転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | クラウドアプリケーション開発エンジニア【プライム市場上場】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
1906年の創業以来、計測と制御の技術でビルや工場、プラントなどの自動化を実現し社会に貢献してきた総合オートメーションメーカーです。 ■オフィスや建物を快適にする「ビルディングオートメーション事業」 ■工場やプラント、生産の現場を効率化する「アドバンスオートメーション事業」 ■人々の生活に密着し安全を提供する「ライフオートメーション事業」 この3つの領域でさらなる成長をめざし、IoTやビッグデータ、AIといった技術革新への対応と長年にわたり現場で蓄積されたノウハウや当社独自のサービスを組み合わせ、海外へも積極的に事業展開しています。 「人を中心としたオートメーション」を事業活動の基盤として、社会の持続的発展に貢献するCSR経営を実践。お客様と社会の持続可能な発展を目指し、人を重視した、経済・環境・社会への積極的な貢献に努めています。 計測制御の技術に最新のIT技術を加え、クラウドアプリケーションにより お客様へソリューションを提供していくためのソフトウェア開発エンジニアを求めています。 現状に満足せず新たなことに挑戦する、改善のマインドのある方を募集します。 【職務内容】 ①クラウドシステムやエッジなどのIT技術のフィジビリティスタディ ②PoCなどにより商品企画部門と連携して新しいアプリケーションの探索 ③新規アプリケーションの開発と機能拡張開発 ④共通機能提供、開発環境や運用環境を提供するクラウドサービス基盤の開発 【働く環境】 ■ワークライフバランスを充実する制度について 安心して働ける職場環境をつくるために、育児休業制度の充実を図っています。 育児勤務(6時間以上7時間55分以内で勤務時間を設定・小学校6年生の3月末まで)制度を活用している社員は男性女性合わせておよそ200人います。 育児はもちろん介護など、生活の事情に合わせて短時間勤務や始業、終業時間を変更できるシステムを導入し、 ワークライフバランスがとりやすい環境を整えています。 ■教育体制について 教育を一元化して統括している部門があります。 大きく「教育機能」と「キャリア・サポート機能」の2つの役割をもち、 教育機能は、職能別研修、階層別研修、国際要員・リーダー育成、資格取得などの枠組みで社員教育を推進しています。 キャリア・サポート機能は、社員一人ひとりのキャリアをどのように形成していくか計画し、 職種ローテーションと連動させた教育の実施や社員のキャリア相談などを行っています。 充実した教育研修体制が一人ひとりの成長をバックアップします。 ※研修制度・資格取得支援: 階層別研修、テーマ別教育(グローバル人材育成計画に基づく語学、異文化コミュニケーション等の教育)、資格取得支援制度有、社内検定制度(技術プロフェッショナル)有 |
労働条件 |
【勤務地】 神奈川県藤沢市 ※JR東海道線 藤沢駅、小田急江ノ島線 藤沢駅、江ノ島電鉄線藤沢駅より徒歩約15分 【在宅勤務制度】 有:週2回は事業所へ出社 【就業時間】 8:30~17:10(所定労働時間 7時間55分、休憩 45分) 【残業】 時間外手当(残業、休日出勤)、全額支給 ■休日 年間休日126日(2022年度) 週休2日制(土・日・祝日)、春季・夏季長期連続休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇 など ■給与 経験・能力・年齢等を考慮し決定します。 ▽想定年収例 30歳主任クラス:約520万円(残業込) 40歳課長代理クラス:約740万円(残業込) ■待遇、諸手当等 昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月)、交通費全額支給、時間外手当(※全額支給)、独身寮(29歳まで)、家族手当(配偶者/月1万7800円、子1人あたり/月7000円※ただし、健康保険被扶養者に限る。子は別途支給条件有)、退職金制度 ※資格手当はありませんが、合格時の受験費用と資格取得奨励一時金を支給しています。 ■福利厚生 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 各種共済グループ保険、財形貯蓄、社員持株制度、資格支援制度、研修制度(eラーニング研修、集合研修、外部研修など) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ソフトウェアの開発経験、もしくは、プロジェクト管理経験・円滑なコミュニケーションができ、相手の話を理解し、具体的な技術の提案により、問題解決を推進できるスキル ・課題を適切に捉える論理的思考ができ、分析・問題解決能力と実行力 【歓迎(WANT)】 ・アジャイル開発の経験・IT関連、ソフトウェア関連、プロジェクトマネジメント関連の資格 …ITパスポート、情報セキュリティマネジメント、基本情報技術者、応用情報技術者、AWS認定資格、プロジェクト管理(PMP等) 計測制御の技術に最新のIT技術を加え、クラウドアプリケーションにより お客様へソリューションを提供していくためのソフトウェア開発エンジニアを求めています。 新たな扉を開いて、積極的に挑戦していく次世代のエンジニアとして、ともに成長していきましょう。 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/07/31 |
求人番号 | 2733486 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金10,522百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
- 精密・計測機器