転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【プロダクトオペレーションズ(プロダクト改善)】キャッシュレス決済サービス/ユーザー6000万人突破 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▼当社について 2018年にサービスを開始してからわずか約5年でユーザー数6,000万人を突破したフィンテック企業である当社は現在約50か国の国と地域から集まった多様なメンバーで構成されています。従業員は数千名をすでに超えていますが、まだまだ会社は成長段階であり「未完成」です。当社サービスの提供に当たっては、インド最大の決済サービス事業者であるPaytm社と連携し、同社の顧客本位のテクノロジーを活用して日本におけるスマホ決済を構築しサービスを拡大していきます。 わたしたちの最大のライバルは“現金”です。この困難な課題に前向きに取り組み、他社に真似できない圧倒的なスピードでプロダクトを磨き上げ、日本のキャッシュレス決済、またそれを使用した金融ライフプラットフォームとしての普及を一気に推進することにプロフェッショナルとして情熱を持って取り組み、自ら課題発見し、周囲と協力して新しい価値創出を共に推進する仲間を募集します。 また、働き方に関してもWFA(Working From Anywhere)制度など、新しい人事制度を採り入れてます。当社は基本的にフルリモートでの勤務となる為、勤務場所や現在の居住地は問いません。 地方に暮らしながらも国際都市水準の給料・福利厚生を得ながら、世界レベルの仲間と仕事をする。 そんな働き方も当社では実現できます。 ▼業務について こちらのポジションはプロダクト開発を行っている部門に所属いただき、多岐にわたるステークホルダーとコミュニケーションをとりつつプロダクト改善に取り組んでいただきます。ご自身の取り組みがアプリに反映される、手触り感のあるポジションです。具体的には以下いずれか、または、両方をご担当頂きます。 1.ユーザーの声を基にしたプロダクト改善 当社は6,000万以上のユーザーと235万以上の店舗が利用しています。プロダクトの小さな問題や分かりにくさであっても、大きな影響を及ぼしてしまいます(離脱率の増加、SNSでの投稿、問い合わせの増加、対応コストの増加など)。カスタマーサポート部門と連携して、問題を早期に検知し、本質的な課題を見つけ出し、プロダクトの改善サイクルを回します。 ✓具体的な業務内容 ・開発規模が大きい場合は、担当のプロダクトマネージャに課題を共有し、改善を依頼します。 ・開発規模が小さい場合は、自ら要件をまとめ、プロジェクト管理をしてリリース/評価までを行います。 2.不正対策 6,000万以上のユーザーを不正から守ります。当社サービスは進化し続け、人々の日常生活に不可欠な存在となっていますが、金融犯罪者にとってはますます魅力的な標的となっています。プロダクトマネージャとして、当社が得意とするデータやテクノロジーの力を活かし、安全な仕組みを、誰にでも簡単に利用できるUXで実現していきます。 ✓具体的な業務内容 ・ログイン認証機能のプロダクトマネジメント ・不正な決済を抑止する策を考案し、システムに組み込む (補足)不正判定エンジンの開発は別の部署が担当しており、AIや機械学習のスキルは必須ではありません。 |
労働条件 |
・雇用形態:正社員 ・給与:経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により優遇 ※毎月25日に支給 ・昇給:会社の業績と個人の評価結果を元に決定 ※年1回(原則) ・評価制度:仕事の成果と業績への貢献度を評価 ・勤務時間:原則、午前10時~午後6時45分(実働7時間45分+休憩時間 原則12時~13時までの1時間) ※スーパーフレックス制(コアタイム無し※一部、例外部署もあり(所定労働勤務・シフト勤務・交替制勤務等) ※時間外労働あり※育児や介護を理由とした時短勤務制度あり ※原則在宅勤務 ・休日:週休2日制、国民の祝日、年末年始(12/29から1/4まで)、恩人感謝の日(4/30~5/2のうち平日1日) ・休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業、育児休業等 ・諸手当:時間外勤務手当、深夜勤務手当、在宅勤務手当(年10万円) ・福利厚生:社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金制度等 ・研修制度:必要に応じて各種研修あり ・契約期間:期間の定めなし ・試用期間:試用期間あり(原則入社後3か月) ・定年:60歳 ・その他:パソコン・携帯貸与(当社規定による)等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・インターネットサービスに関する、システム企画、もしくは、プロダクトマネージャの経験(1年以上)・システム開発のプロジェクトマネージメント(開発~リリースまでの管理)の経験(1年以上) ・API仕様書や外部仕様書を読解し、要件を正しく詳細に定義できるテクニカルスキル ・日本語(日本語が第一言語、もしくは、日本語能力試験N1同等レベル) ・英語(メールや社内チャット等でのやり取りが可能なレベル) 【歓迎(WANT)】 ・開発エンジニアの経験(1年以上)・グロースハッカーの経験 ・UI/UXの設計経験 ・データドリブンなプロジェクト経験 ・インターネット上の不正対策に関わる業務経験 ・ペイメント業界の業務知識 ・英語(ビジネスレベル) ・日本語(流暢) |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 ベンチャー企業 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/11/06 |
求人番号 | 2973734 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模非公開
- インターネットサービス
- その他