転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | <Engineering Manager>救急医療プラットフォーム/システムFileMaker開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
Filemaker開発チームをリードするEngineering Managerを募集しています。 弊社が開発・提供するシステムは代表を務める救急医が自ら開発した「真に救急医療現場の課題を解決し、生産性を上げる」システムです。全国屈指の大病院60箇所以上への導入実績があり、救急医療におけるメジャーソリューションに急成長しています。 ■業務内容 全国の病院に設置している救急向け自社システムを中心とした開発のFileMaker開発チームのマネジメントをご担当いただきます。 当社では救急外来や救急隊向けのプロダクトを始めとした多くのプロダクトをFileMakerを活用して開発しています。当社システムは大病院を中心に60施設以上に導入され、中核都市での大規模な実績もあります。 そうした中、プロダクト規模・チーム規模の拡大に伴う技術課題とチームのマネジメントの課題が多くなってきました。本ポジションのManagerにはこうした課題の解決やチームのマネジメントを期待しています。 ■当社の製品の実績 これまでの医療現場では、救急外来での情報共有に適さない電子カルテをなんとか業務情報共有に用いて対応しているケースが多く見られてきました。また、研究用には別データベースを手作業で構築する必要があり、多忙を極める医療スタッフにとって、大きな負担となっていました。当社の製品を導入した病院では、情報分析効率向上と同時により速いカルテ記載を実現したと好評を頂いています。これまでに各地において救急搬送数がトップクラスの救命救急センターを中心に導入され、稼働実績は60施設以上に達しています。 |
労働条件 |
フレックスタイム制 標準労働時間:1日あたり8時間 コアタイム制(11:00~15:00) 完全週休二日制 年末年始休暇あり フルリモート可 その他(出張手当、緊急対応手当あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・強いリーダーシップを持って自チームの業務のあるべきを定義できる・チーム担当領域(FileMaker)に関する技術課題の管理・解決計画の策定・実施 ・人員の目標設定、評価、フィードバック ・チーム担当領域の費用・資産の適切な管理運用と計画の策定 ・営業やCSなど他部署と協調した業務の適切なルール作りと浸透・高度化 【歓迎(WANT)】 ・FileMakerを使った仕組みの構築/開発/運用への理解・院内オンプレ環境の構築経験 ・要件整理・顧客とのコミュニケーション ・社会課題の解決に貢献したい方 ・FileMakerに関する興味がある方 ・問題解決に楽しみを見いだせる方 ・チームをリードするために率先して必要な計画の策定や課題提起を行い、周囲とメンバの理解を得ながらチームを目標達成に導ける方 |
アピールポイント | 創立5年以内 ベンチャー企業 ストックオプション制度あり 自社サービス・製品あり 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/09/06 |
求人番号 | 2943347 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- その他
- その他