転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【LINEヤフー株式会社】DevOpsエンジニア(サービス運用) / LINE Platform |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◢◤国内外での更なる事業拡大とサービスの多角化を目指す日本最大級のテックカンパニー 2023年10月に、LINE株式会社やヤフー株式会社などのグループ会社による再編を経て誕生した日本最大級のテックカンパニーです。 約40の国と地域から集まる1万人以上の従業員が一丸となって、ユーザーに感動を与えるサービスを提供しており、インターネットの力を活用したより豊かで便利な暮らしの実現を目指し、日々革新を続けております! 『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。 ◢◤ 募集背景 現在、弊社では今後の事業拡大とサービスの多角化に伴い、プラットフォームのスケールと安定性がより一層求められています。 その中核を担うサービスアプリケーションの配布、サーバー・インフラのセットアップなど、サービスを動かすための基盤となる環境の構築や、障害対応・定期メンテナンスなどのをお任せできる方を募集しております。 ◢◤ ポジションの魅力 ・影響範囲の広いプロダクトならではの貢献性をを味わえるポジション サービスの安定稼働を支えることで、多くのユーザーの体験向上に貢献できます。 ・横断的なチーム連携を経験し、インフラからアプリケーションまで幅広く関われる 開発・SRE・インフラチームと密に連携しながら業務を進めるため、システム全体の知見を得ることができます。サーバー・ネットワーク・ミドルウェア・アプリケーションなど、幅広い領域に携わることで、技術の幅を広げることができます。 ・運用の自動化を推進し、障害対応を通じてトラブルシューティング能力を向上 運用業務の効率化やSREの考え方・アプローチを通じて、スクリプトやツールを活用した仕組みづくりに挑戦できます。また、システム障害の原因分析・復旧対応を行うことで、問題解決力やシステム全体の理解を深められます。 ・将来的なキャリアパスの選択肢が広がる 本ポジションでは、システム全体の運用・監視・自動化に携わるため、幅広い技術スキルを習得できます。開発チームやインフラチームとの連携を通じて、SRE、インフラエンジニア、クラウドエンジニア、バックエンドエンジニアなど、専門性を深めるキャリアパスを選択することが可能です。 ◢◤ ポジション概要 Messaging PlatformおよびDeveloper Platformサービスの運用、モニタリング、メンテナンスなどをご担当いただきます。 ◢◤ LINEヤフーの開発を支えるカンパニー組織とセントラル組織 LINEヤフーは大きく分けて2つの代表的な組織があります。より開発に集中して取り組める環境をつくるため、2つの組織体制を採用しております。 本ポジションについては、カンパニー組織に属し、現在2名の少数精鋭のチーム且つ国外にもメンバーがいます。 ◢◤ 主な業務内容 LINE Messaging Platformの管理・運用、そしてトラブルシューティングを通して高い信頼性目標を達成するDevOpsを担当いただきます。 ・LINE Messaging Platformの配布、再起動、アップデートなどの運用および管理 ・ツール、自動化、IaC、パイプラインの開発により、運用プロセス・コスト、パフォーマンスを最適化 ・オンコール業務、監視、トラブルシューティング、インシデントや障害を支援(※1) ・日本および韓国のSRE(Site Reliability Engineering)や開発チームと協力し、高可用性目標の達成に貢献 ※1 24/7の常時対応が必要な業務はございません。 業務時間外の緊急事態に備えて、別の監視組織が運営されており、該当組織が24/7のモニタリングを通じて対応しています。 監視組織が自力で解決するのが難しい複雑な問題や特定の状況が発生した場合のみ対応の可能性がございます。 |
労働条件 |
◼︎雇用形態◼︎ 正社員(雇用期間の定めなし、3ヶ月の試用期間あり) ※試用期間中の労働条件変更なし ◼︎就業時間◼︎ フレックスタイム制:標準労働時間7時間45分(コアタイムなし) 始業および終業の時刻は個人に委ねます。 但し、標準時間として始業時刻は9:30、終業時刻は18:15となります。 ※部署により通常勤務(9:30~18:15)、シフト勤務あり。 ◼︎諸手当◼︎ 時間外手当、通勤手当 ※1、LINEヤフー Working Style手当 ※2、など ※1所属オフィスに出社した日数に応じて実費を支給。月額上限150,000円。 ※2リモートワークにおいて働く環境を整備するための手当。月額11,000円。 ◼︎勤務地◼︎ 本社:東京都千代田区 配属拠点:東京(紀尾井町) ※業務上の指示により所属オフィスへの出社が必要になることがあります。出社する際のオフィスは雇入れ直後は配属拠点となります。その後は会社の定めるすべての事業所に配置転換の可能性があります。 ※車いすの方でも勤務が可能なオフィスです。 ※受動喫煙対策の状況:屋内禁煙 ◼︎休日・休暇◼︎ 完全週休2日制(土日 ※1)、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月4日まで) 有給休暇、特別有給休暇(慶弔、マタニティ、子の看護、介護、法定伝染病など)、ハッピーフライデー ※2 サバティカル休暇制度 その他:育児勤務、介護勤務 ※1 部署により異なります。 ※2 祝日が土曜日にあたった場合、前労働日を振り替え特別休日としています。 ◼︎福利厚生◼︎ 各種社会保険完備(健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、選択型確定拠出年金制度、総合福祉団体定期保険、長期所得補償制度、財形貯蓄制度、株式累積投資制度、定期健康診断・人間ドック二次検査の費用補助、社内マッサージ室、サークル、懇親会費補助など ◼︎人材育成・支援制度◼︎ 社員向け研修制度、語学研修、マネジメント研修、LINEヤフー Job Challenge(※1)、社会人ドクター進学支援など ※1 社員一人ひとりのさらなる成長機会、キャリア形成機会の一つとして、自らエントリーできる社内公募・グループ会社間公募制度となります。選考にご応募いただき合格した場合は社内やグループ会社への異動も可能です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・DevOpsの経験・インフラとネットワークの基礎知識 ・Shell、Python、Rubyなどのスクリプト言語や、AnsibleやChefなどのオーケストレーションツールを使用したサーバーインスタンスの構築自動化および保守作業の経験 ・オブザーバビリティ(モニタリング)ツールとベストプラクティスに関する経験 ・トラブルシューティング、根本原因の評価スキル、クリティカルインシデント対応および事後分析の経験 ・システムオンコールの経験 【歓迎(WANT)】 ・大規模インフラや高トラフィックを扱うサービスに発生するハードウェアおよびソフトウェアの問題を操作し、解決・改善した経験・SREの概念とベストプラクティス ・システムのパフォーマンス最適化に関する経験 ・BCP・DR対策に関する経験 ・韓国語力(社内外の開発者に対する文書コミュニケーション) 【求める人物像】 ・業務の流れを改善し、コストと性能を最適化することが得意な方 ・現在の問題に対処するだけでなく、組織全体の運用効率を向上させるソリューションを提供し、発生しうる問題を積極的に予防するソリューション設計ができる方 ・大規模インフラや多くのトラフィックを扱うサービスにおける、ハードウェアおよびソフトウェアの問題を運用し、解決し、改善するための深い知識と経験を持つ方 ・問題の根本原因を適切に評価し、効果的な解決に取り組める方 ・自身の提案、観察、結果を正確に説明し、チームが手順を理解し、フォロー可能な状態にできる方 ・システムの監視、問題の検出、即時の対応を通じて、高い信頼性基準を確保し、定義されたSLOを調整するために、SRE・開発チームと共に貢献できる方 ・グローバルメンバーとのコミュニケーションをしながら業務を進めることに抵抗がない方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/18 |
求人番号 | 4008820 |
採用企業情報

- LINEヤフー株式会社
-
- 資本金248,144百万円
- 会社規模5001人以上
- インターネットサービス
-
会社概要
【設立年月日】1996年1月31日
【代表取締役社長 CEO】出澤 剛
【資本金】248,144(百万円)(2024年3月末時点)
【事業内容】
インターネット広告事業、イーコマース事業及び会員サービス事業などの展開並びにグループ会社の経営管理業務など
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です