との対外的渉外 福利厚生制度の企画・運用 ┏┓ ┗■ 当社の魅力 ━━━━━━━━━━━━━━━━━ (1)業界の重要性:国連のSDGs目標においてリサイクル業界は重要な位置づけとなっており、当社のビジネスは重要性が増しています。 (2)成長性:経済産業省より、今後の地域経済を牽引することが期待される企業「地域未来牽引企業」 として指定を受けています。また、今後拡大が見込まれるスマホ、EV、自動車自動運転の業界に関連しているレアメタル関連事業にも力を入れています。 (3)安定利益:創立以来、毎期黒字を継続中で安定利益を出しています。 (4)技術力:特許活用優良企業表彰を受けており、特許取得22件、出願中4件、内6件は海外延べ22ヵ国で特許取得しています。 ┏┓ ┗■ 最新ニュース ━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎LiB再生処理にかかる環境負荷を大幅に低減させつつ、高い回収率を達成する独自工程を、いわき工場に導入するため設備投資額を22億円から70億円へと変更。2026年中にいわき工場にて稼働開始予定。 ◎トヨタ自動車とパナソニックホールディングスが共同出資する車載用電池メーカーと共同開発を実施(2024年10月10日時点) ◎事業化に際し、同社工場において排出される工程廃材リサイクルの一部を当社に委託することに合意した覚書を締結。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員(無期) ■想定年収 \8,280,000~\9,150,000 ■給与備考 ・賞与実績:年2回(昨年度実績5.0ヵ月分) ・昇給:有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ■勤務地 本社/福島県郡山市田村町金屋字マセ口47番地(最寄駅:JR、東北本線郡山駅) 転勤:無 ■勤務時間 8:30~17:30 休憩1時間 ■休日 ・完全週休2日制(休日は土日のみ) ・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ・年間休日日数114日 ■福利厚生 ・財形貯蓄 ・企業年金:確定給付年金 ・育児休業(取得実績あり) ・同好会制度 ・慶弔見舞金 ・保養所(温泉施設宿泊割引) ・人間ドッグ制度(社内区分、35歳以上対象) ・持家促進の利子補給(月33,500円まで) ・インフルエンザ予防接種補助 ■加入保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ■教育制度・資格補助補足 ・階層別研修 ・全社基礎研修 ・通信教育受講料補助(受講結果に応じて) ・指定資格取得時の受講料補助 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・総務系の管理職経験3年以上(従業員規模100名以上)・大卒以上 【歓迎(WANT)】 ・報告/連絡/相談の基本的な業務スキル・コミュニケーション(聞く力重視)スキル ・業務プロセスをご自身で組み立てられるスキル ・新しいことを自ら学びチャレンジし続けるスタンス ・失敗を自責で捉え、成長につなげられるスタンス |
アピールポイント | 上場企業 創立30年以上 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/23 |
求人番号 | 4035612 |
採用企業情報

- 株式会社アサカ理研
-
- 資本金504百万円
- 会社規模101-500人
- 化学・石油
-
会社概要
【創立】1969年8月25日
【代表者】山田 浩太
【資本金】5億429万5,600円
【従業員数】220名(2024年9月30日)現在
【本社所在地】福島県郡山市田村町金屋字マセ口47番地
【その他事業所】福島、大阪、福岡、台湾
【事業内容】
・貴金属事業
・環境事業
・分析事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です