転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【運航技術部門:プログラマ】日本郵船グループ/海事産業・海洋インフラ産業を担う当社のプログラム開発エンジニアを募集! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■仕事内容 現在、世界的に技術開発が進められている船舶の自動運転化をはじめとした海事先進システム向けのソフトウェア開発におけるプログラミング・コーディング。 具体的な開発案件は以下の通りです。 ・最適航行ルート自動生成ソフトウェア ・自動運航システムの安全評価ソフトウェア ・海域安全評価ソフトウェア ■募集背景 現在、日本においては、少子高齢化による労働力不足により物流の約4割を担っている内航海運の健全性が損なわれつつあり、日本国民の生活に影響を 与え始めています。 そのため、船舶の自動化は急務となっており、海事産業だけでなく、様々な業界の企業が一丸となって船舶の自動化技術開発に取り組んでいます。 日本国内において、この分野における技術開発の中心にいる当社で、世界トップレベルの開発に加わり、明るい日本の未来を共に創造してくれる方を募集します。 |
労働条件 |
【勤務地】 神奈川県 【リモートワーク】 可 【受動喫煙対策】 喫煙室設置 【契約期間】 期間の定めなし 試用期間:あり(6カ月) 【就業時間】 9:00~17:00(休憩1時間) 残業:あり(平均月20時間~30時間 法定労働時間を超えた分については支給) 【休日・休暇】 休日:土日、祝日、その他会社が定める休日 休暇:年次有給休暇(入社半年経過後14日付与)、夏季/年末年始/慶弔 【賃金形態】 月給制 【給与改定】 年1回 【賞与】 年2回(計4ヶ月) 【諸手当】 通勤手当:会社規定に基づき支給 その他手当:食事手当・都市勤務手当有 【社会保険】 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・システム開発経験(コーディング)【歓迎(WANT)】 ・CAD経験・情報技術者試験合格(FE/AP/ST/SA/PM/NW/DB/ES/SC) 【求める人物像】 システム開発領域の知識・経験・興味を持ち、積極的・自律的に新たな知見の発見と開発を行うことの出来る方。 まだまだアナログな海事業界で、風穴を開けたい方は是非! |
アピールポイント | 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/01/08 |
求人番号 | 3535697 |
採用企業情報

- 株式会社日本海洋科学
-
- 資本金300百万円
- 会社規模101-500人
- その他
- 海運
-
会社概要
【設立】1985年9月1日
【代表者】小山 智之
【資本金】3億円
【従業員数】約160名
【本社所在地】神奈川県川崎市幸区堀川町580番地
【その他事業所】神奈川、兵庫、福岡
【事業内容】
■海事コンサルティング
■海外造船海運コンサルティング
■新造船建造コンサルティング
■保船コンサルティング
■海事教育訓練
■船舶運航コンサルティング
■潜水事業
■船員サポート
■品質管理
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です