転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 人事部長(人事責任者)【グローズ上場企業】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
人事部の部長をご担当いただくポジションです。 経営戦略に基づく人事部門の方針/戦略策定と実行、また下記2つの課を担当する課長の育成が部長の担当業務になります。 人事部には2つの課が存在し、人事部が担っている業務は、大きく分けて以下2点です。 1)採用・組織開発課:採用(新卒/キャリア)、採用広報、人事制度設計・運用、人材開発、組織開発、人事管理(データ管理・分析) 2)労務管理課:入退社手続き(社保対応含む)、給与計算、働き方制度設計、女性活躍・ダイバーシティ推進、各種研修の企画運営等 <具体的な業務内容> ・人事戦略とロードマップ策定/実行/進捗管理 ・人事企画(組織体制設計/人員配置) ・予算管理(部予算の立案、実績管理) ・人材育成~人事考課 ・採用実務(採用最終決裁、採用力強化の牽引) ・組織開発/人材開発(評価・研修等)の最適化 ・サステナビリティの推進(ESG、SDGs) ・イレギュラー対応(M&A時の人事DD/PMI) ・定常業務(部長会参加、承認、現場最終意思決定) ※人事部員は各事業の理解が重要となるため、能動的な状況把握をお願いしたいと考えています ※入社直後は方針・戦略策定やオペレーションに慣れつつ、入社半年~1年を目途に部長就任を目指していただきます |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 試用期間 有り (3ヶ月) ■就業時間 10:00〜19:00 休憩時間 60分 時間外労働 有り 残業の有無に関する補足事項 10:00~19:00(休憩 1時間) ※残業時間は、全社員平均で約30時間です。 ■勤務地住所 東京都中央区晴海 喫煙環境 原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり) ■想定年収 1,000万円~1,200万円を想定 ※前職給与、経験・能力考慮 【内訳】 月給70万円~86万円 管理監督者としてご参画頂くことを想定しております。 賞与年2回(6,12月支給。1 回あたり基本給 1 ヶ月がベース。業績評価により上下あり) ※残業時間は、全社員平均で約30時間です。 ・昇給年2回(4月、10月) ・賞与年2回(4月、10月 ※2023年度より、6月・12月の支給へ変更) ・交通費支給(月額上限5万円) ■福利厚生 各種社会保険完備 成長支援制度 社内公募型ジョブリクエスト制度 デュアル・ディスプレイ希望者貸与 ヤクルト製品1日1本無料 リラックスルーム(マッサージチェア常設)完備 時差勤務制度 在宅勤務制度 在宅勤務環境整備のレンタルサービス有 在宅勤務手当支給 ■休日休暇 完全週休2日制(土日祝) GW休暇 夏季休暇 年末年始休暇 ※2021年度年間休日128日 有給休暇制度(年40時間まで時間単位取得可) 育児休業(3歳まで応相談) 育児短時間勤務制度(小学校3年生まで可) こども休暇(お子さんのイベントや病気の時に使用できるお休み。無給・10日/年) 介護休業 慶弔休暇 ストック休暇(消失してしまった有給休暇を育児・介護・療養などのために使用できる制度) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・大卒以上①以下、人事実務経験5年以上 人事業務全般(採用、育成・研修設計・運用、人事制度設計・運用などの人事実務経験) ②部門マネジメント経験5年以上(部長以上でのマネジメント経験5年以上) 人事業務全般マネジメント・部下に対するヒトマネジメント共に 【歓迎(WANT)】 ・拡大フェーズの採用・組織開発・人事制度設計をご経験された方・ITベンチャーでの人事部長経験 ・グループ経営マネジメント(グループ全社の組織課題解決) ・執行役員制度設計 ・株式報酬設計・運営(PS/RS、信託型SOなど) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/08/16 |
求人番号 | 2716094 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット メーカー メディカル
-