1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > ※勤務地選択可_技術生産系オープンポジション(設備技術(電気・計装))

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

※勤務地選択可_技術生産系オープンポジション(設備技術(電気・計装))

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

三菱ケミカル株式会社

  • 東京都

    • 資本金53,229百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 化学・石油
  • 素材
部署・役職名 ※勤務地選択可_技術生産系オープンポジション(設備技術(電気・計装))
職種
業種
勤務地
仕事内容 【職務概要】
石油化学プラントやコークスプラントにおける、電気設備の設備管理、設備保全(工事管理)業務
・特高変電所から高圧動力、低圧動力、電動機、と言ったフィールド機器をはじめ、蓄電池、パワーエレクトロニクス(インバータなど)といった電気系設備の管理業務。加えてカーボンニュートラル実現に向け、電力省エネ化にも力を入れており、我々電気技術者の活躍が益々必要とされています。
・設備管理計画立案、予算計画策定、管理及び工事関係の計画取り進め
・運転改善や効率化などの起業検討
・プラント保全へのDX(デジタルトランスフォーメーション)活用による運転及び設備管理の最適化検討

【配属部署の紹介】
石油化学製品を製造する事業所やコークス・炭素製品を製造する事業所の電気設備を担当します。取り扱う機器も多く、規模の大きい設備管理を担当出来ます。また経験豊富な先輩から、若手と年齢層も幅広いため、新しい技術にも積極的に導入を視野に触れてみる、採用してみるという挑戦的な考えをもったメンバーが揃っております。運転管理部門、及び協力会社(パートナー会社)と連携し、プラントの安全安定運転を担う部署となります。

【魅力・やりがい】
・当社全体として、プラント保全のDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めています。各事業所で様々なDX推進を行い、事業所間で横展開することでスピード感を持ったDX推進となっています。例えば、HART通信やスマートバルブ、リモートDCS、Iphone(個人持ち)等、最新型のデジタル機器をフィールドに導入済。これらデジタル基盤を活用し、最新鋭の設備管理に挑戦し、個々のレベルアップが図れる良い環境が整っています
・自らの診断、データ解析結果が異常の早期発見に繋がり、その結果、トラブルを未然に防止出来る事で工場の安全安定運転に寄与出来ている実感を持つことが出来ます
・設備管理AI開発、維持管理を通して適切な設備管理を効率的に実施する事により、設備の異常度の把握、コスト低減に貢献する事が出来ます

【身につくスキル・キャリアイメージ】
・大規模設備に対しての電気・計装的な知見を得られます。プラントとして弱電のみならず強電に関しての知見が必須となることが多く、エンジニアのスキルを向上させることができます。
・生産技術部隊や製造技術部隊、設備技術の機械部隊との連携も取りながら仕事を進めるため、専門性を高めながら、他業務の知見も広げることができますし、DXや自動化、センシングなど新しい技術に触れることで広く深い知見を持ったエンジニアに成長できます。
・ご本人の志向性に応じて、エンジニアとしてのキャリアを歩むこともできますし、マネジメントの道もあります。また、人によっては本社組織から設備技術全体を統括するようなキャリアを歩む方もいらっしゃいます。

※応募時に希望勤務地をお知らせください(茨城、三重、岡山、広島、香川)複数選択可。
労働条件 ■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし・当社のグループ各社への在籍出向あり)
雇用会社:当社
勤務会社:当社(もしくは出向先グループ会社)

■試用期間:6ヶ月

■勤務時間:
茨城事業所:8:30~17:15(12:00~13:00休憩)
三重事業所:8:30~17:15(12:00~13:00休憩)
広島事業所:8:00~16:45(12:00~13:00休憩)
岡山事業所:8:30~17:15(12:00~13:00休憩)
香川事業所:8:30~17:15(12:00~13:00休憩)
フレックスタイム制度あり

■時間外労働:あり

■公休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他

■休暇:年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 等

■福利厚生等:通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等

■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等

■定年制度:65歳(60歳から変更。2022年4月度より)

■その他:社内公募制度、キャリアチャレンジ制度、勤務地継続制度、勤務地希望制度
※勤務地継続制度は管理職のみ
応募資格

【必須(MUST)】

・学歴:高卒以上
・専攻:電気、制御、化学工学等※業務経験で複数年電気・計装系の設備保全管理業務に携わっている場合にはこの限りでない
・経験業界(年数):化学、石油精製、製鉄、製紙、プラントエンジ、電力、造船、重工等プラントに関わる業界での業務経験
・経験職種(年数)・経験内容:電気設備の設備管理経験(2年以上)

【歓迎(WANT)】

・経験業界(年数):
- 石油化学または石油精製、もしくは他業種製造業(Exp.製鉄、製紙他)における設備管理経験
- 大型プラントにおける設備管理、もしくは設備保全の経験
- 解析業務、DX推進JOBの経験者

・他資格:下記のいずれかの資格を保有している
①電気主任技術者3種 ②エネルギー管理士 ③1級電気工事施工管理技士 ④電気工事士1種 ⑤高圧ガス乙種

アピールポイント 女性管理職実績あり 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 シェアトップクラス
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/04/28
求人番号 3459917

採用企業情報

三菱ケミカル株式会社
  • 三菱ケミカル株式会社
  • 東京都

    • 資本金53,229百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 化学・石油
  • 素材
  • 会社概要

    【代表者】代表取締役社長 筑本 学、代表取締役 下平 靖雄
    【資本金】532億2,900万円
    【売上高】4兆4,074億円(2025年3月期)※連結売上収益
    【従業員数】連結38,589人、単独13,249人(2025年3月31日現在)
    【本社所在地】東京都千代田区丸の内1-1-1
    【製造拠点】富山事業所、関東事業所、東海事業所、中日本事業所、広島事業所、香川事業所、九州事業所、茨城事業所、岡山事業所、小名浜工場、黒崎工場
    【研究開発拠点】横浜、鶴見(神奈川県)、筑波(茨城県)、茨城、愛知、長浜(滋賀県)、山東(滋賀県)、大垣(岐阜県)、三重、大阪、岡山、広島、福岡

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)