1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【フルリモート可】品質マネジメントシステム審査員

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

【フルリモート可】品質マネジメントシステム審査員

年収:応相談

採用企業案件

部署・役職名 【フルリモート可】品質マネジメントシステム審査員
職種
業種
勤務地
仕事内容 【会社紹介】
1968年に設立されたドイツ本社は、創業150年の歴史を持ち、世界中に約2万5,000人の従業員を抱え、これまで約57万4,000件の認証を発行してきました。その日本法人である当社は、日本市場における品質・安全試験・認証への需要拡大に応えるべく1993年に設立された第三者認証機関です。

現在9つの部門で事業を展開しており、電気・電子機器、ヘルスケア・医療機器、産業機器、IT・AV機器、5G関連機器、食品、自動車、鉄道、キャッシュレス決済、エネルギー・プラント機器、化学物質・プロセス、化粧品と幅広い分野に対し、各種試験・認証・監査・マネジメントシステム認証・トレーニングサービスを提供しています。
こうしたサービスを通して、お客様の国内およびグローバル市場での競争力強化をサポートし、社会により安全でより持続性のある未来を創造できるような付加価値の提供を目指しています。

【本ポジションの取り扱うサービスについて】
第三者認証機関として、それぞれの国の法令順守要件に応じた審査・認証サービスを扱っております。また、内容に応じて、正しい試験基準に基づいた製品テストを実施します。
場合によっては、該当する国に担当者がいない顧客に対する代理人サービスの提供、代理申請、当局や認証機関に対する申請後の経過の問い合わせ、顧客の職員に対する規制実施に使用された技術規格に関するトレーニングの実施、最新の規制変更に関する情報も提供しています。

【業務内容】
電子電機、機械、自動車関連、金属加工、プラスチック加工または化学工場の事業所を訪問し、ISO 9001, ISO 14001或いは顧客社内基準に沿った業務プロセスが実施されているかの適合性調査を実施する業務です。
そのために、ドイツ系認証機関の審査員資格を取得していただきます。資格取得後は、認証機関を代表する自立した専門家として企業と向き合い、審査計画書作成、実地審査の実施、審査報告書作成、認証書発行手続きなどを担っていただきます。

【ポジションの魅力】
・国内出張業務が主とするリモート勤務であり、在宅勤務も許容され、自立した業務を推進することができます。
・顧客との対人コミュニケーションの機会を数多く得ることができます。
・スケジュール通り、ルール通りに業務を推進することに喜びを感じる機会が数多くあります。
・変化しつつある国際規格を学び続ける機会を得ることができます。
・様々な企業における環境・品質改善活動を観察してみたいという好奇心を満たす機会が数多くあります。
・海外拠点の同僚と協業する機会を得ることができます。
・様々な製品や業界の専門家と学びあえる職場です。
・ドイツ系グローバル企業の比較的さばさばした職場の雰囲気です。

【組織規模】
ビジネスアシュアランス事業部全体:20名程度
マネジメントサービス部:14名程度
※ビジネスアシュアランス事業本部はマネジメントサービス部とアカデミー部の2部門から構成されており、当該募集ポジションはマネジメントサービス部に所属します。
労働条件 【雇用形態】
正社員 (試用期間6ヶ月)

【勤務地】
東京本社/関西本部

【募集部門】
ビジネスアシュアランス事業本部

【組織規模】
事業部全体:26名程度
所属チーム:5名程度

【就業時間】
9:00~18:00(標準労働時間8時間/休憩1時間)
フレックスタイム制(コアタイム:11:00~16:00)

【休日休暇】
年間休日120日、完全週休2日制(土・日)、有給休暇 初年度12日(1ヶ月目~)、傷病休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇など

【働きやすさ】
モバイルワーク制度、出張手当、在宅勤務制度、退職金、技術研修、社内公募制度、定年:65才(一定の条件下で70歳)

【補足】
・年次有給休暇:入社初年度は入社月に応じて最大12日付与。
・年次有給休暇とは別に傷病休暇という制度(頭痛、腹痛等1日から取得可)があり、年間12日までは有給扱いとなります。当社の考えとして、年次有給休暇は疾病等ではなく本義的な意での「休暇」取得のための制度という位置付けです。年次有給休暇制度が充実しており、高い消化率を示しております。
・通勤費:全額支給 (出社日数に応じて実費支給)。但し、1日あたりの通勤費の上限は4,000円(往復)とする。
応募資格

【必須(MUST)】

・理系の大学卒以上
・電子電機、機械、自動車関連、金属加工、プラスチック加工、化学のいずれかの業界経験
・過去15年以内に4年以上の自動車業界で正社員経験があり、そのうち2年間以上の品質部門での勤務経験があり、SPC・MSA・FMEAといった自動車コアツールの知識を有すること、もしくは他の審査機関でのIATF 16949主任審査員資格を維持していること
・英語である程度の読み書きが可能であること
・1ヶ月のうち計15日程度の出張ができる方



【歓迎(WANT)】

・他の審査機関での主任審査員資格取得者、及び、ISO 9001・ISO 14001・ISO 27001審査経験
・管理職経験もしくはマネジメント経験
・ISO 9001認証、ISO 14001認証経験
・QMS認証書、EMS認証書の作成経験
・情報セキュリティマネジメントシステムの維持管理経験が2年以上があり、ISO 27001認証を維持した法人経験のある方は、その認証書コピーを提出できること



【求める人物像】

・複数オフィス・顧客と連携しながらプロジェクトを進められることのできるコミュニケーション能力が高い方
・自身の能力開発に積極的に取り組むことができる方
・プロジェクトの提案・管理ができるマネジメント開発・運用能力のある方
・少数清悦制のため、チームワークを重視できる方
アピールポイント 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2023/09/14
求人番号 2859590

採用企業情報

採用企業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ