転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【企画部】プロデューサー ★世界を代表するアニメーション企業★ |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社は1956年に設立以来、半世紀以上の長きにわたり、アニメーション製作の第一線で数々の作品を製作してまいりました。 その数は、劇場作品258本、テレビ作品231本、総話数にして約13,300話※という日本最大級、世界有数のコンテンツ数を誇ります(※2022年6月末現在)。今、日本のアニメーションは、海を越えて世界各国で放送・配信され、高い人気を集めています。海外で当社の作品を通じて友好の輪が広がることも少なくありません。 さらに、近年のデジタル技術の進化により、国内外でコンテンツの活用機会は飛躍的に伸び、当社の誇るコンテンツが真価を発揮するのは、まさにこれからです。 【業務内容】 希望と適性を鑑みて、下記領域のプロデューサーとしてご活躍いただきます。 ①アニメーション番組(TV、配信などのシリーズ作品) ②劇場用アニメーション映画 ③弊社IP及び映像作品に関する宣伝プランニング ④上記に限らない映像及びIPビジネス(新メディア、特殊映像、XR領域など) 具体的には、以下の業務が含まれます。 アニメーション作品の企画立案およびビジネススキーム構築 <具体例> ・企画書の作成 ・原作者・出版社との調整、交渉 ・製作委員会の組成・運営 ・契約内容などの調整・監修(原作使用契約、制作委託契約、版権契約など) ・映像販売、商品開発、イベント事業、版権許諾管理、海外現地法人など社内各部門との連携 制作体制の構築とスケジュールおよび予算管理 <具体例> ・メインスタッフの選定(制作スタジオ、監督、脚本家、キャラクターデザイン、出演キャストなど) ・プリプロ、プロダクション、ポスプロ各工程の統括 ・納品に向けた現場スタッフ・制作スタジオ、クライアントとの連携 作品およびIPの宣伝戦略立案と実行 <具体例> ・マーケティングに立脚した作品プロモーションの方針策定 ・広告出稿、宣伝制作物、関連商品のディレクション・監修 ・各種媒体・メディア対応 |
労働条件 |
雇用形態:有期契約社員(試用期間3ヶ月 期間中の待遇変化なし)1年更新 ※正社員登用制度あり 就業時間:裁量労働制 基準勤務時間:9時30分~18時00分(休憩1時間) みなし労働時間 :1日につき9時間30分 休日:完全週休2日制(土・日)、祝日 休暇:労働祭、会社創立記念日、夏季、年末年始、有給、慶弔、特別休暇 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 福利厚生:健康診断(年1回)、共済会制度、従業員持株会、育児・介護休職制度 他 交通費:全額支給 ■契約社員制度:当社の契約社員制度は、職種限定職で、原則異動がありません。その道のプロフェッショナルを目指す制度となります。 5年以上勤務で無期契約社員となり、354名(2022年12月末現在)の契約社員が在籍し、その内の159名が無期契約社員となります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・交渉および折衝能力・プロジェクトの収支設計能力 ・映像制作や宣伝業務の基礎知識 【歓迎(WANT)】 ・宣伝プランニングやメディア・プランニングの経験・エンターテインメント領域におけるマーケティングやプロモーションの実務経験 ・映像制作(特にアニメーション)におけるプロデューサー経験 ・シナリオのディレクション経験(実写、アニメ問わず) ・プロジェクトのマネジメント経験 ・制作や出資にまつわる契約書の締結経験 ・映像や版権のライセンス業務の調整経験 ・デジタルマーケティングの知見 ・クリエイティブやマーケティング、プロモーション領域でのネットワーク ・語学力 【求める人物像】 ・映像ビジネスやIPビジネスへの熱意を持ち、新企画提案など積極的な取り組みが出来る方 ・コミュニケーション能力が高く、意思決定プロセスを重要視できる方 ・グローバルな視点を持ち、向上心の高い方 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2023/09/12 |
求人番号 | 2692918 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金2,867百万円
- 会社規模501-5000人
- テレビ・放送・映像・音響