転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【フルリモート】全社の医療データ利活用を促進するデータエンジニアリングマネージャー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
薬局のDX化を支援するためにデータ事業の展開や社内のデータ利活用を推進する、データマネジメントとデータ基盤開発の責務を担っていただきます。 * データメッシュの原則に基づくデータ基盤のシステムアーキテクチャ設計・開発 * DMBOKに基づくデータマネジメント・ガバナンス * Databricks、Airflow、AWS Glueを利用したデータパイプラインの開発・運用 * Apache Sparkを利用したETL処理の開発 * 各サービス開発チームのデータエンジニアリングの支援 * チームマネジメント(目標設定・人事評価等) * プロダクトロードマップ管理 【チームについて】 弊社には「薬局DX」をトータルサポートするために複数のプロダクトが存在しており、希少価値の高い様々なデータを取得できています。より「薬局DX」をサポートするためにも、データ連携や基盤構築をしてデータ事業を展開する必要があります。また、プロダクトの改善やカスタマーサクセスの品質向上などのためにも、社内でのデータ利活用を推進することは必須となります。本ポジションでは、全社横断的なデータマネジメントとデータエンジニアリングで薬局と社内のDX化を推進することに興味のある方を募集します。 2022年7月にDatabricksを導入し、既存基盤からの移行を実施し、全社横断データ基盤として活用していきます。それに伴い、各サービス開発チームを中心とした分散オーナーシップ型データ基盤開発組織化の推進と全社横断的なデータマネジメントに注力していきます。 【ポジションの魅力】 - Databricksを活用した最新のデータ基盤技術に触れることができます。 - 単にデータパイプライン開発だけでなく、データ利用者とともにサービス要件を一緒に検討をするため、生きたデータ基盤構築のノウハウを学べます。 - DMBOKやデータメッシュなどのデータマネージメント・ガバナンスについてのスキルが身につきます。 - 希少価値の高い医療データ基盤を構築することで、社会貢献性の高いサービス提供に貢献できます。 - フルリモートで全国どこでも働けます。 【開発環境】 開発言語…Python、Apache Spark、SQL データベース・データウェアハウス・データフォーマット…Databricks、BigQuery、Amazon Aurora、Amazon DynamoDB、Delta Lake、Apache Parquet インフラ…AWS、GCP 開発手法…スクラム 構成管理…Terraform バージョン管理、コラボレーションツール…GitHub、Slack、esa、JIRA、Trelloなど |
労働条件 |
■備考 ・屋内原則禁煙(ビルに喫煙専用室あり) ・基本リモートワークでの勤務となります ■雇用形態 ・正社員 ■勤務体系 ・専門業務型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間:8時間) ■休日・休暇 ・完全週休二日制 土曜/日曜/祝日/年末年始/有給休暇(10日間) ※休日対応有/代休取得可 ■試用期間 ・3か月 ■福利厚生 ・リモートワーク可、かつ副業可(事前申請制) ・各種保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) ・リファラル制度(社員紹介による採用を推進) ・コミュニケーション支援(社内交流を支える費用補助制度) ・カケハシ大学(社内向けe-learningとナレッジ共有の仕組み) ・SO制度(原則、全社員にSOを付与) ・特別休暇制度(アニバーサリー休暇、誕生日休暇など) ■受動喫煙対策:屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 * データマネジメント・ガバナンス施策の実施経験* AWS/GCP/Azureのいずれかのクラウドサービスを利用した経験 * データレイク、データウェアハウスの設計・構築・運用経験 * ETL/ELTなどのデータワークフロー管理ツールの開発・運用経験 * チームマネジメント経験 【歓迎(WANT)】 ・Pythonでの開発経験・Databricksの利用経験 ・Spark、Prestoを利用する大規模なデータプラットフォームの開発・運用経験 ・Terraformなどを使ったインフラの自動構築の経験 ・匿名加工が必要なデータの取り扱い経験 【求める人物像】 ・バリューに共感いただける方 ・チームで成果を出すことに喜びを感じる方 ・課題提起から実際に手を動かして解決してくれる方 ・新しい技術などに好奇心をもち積極的に挑戦してくれる方 ・HRT(謙虚・尊敬・信頼)の姿勢を大切にしている方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 ストックオプション制度あり 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/07/17 |
求人番号 | 3859286 |
採用企業情報

- 株式会社カケハシ
-
- 資本金6,968百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- その他
-
会社概要
株式会社カケハシは、「日本の医療体験を、しなやかに。」をミッションに掲げる、従業員約350名規模のヘルスケアスタートアップです。
薬局向けSaaSを起点に、現在は「医療エコシステム全体の変革」を見据えた事業展開を進めています。
主力プロダクトであるクラウド薬歴「Musubi」は、電子薬歴市場において約20%のシェアを誇り、薬剤師の業務効率化と服薬指導の質の向上を両立するツールとして多くの薬局で採用されています。さらに、経営支援、患者フォロー、在庫管理など薬局運営の幅広い領域を支援するプロダクト群を展開しています。
2025年6月にはシリーズDラウンドで約140億円の資金調達を実施し、累計調達額は約270億円に到達しました。また、2024年にはコード・アール社(長野県)、2025年にはノアメディカルシステム社(福岡県)をグループ化し、非上場ながら積極的なM&A戦略も展開。事業・組織ともに成長を加速させています。
【プロダクト概要】
・Musubi:薬局の生産性向上、服薬指導の充実化、患者コミュニケーションの円滑化を支援
・Musubi Insight:薬局経営の可視化・分析を支援する経営ダッシュボード
・Pocket Musubi:薬剤師と患者をつなぐ服薬期間中フォローアップアプリ
・Musubi AI在庫管理:機械学習による需要予測で、薬局の在庫発注を自動化・最適化
【代表者】代表取締役社長 中尾 豊/代表取締役CEO 中川 貴史
【資本金】69億6,876万円(資本準備金を含む)※2024年9月現在
【本社所在地】東京都港区西新橋2-8ー6住友不動産日比谷ビル5階
【代表プロフィール】
代表取締役社長 中尾 豊
武田薬品工業株式入社後、MRとして活動。提携会社との社長賞や支店の様々な賞を受賞。日本の医療の質の高さを感じると共に、患者さんへのサービスインフラの不備や医療従事者との情報格差の現状に気づく。医療業界において、サービス面で貢献することが多くの医療従事者や患者さんに貢献できる方法だと考え、独立を決意。2015年12月に同社を退職。「医療をつなぎ、医療を照らす」というビジョンで株式会社カケハシを創業。
代表取締役CEO 中川 貴史
マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。製造・ハイテク産業分野の調達・製造・開発の最適化、企業買収・買収後統合マネジメントを専門として全社変革プロジェクトに携わる。その後インド・米国・イギリスでのプロジェクトに参画。2015年10月マッキンゼーシカゴオフィスより帰国し、カケハシを創業。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です