転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【シニア機械学習エンジニア/大手製造業の研究開発向けAI✕SaaS】フルリモート可/累計88億円資金調達/LLM開発のパイオニア |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【現状の課題】 Web上のあらゆるビジネス情報を再整理し、ビジネスシーンでのデータ活用業務を自然言語処理AIで総置換することを目指しています。そのために、世界中のニュース、企業情報、論文、特許などをWebから収集、抽出、加工して顧客に提供し、企業の製品化・事業化を加速させられるような「オープンデータリサーチサービス」を開発しています。 しかし、顧客が「欲しい情報」を配信するための機械学習モデルやアルゴリズムの設計において以下のような複数の課題を抱えています。 ・配信コンテンツ決定処理(text-preprocessing, deduplication, filtering, classification, etc)の精度の問題で、顧客が本当に欲しい記事を配信できずUXを下げている ・利用率向上に寄与しうるデータ拡充や精度向上施策を決めづらい ・機械学習にフォーカスするチームのリーダーが不在 【業務内容】 シニア機械学習エンジニアとして組織をリードすることを期待しています。 ■具体的な業務内容 ・機械学習や自然言語処理を用いた配信パイプラインの検証・実装・運用 ・顧客フィードバックと利用データをもとに配信精度の課題を探索し、精度向上やデータ拡充の施策につなげる ・顧客に配信するニュース,論文,特許,レポートといった情報ソースの拡充戦略の策定と実行 【チーム構成】 Opendata Unit <SaaS事業チーム> ・バックエンドエンジニア2名 ・機械学習エンジニア2名 ・DRE 2名 <構造化/PaaS事業チーム(別チームだが随時協業)> ・機械学習エンジニア2名 ・MLOpsエンジニア1名 【開発環境】 [開発言語] データ/機械学習パイプライン: Python Webクローラー: TypeScript(Node.js) [コンテナ] Docker [IaC] Terraform [クラウド] AWS 【ポジションの魅力】 ・数億件規模の配信データを対象とした機械学習パイプラインの開発と運用を経験できる ・Customer SuccessチームやSalesチームとコミュニケーションしながら、顧客の定性課題を直に体感しつつ改善策の提案・実行を経験できる ・ResearchチームのNLPプロフェッショナルと協業しながら機械学習モジュールの検証と実装フェーズを経験できる |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ※すべて必須・理工系大学院を修了 ・5年以上のエンジニア経験 ・機械学習を用いたサービス開発/運用経験 ・AWSを用いたサービス開発/運用経験 ・開発チームのリード経験 【歓迎(WANT)】 ・コンピュータサイエンスに関連する技術分野の修士号または博士号・顧客向け自社開発サービスの開発/運用経験 ・AWSを用いた機械学習実験, モデル管理, データ管理, 学習・推論パイプライン構築の経験 ・Terraformを用いた開発/運用経験 ・リーダーなどの立場で事業背景を理解し自ら施策を立案/実行した経験 ・コンピュータサイエンスが好き ・最新の理論や事例をフォロー、検証するのが好き ・与えられた課題だけでなく、自ら問いを立て、そのために必要な解決策を生み出せる ・ビジネスサイドとコミュニケーションしながら、いかにプロダクトに貢献できるかを考えられる ・前向きなチャレンジ精神 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/02/03 |
求人番号 | 4020532 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- IT系の営業やエンジニア、半導体関連企業の求人に強みをもっています。求人企業、求職者双方を私一人で担当しているため、会社情報や求人情報だけでなく、社風、面接官の人柄など生の情報もお伝え可能です。経験やスキルを活かして新しい一歩を踏み出すサポートをさせていただきたいと考えています。
- (2024/12/13)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です