1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > ダクタイル鉄管・農業用水市場・技術支援

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

ダクタイル鉄管・農業用水市場・技術支援

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

部署・役職名 ダクタイル鉄管・農業用水市場・技術支援
職種
業種
勤務地
仕事内容 【配属先部署の担う役割】
農業水利施設(農業生産基盤)の整備に採用されるダクタイル鉄管の技術支援を行う部門です。
設計・施工・維持管理に係る技術検討の他、製品説明等を目的としたプレゼンテーションや社外との共同研究なども実施しています。

【入社後の具体的な仕事内容】
・営農に必要な水を輸送するパイプラインの設計・積算に関する検討業務(構造計算、管割図の作成など)                                           
・製品説明や市場調査を目的とした客先訪問やプレゼンテーション(製品説明会、農業農村工学会発表など)
・社外との共同研究(埋設実験、水理実験など)

【仕事の進め方】
・営業部門が発注者や設計会社などから技術問合せを受けた場合、営業部門は当部へ依頼します。担当者は依頼内容を確認し、適切な検討方法にて検討書や図面などの成果品を作成し提出します。
・発注者や設計会社等から技術説明会の開催を依頼された場合、客先要望に応じた説明資料(PPT等)を準備し講師として対応します。
・製品拡販に資する技術開発や、実管路での製品性能確認試験などが必要と判断された場合、必要に応じて他部門と連携し、計画立案、準備、試験実施、報告書作成などを実施します。
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備では事業部内で主流の上水道の整備と異なる特有の知見が必要とされます。そのため、営業・技術の分け隔てなく、関係者間で協力し合う関係が構築されています。
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に携わる技術担当者が多くないことから、互いに補完しあって業務を遂行しています。
教え合うことが当たり前となっているため、質問しやすい環境です。
・不明点・疑問点は自部門のメンバーのみならず他部門メンバーに確認する機会もあります。
・通常の業務は営業部門と連携し戦略を立てながら行います。自身の技術提案により受注が確定することもあります
                                                                  【使用ツール例】
・Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)
・CAD(BricsCad)

【入社後のキャリアパス】
・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に必要な製品や技術に関する基本事項を習得した後、他の課員とともに製品拡販ならびに新製品・技術の開発プロジェクト等を遂行します。                                              
・個人のスキルアップや人脈形成を図るため、農林水産省の関連団体などに一定期間出向することも想定されます。
・経験者の方には、自身が培ってきた経験や新たに習得した知識を生かしながら、 製品拡販に資する技術提案やプレゼンを実施していただきます。自らが主体となって、新製品や新技術の開発プロジェクト等を遂行します。                                                                  ・東西の拠点で活動を行っているため、関西(阪神事務所)へ転勤の可能性があります。
労働条件 【雇用形態】
正社員

【勤務地】
・東京都中央区京橋

【勤務時間】
8:30~17:00(休憩45分)

【休暇】
年間休日125日 土日祝休み(事業所カレンダーによる)
年末年始、夏季、GW、年次有給、特別・慶弔休暇土曜日、日曜日、その他
(製造部門は事業所ごとに決定。就労する事業所の年間所定休日による。)

【有給休暇】
最大20日(入社時14日付与、半日・時間単位取得可)

【試用期間】 
あり 3ヶ月(本採用時と待遇変更なし)

【保険】
雇用・労災・健康・厚生年金保険

【手当】
通勤手当 支給 ※会社規定による

【寮・社宅】
有 ※配属地近隣物件の空き状況、家族構成等による

【福利厚生】
退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、従業員持株会、慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等、健康・レクリエーション/カフェテリアプラン(スポーツ施設利用補助、旅行費補助等)、各種健康診断、人間ドック補助など

【賞与】
業績、評価によって6月・12月支給

【昇給】
年1回
応募資格

【必須(MUST)】

・農業水利施設(農業生産基盤)の整備に興味がある(経験者歓迎)
・土木図面が読めること(寸法や記号が何を示しているかわかればよい)
・材料力学を理解している
・社内および社外において業務内容を説明できる

【歓迎(WANT)】

・官公庁、コンサル、ゼネコン等において、農業水利施設(農業生産基盤)の整備に用いられるパイプラインの計画、設計、施工などの業務に従事した経験が5年以上の方          
・農業土木系・土木系出身の方
・技術士(農業部門、建設部門)の方

【学歴】大学卒以上
【語学】基礎会話レベル以上(TOEICスコア500点以上尚可)
アピールポイント Uターン・Iターン歓迎
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/10/05
求人番号 2971126

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ