転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【開発部】ハードウエア設計〜鉄道・バス用表示器・映像記録装置等の開発〜<年間休日118日・月平均残業20h程度>鉄道・バス等の公共交通インフラ向け製品を扱う専門メーカー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 弊社は1947年(昭和22年)に創業して以来、75年以上にわたって鉄道やバスといった公共交通インフラ向けの製品を提供してまいりました。 電車の先頭車両や側面に搭載される「行先表示器」や車内で広告などが流れる「乗客案内サービス」、さらには乗客の安全・安心を確保する防犯カメラや非常通報装置、扉開閉予告灯といったバリアフリー装置などの設計開発・製造・販売までを全て自社で一貫して手がけてきました。 お客様へのご提案から製品の設計、開発、製造、アフターサービスに至るまで、社内一貫体制を持続することにより、お客様のご要求や設計変更に迅速かつ柔軟に対応してまいります。 また、75年以上にわたって積み重ねてきた鉄道・バス向け製品の開発実績と、表示器の制御技術や表示器を中心としたシステムインテグレーション技術を活かし、お客様の新たなご要求や困難なご要求に対してもチャレンジ精神をもって取り組んでまいります。 【仕事内容】 ・鉄道車両・バス車両用の表示器や映像記録装置等の開発の取纏め ・仕様提案~仕様確定~回路設計~組合せ試作~現地試験までの全フェーズを担当いただきます。 ・表示器等の単体機器の設計のみでなく、各種機器を通信で接続したシステム開発の取纏めも行っていただきます。 【業務詳細】 ・営業社員と共に顧客ヒアリング等を実施します。(出張対応/月1~2回) ・社内において回路設計、組合せ試験等を実施します。 ・現地で実際の車両に製品を実装し、最終試験を行います。 <対象製品> 行先表示器、案内表示器、広告表示器、モニタ装置、防犯カメラ、および機器をネットワークで接続したシステム <キャリアプラン> 技術を極めるスペシャリスト、マネジメント業務も含む管理職キャリアのどちらも選択できます。 <職位> 課長・係長相当職 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 試用期間:6ヶ月(条件変更無し) 【就業時間】 ・8:30~17:15(休憩45分) ・平均残業時間は約20時間/月(残業手当:有) 【勤務地】 大阪府大阪市平野区 (地下鉄谷町線『平野』駅より徒歩約10分、JR大和路線『平野』駅より徒歩約15分) 【昇給・賞与】 ・昇給:年1回 ・賞与:年2回 【通勤手当】 実費支給(上限月額50,000円) 【その他手当】 ・役職手当 ・皆勤手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・出張手当 【休日】 土・日・祝、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 ※年間休日118日 【有給休暇】 法定通り 【社会保険】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【福利厚生】 退職金制度(勤続3年以上) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <ご経験>・システム開発の取纏め経験 ・顧客との仕様打合せ経験 ・電気回路の設計経験 【歓迎(WANT)】 <ご経験>・LED/LCD表示器のハードウエア開発経験 ・鉄道車両・バス車両に関する知識 ・語学力(英語) |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 創立30年以上 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/09/12 |
求人番号 | 2761608 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10百万円
- 会社規模31-100人
- その他