転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【プロダクトセールス|新規プロダクト】AI・IoT・Robotics等の先端技術を使ったプロダクト・サービスで産業や業界を変革する会社■市場シェアトップクラス■東証プライム市場上場■ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
オプティムは「第4次産業革命の中心的な企業になる」というスローガンのもと、 AI・IoT・Cloud・Mobile・Roboticsを用いて、あらゆる産業のDXを実現し、すべての人々へサステナブルな未来を提供すべく、農業・医療・建設といった様々な産業におけるイノベーティブな新規事業や新規サービスの企画・開発を行っています。 本ポジションでは 、自社プロダクト/サービスの営業・導入推進を担っていただきます。 営業活動だけでなく、お客様の声をキャッチアップし新製品企画に繋げていくなど「売る」だけでなく「創る」営みにもかかわることが可能です。 主な業務内容は以下の通りです。 ・直販営業(商談対応、検討中のお客様フォロー、クロージングなど) ・営業活動に付随する事務業務(提案資料・販促資料・規約等ドキュメントの作成、契約対応など) ・製品企画(顧客要望の収集・分析および開発チームを巻き込み改善を推進) ■ご担当いただくプロダクト例 ※担当する事業・プロダクト(サービスやアプリケーション)は状況やスキルマッチ度などに応じて決定いたします。 <自治体公式スーパーアプリ・プラットフォーム> 自治体のあらゆる情報とサービスを、1つのアプリで住民に提供するためのプラットフォームです。地域のイベント情報や災害情報の配信、地域施設の利用登録、施設の予約状況の確認など、住民と自治体のあらゆる接点をデジタル化し、自治体業務の効率化と住民の利便性向上を実現します。実際の事例として、本プラットフォームをベースに作られ佐賀市で導入いただいている「佐賀市公式スーパーアプリ」は、公式リリース後多くの市民の方にダウンロードいただき、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー’23のリージョナル賞を受賞するなど、現在日本で最も注目されている自治体DXプロダクトの一つです。 ★佐賀県武雄市の「令和6年度武雄市公式スーパーアプリ構築業務」の受託者としてオプティムが選定されました! <OPTiM Hardware My Portal> メーカーとユーザーをデジタルでつなぐ製造業向け顧客接点DXサービスとなります。 機器のメーカーが、機器の利用ユーザーに対してユーザー専用のポータルを構築し、メーカーとユーザーとのやり取りをデジタル化することで、顧客満足度を高め、かつ、メーカーの営業・保守・サポートの業務効率性を高めることで収益を最大化させることが出来るサービスです。さまざまな業種業界の企業に、DXサービスを提供することで蓄積した、オプティムのAI・IoTのノウハウを活用する、新しいクラウドサービスとなります。 ■当社のその他の事業実績等 <農業DX事業> 農業DX事業は、AI・IoT・Roboticsを活用し「楽しく・かっこよく・稼げる農業」をスローガンに掲げ、新たな農業技術の開発、社会実装を通し、農業生産力向上と持続可能性を実現することを目的とする事業です。 例)最先端のデジタル技術を活用することで各圃場の最適な防除(農薬散布)タイミングを見極め、自動飛行ドローンを使い必要な箇所のみにピンポイントでドローン散布を行うピンポイントタイム散布サービス など |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 <試用期間> ・入社後6か月間(雇用形態、待遇の変動はございません) 【給与】 月給制 ※ご経験、前年収を加味し最終決定いたします。 ※金額の中に40時間分のみなし残業代が含まれます。 【勤務時間】 9:30~18:30(所定労働時間8時間、休憩60分) オフィス出社と在宅勤務を併用し、各チーム毎に運用しています。 【休日・休暇】 ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・GW・夏季・年末年始 ・結婚休暇 ・慶弔休暇 ・入社半年以内特別休暇3日間 【待遇】 <昇給> ・昇減給 年1~2回 ※個人評価に応じて支給 <賞与> ・年2回(7月、1月) ※会社、個人業績に応じて支給 <福利厚生> ・交通費支給(上限3万円/月) ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・コミュニケーション促進費(社内スタッフ間での交流費、一部補助)支給 ・子育て支援制度(ベビーシッター利用クーポン) ・グループ内農業法人(オプティム・ファーム)が生産するお米の支給(希望者) ・書籍購入・外部セミナー等参加支援制度 ・服装自由 ・月1回開催の全社ミーティングでの部署間コミュニケーション ・社員持ち株会 ・インフルエンザ予防接種 ・各種部活動あり(野球、フットサル、映画、雪猿、走ろう会、ボルダリング等) ・フリードリンク 【勤務地】 東京都 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・IT業界でのBtoBプロダクト/サービスの営業経験【歓迎(WANT)】 ・AI/IoT関連サービスの営業経験・技術営業に類する経験 ・プロダクト/サービスの企画経験 ・サービスの販売・運用のスキーム構築経験(必要な作業の整理および関係者の調整) ・SFA/CRMを活用した業務経験 ・自治体への営業経験 ・エンタープライズ向け営業経験 【求める人物像】 ・理念に共感できる方 ・問題解決能力・課題発見能力の高い方 ・論理的思考力のある方 ・柔軟性(変化適用能力)のある方 ・IT(技術・サービス)と事業(ビジネス)に興味を持てる方 ・社内スタッフ、顧客を第一に考えられるホスピタリティのある方 ・真面目で明るく愚直な方 ・フットワークが軽く、常に現場目線で事業側の状況を自らつかみに行く動きが出来る方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/10 |
求人番号 | 3923117 |
採用企業情報

- 株式会社オプティム
-
- 資本金445百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- ソフトウエア
- ハードウエア
-
会社概要
【設立】2000年6月8日
【代表者】代表取締役社長 菅谷 俊二
【資本金】4億4,500万円(2024年8月1日現在)
【従業員数】433名(2025年4月1日現在)
【本社所在地】OPTiM TOKYO(東京本社)東京都港区海岸1丁目2番20号
【その他事業所】OPTiM SAGA(佐賀本店)佐賀本店、OPTiM KOBE、TECH CENTER IIZUKA(テックセンター飯塚)
<子会社>株式会社オプティムアグリ・みちのく、オプティム・バンクテクノロジーズ株式会社、株式会社ランドログマーケティング、株式会社ユラスコア
【事業内容】
・各産業に特化したデジタルトランスフォーメーションに関わる事業/プロダクト/サービスの企画・開発・販売/推進
- 主な対象産業:農業、建設 など
・各企業に共通する業務に対するデジタルトランスフォーメーションに関わる事業/プロダクト/サービスの企画・開発・販売
- プロダクト・サービス例:
・MDM(モバイルデバイス管理)サービス
- 企業で使用されているスマートフォンやタブレット端末の管理、セキュリティ対策をサポートするサービス
・リモートマネジメントサービス
・契約書管理サービス など
・AI/IoT関連事業・プロダクト・サービスの企画・開発・プラットフォームの企画・開発・販売/推進
- プロダクト・サービス例:
・画像解析技術を活用した混雑検知サービス など
【オプティムについて】
当社は、「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、いまだに利用にあたりITリテラシーを必要とする現状を変え、インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来すべての人々が等しくインターネットのもたらす、創造性・便利さを享受できるようサポートするプロダクトの開発に尽力しております。
第4次産業革命の中心的な企業になるべく、AIを始めとしたコアテクノロジーの開発、数々の特許をベースとしたサービス・プロダクト開発、 IoTプラットフォームを軸としたビジネスモデルの提供により、〇〇×ITと掲げ、産業構造の変革、新たな価値創造・課題解決に挑戦しています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です