転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | DSR0009 【ロジック回路設計】CMOSイメージセンサー(大阪オフィス勤務) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
デジタル回路設計業務。 仕様策定、FW制御仕様の検討、verilog-HDLによる設計および検証(波形目視のほか、リファレンスCによる一致検証、アサーション検証、カバレッジ検証)、FW連携によるシステム検証。 設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 一方で長期スパンでは次世代CMOSイメージセンサの開発検討も行います。 【業務内容】 ■組織としての担当業務 CMOSイメージセンサーの設計業務が中心で、設計後は測定及び評価を行い最終顧客に商品を届けるまでの領域をカバーします。 同一組織内に、CMOSイメージセンサーのロジック設計、アナログ設計、チップ全体設計、デジアナ協調検証、実機評価のチームが構成され、各チームが連携して商品開発を遂行します。 ■担当予定の業務内容 ◆デジタル回路設計業務 ・CMOSイメージセンサーの機能仕様の策定 ・HWとFWで連携する制御仕様の策定 ・verilog-HDLによる設計および検証(波形目視のほか、リファレンスCによる一致検証、アサーション検証、カバレッジ検証) ・FW連携したCMOSイメージセンサー全体のシステム制御の設計と検証。 製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び評価チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 数名~10名程度のチームを作って要求仕様から設計仕様に落とし込み、決められたスケジュール内でチームで業務を推進します。 一方で長期スパンでは次世代CMOSイメージセンサの開発検討も行います。 CMOSイメージセンサはアナログ回路とデジタル回路が協調して動作しているのである程度のアナログ知識が必要ですが、周囲のメンバー・関連部署と協業しスキルを得ることで、より高度なセンサ開発に取り組めます。 FW設計経験があり、HW設計経験もある方はセンサー全体のアーキテクチャ開発や制御開発で活躍できます。 ■想定ポジション 担当者もしくは、リーダーとして与えられた範囲で業務を行っていただきます。 ジョブアサインは基本的には、ご本人の実力、理解度を考慮して無理ない範囲で行います。 ■描けるキャリアパス CMOSイメージセンサーのデジタル回路設計スキルとセンサー内部のアーキテクチャ構築のスキルを習得できます。 また、センサー開発全般を習得したエンジニアとして、人間の目を超えるセンサーを世に提供できます。 ■職場雰囲気 職場は若手からベテランまで揃っていて活気があります。 顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。 単なるロジック設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかエンジニア同士で議論しながら開発しています。 |
労働条件 |
【雇用形態】ジェネラル・エンプロイメント・コントラクト ( 正社員 ) ※雇用期限の定めがなく、さまざまな技術領域・職務領域で活躍する可能性を含めた働き方 試用期間:あり(3カ月) 【勤務時間】 標準労働時間帯:9:00~17:30 勤務時間:7時間45分 休憩:45分 フレックスタイム制あり(コアタイムなし) 時間外労働あり 【休日休暇】土日、祝日 完全週休二日制 年次有給休暇:初年度6~17日、勤続年数に応じて最大24日 賞与:年2回支給(6月、12月) 【勤務地】大阪府大阪市北区 社会保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・半導体のロジック回路(デジタル回路)の設計・検証業務を経験されている方。※半導体の種類は問いません。・業務に関する英語のドキュメントを読んで理解できる方。 【歓迎(WANT)】 ・アナログ回路の基礎知識。・韓国語・中国語のドキュメントを読んで理解できる方。 【求める人物像】 前向きで自発的に行動でき、他部署とのコミュニケーションが円滑にできる方。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/16 |
求人番号 | 2726666 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金400百万円
- 会社規模5001人以上
- 半導体