転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | HBH09-2 医療機器の安全規格対応 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
ヘルスケア事業製品を対象とした安全規格、EMC、無線規格対応を担当頂きます。 【業務内容詳細】 ・ヘルスケア事業における製品における各国安全規格対応と管理を行う専門部隊に配属となります。 ・チーム内では、下記3つの規制別で業務を分担しており、今回ご経験に応じていずれかの分野を対応頂きます。 1.国内外の最新安全規格・EMCへの対応 2.無線規制への対応 3.規制対応に向けた各国規制の監視と対応、社内行政(開発部門への情報共有など) ※外部機関や自社関連部門とのコミュニケーションが多いため、丁寧かつスムーズな応対が求められます。 ※担当業務については、本人適性などを考慮します。 ※中堅メンバーとして実務を担当していただきますが、将来的にはマネジメントへのステップアップの可能性もございます。 【携わる製品】 ・デジタルラジオグラフィー(デジタルX線パネル) ・超音波診断装置 【期待する役割】 ・社会的ニーズが高く成長事業分野として期待され、当社の最重点事業の一つであるヘルスケア事業において必要不可欠な規格対応業務に携わることができます。 ・専門的かつ最新の知識を大いに活かした業務推進により、日常的に高い専門性が身に付きます。AIを活用した医療IT製品など新たな商品のグルーバル展開も予定しており、幅広い経験ができます。医療機器事業推進において、必須の要素である、法規、規格、QMSを担当する当部門の存在感は大きく、注目されている職場です。 ・専門知識を活かした、裁量が多い業務ができます。 ・業務経験を通じて、グローバル人財としてのキャリア形成が期待できます ・パルスオキシメーター ・医療情報システム ・AI等を活用した診断支援サービス 等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須となる資格・スキル・経験など】・電気製品の安全規格関連の業務経験(安全規格・EMC・無線) 【あれば望ましい資格・スキル・経験など】 【歓迎要件】 ・TOEIC 600点以上 ・医療機器の開発経験 ・外部認証機関との協業による認可取得経験 【求める人物像】 ・チームワーク、責任感を備えている方 ・柔軟な考え方ができる方 ・効率を意識した行動ができる方 【学歴】 大卒以上 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2024/08/09 |
求人番号 | 3766218 |
採用企業情報
この求人の取り扱い担当者
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です