転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | サステナビリティ推進(課長クラス) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
★面接回数1回/大手企業ならではのグローバルでスピード感ある業務◎ 【職務詳細】 ・サステナビリティ委員会事務局(全社のサステナビリティ活動の推進、計画とりまとめ、活動状況フォロー) ・サステナビリティレポート制作、企業webサイトでの情報開示 ・ESG外部評価対応(FTSE・CDPなど) ・社内教育・啓発(人事の階層別研修への参画、独自の全社向け研修の実施) ・人権対応(全社取り組み推進、監査受審対応) ・新環境計画パッケージフォロー、TCFD提言賛同と対応後の全社活動推進、製品CO2排出量モニタリング、 ライフサイクルアセスメント(LCA)対応 ・製品環境負荷物質、生物多様性保全の活動推進 ・自動車リサイクルの業界団体連携 ・渉外(自工会・環境省・経産省) <入社後の担当領域> ・サステナビリティに関わる方針 ・カーボンニュートラル対応 ・ライフサイクルアセスメント(LCA) ・TCFD対応 ・サステナビリティレポート制作、企業webサイトでの情報開示 ・ESG外部評価対応(FTSE・CDPなど) |
労働条件 |
【雇用形態・期間】 正社員 契約期間:無期 試用期間:6ヶ月 【就業時間】 フレックスタイム制 標準労働時間8時間 (標準労働時間帯:8時45分~17時45分) 休憩:60分 【残業】 20~30時間/月 【年収】 年収:850万~1200万程度 月給制:月額600000円 ■経験、スキル、年齢を考慮の上、同社規定により優遇 ■賞与: 年2回 ■昇給: 年1回 【休日】 週休2日制、ゴールデンウィーク、夏季休日、年末年始休暇、年次有給休暇、半日休暇制度(初年度入社月による、繰越分を含め最大40日まで)など ※年間休日121日 【福利厚生】 社宅・独身寮完備、通勤手当、育児休業、育児勤務及び子の看護休業制度、介護休業及び介護勤務制度、財形住宅貸金規則、財形貯蓄諸規則(一般・住宅・年金)、三菱車割引購入制度、資格手当 など 喫煙情報:屋内禁煙 ※その他の詳細は面談時にお伝えします。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須】・サステナビリティ推進の実務経験5年(全社方針策定、LCA、TCFD、サステナビリティレポート、ESG外部評価、など) ・資料作成力(Excel関数) ・英語力(読・書、TOEIC600点以上) ・マネージメント(管理職)経験者 【尚可】 ・CSR検定3級以上合格者 ・製造業の開発・生産部門での業務経験 <経験できること/成長できる点> ・情報収集力、分析力、計画実行力、提案力、資料作成力、説明説得力、プレゼンテーション力、コミュニケーション力 ・セルフスターター(主体的)な方 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/19 |
求人番号 | 2741488 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング 士業 IT・インターネット
-
- ☆24年3月期 第一四半期MVP受賞☆多少なりとも悩みがあり転職活動に踏み切られる方が多くいらっしゃると思います。そんな皆様を全力でサポートさせていただきます。キャリアの壁打ち的や転職市場の動向などでも構いませんので一度、お時間をいただけますと幸いです。
- (2023/09/01)