転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【特許調査】出願件数トップクラスの国際特許事務所の関連会社 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、国内5000もの特許事務所の中でトップクラスの出願代理件数を誇る国際特許事務所の関連会社です。 特許権、実用新案権、意匠権、商標権といった知的財産権の出願代理業務ほか、調査サービス、外国語の翻訳業務、コンピュータープログラムの開発、社員教育コンサルティング、特許図面作成業務、設計業務など、幅広くお客様の知財活動をサポートしております。 また、上海と台湾に関連会社を構え、100ヶ国に広がるグローバルネットワークを活かし、お客様の海外における知財戦略の推進パートナーとしての役割も担っております。 【仕事内容】 クライアントからの依頼を受け、特許データベースを使って特許情報を調査するお仕事です。 【業務詳細】 ■考え出したアイデアと同一、または類似する発明が既に特許出願されていないか確認するための調査(先行技術調査) ■ある技術分野における特許出願の動向を分析するための調査(動向調査) ■実施する商品が他社の特許を侵害していないか確認するための調査(侵害特許調査) ■特許を無効にするための調査(公知資料・無効資料調査)など 【募集背景】 クライアントからの受任増加による増員募集です。 【組織構成】 岐阜オフィスの社員数は220名ほど、東京オフィスは47名、大阪オフィスは16名在籍しております。そのうち、調査部門である知財戦略支援部調査グループの社員数は10名です。 【業務の魅力】 特許調査職は、お客様にとって非常に重要な業務です。 特許調査の方法や報告の内容を検討し、よりスピーディーに正確な情報を抽出することが求められます。 また、多種多様な分野の最先端技術に接することができるポジションです。 【当社の特長】 関連会社の国際特許事務所は、特許業界では珍しく、新卒採用を行っているため、未経験者を育成する教育体制が整っています。そのため、実力のある技術者を多く抱え、多くの大手企業からもご依頼をいただいております。 【働き方について】 2017年岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業、2021年ぎふ市共育・女性活躍企業、2023年健康経営優良法人に認定され、ワークライフバランスを保ちながら仕事ができる環境です。 育児休暇を経た後に時短勤務で復帰し、活躍している社員が多数在籍しています。 有給取得率も70%以上と、全国平均より高いです。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員(試用期間6ヶ月) 【勤務地】 岐阜県 東京都 ※ご希望を考慮の上、いずれかのオフィスに配属となります。 【勤務時間】 9:00~17:30(休憩60分) ※残業あり/月平均20時間 【昇給 / 賞与】 昇給:年1回(7月) 賞与:年2回(3月・9月) 【休日 / 休暇制度】 <年間休日125日> 完全週休2日制(土日、祝日) 年末年始休暇 有給休暇(入所半年後付与、入社時より6ヶ月間は特別休暇3日付与) 弁理士試験休暇 産前産後育児休暇(女性の取得率100%。男性の取得実績複数あり) 介護休暇 時間有休 など 【諸手当】 通勤手当(上限5万円/月、出張交通費は全額支給) 残業手当(全額支給) 役職手当 弁理士手当 など 【福利厚生】 財形貯蓄 積み立てNISA 選択制確定給付企業年金 退職金制度 永年勤続表彰 リゾート法人会員宿泊施設利用可 健康診断 再雇用制度 社員旅行 など ※財形貯蓄と積み立てNISAは、会社より1%の奨励金あり 【保険】 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 【その他】 在宅勤務制度、時差勤務制度、時短勤務制度 ※在宅勤務制度は申請承認制。週1回は出社。教育期間中は出社の場合あり。 ※時差勤務制度は申請承認制。 ※時短勤務制度は育児介護の理由のみ。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・理系の大学や大学院をご卒業の方・特許調査の業務経験がある方 【歓迎(WANT)】 ・英検2級、またはTOEIC650点程度の英語力がある方・弁理士資格を有する方 ・AIPE認定 知的財産アナリストの認定を取得している方 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 マネジメント業務なし 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/09/04 |
求人番号 | 2725400 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 会社規模101-500人
- その他