転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | DXコンサルタント |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社のDX戦略を推進するため、横断的にプロジェクト推進をお任せします。 社内外のステークホルダーと各プロジェクトマネージャーとの橋渡しや、 円滑にプロジェクトが遂行するための体制づくり、実行支援をおこなって頂きます。 【業務内容例】 ・当社のDXの進捗状況とニーズの把握 ・実行ロードマップ策定及び策定後の実行支援 ・効果測定KPIの策定 ・新規サービス開発/BPR(業務効率)領域双方における各プロジェクトの進捗管理(全体WBS策定など) 【同社が手掛けるDX戦略】 ①あったらいいな開発のDX AIなどデジタル技術を活用した新製品開発手法の刷新/デジタル技術を搭載した新製品やサービスの開発 →特に今後3年間は、「フェムテック」「デジタルヘルステック」「D2C」の分野で新規事業を創出し、 2030年には売上高80億円規模の新規事業創出を目指します。 ②全社員でDX提案:デジタル技術の社員教育を推進 ③業務効率化:国内外各拠点共通の基盤システムを構築 →現在の基盤システムは営業、マーケ、製造など各事業部内でそれぞれ開発・運用しており、 部分的に業務効率化は進んでいるものの、全体最適化が進んでおらず生産性の悪化懸念があるため、 共通基盤システムを構築し、業務効率化を目指します。 【DX戦略のあゆみ】 これまではDX戦略上の新規サービス開発と業務効率化の推進をそれぞれ別部署で担い進めてきましたが、 既存メンバーだけで組成されたチームであり、DX推進に必要な知識・経験が不足しており 思うように形にできない状態が続いていました。 権限がそれぞれのチームに委譲されていたため、それぞれの組織の分権化が進んでおり 全社的な視点が欠けている課題を解決するため、横断的に機能する新組織「CDOユニット」を新設しました。 本年度からは集中的に資金投入をおこない、根本的なDX改革を進めていきたいと考えています。 【CDOユニットについて】 上記DX戦略を推進し、2030年のありたい姿を実現するための基盤を作るべく、 IT・デジタルの領域から変革をリードする「CDOユニット」を2023年に新設。 |
労働条件 |
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 家族手当:配偶者1万9千円、扶養家族1人につき8千円 住宅手当:家賃の半額負担 既婚者上限6万円、独身者上限4万円 寮社宅:卒業5年未満の独身者のみ借り上げ寮適用 <その他> 定年:60歳、副業:可 教育制度・資格補助:海外留学制度、各種階層別研修、通信教育、提案制度 総合福利厚生サービス クラブ活動 住宅資金特別貸付金 財形貯蓄 従業員持株会 退職年金など” |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・コンサルティングファームまたは事業会社における下記業務経験をお持ちの方- プロジェクトマネージャー/リーダーとして案件を完遂させた経験 - 大規模プロジェクトにて主要メンバーとして携わった経験 - システム(IT)コンサルティングまたは業務コンサルティング経験 【歓迎要件】 ・DX企画、推進の経験 ・新規サービス開発、業務改善双方でのプロジェクトマネジメント経験 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/09/26 |
求人番号 | 2985397 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット マスコミ・メディア
-