1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > マイコンソフトウェアエンジニア(在宅医療機器)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

新規会員登録(無料)

マイコンソフトウェアエンジニア(在宅医療機器)

年収:800万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 マイコンソフトウェアエンジニア(在宅医療機器)
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■在宅用医療機器等の医療機器に関わる組込ソフトウェアの開発を担当
-マイコンを用いた組み込み機器の開発、ドキュメント作成、評価
-仕様設計、コーディングから単体・結合・総合テストの計画と実施
-サーバサイドソフトウエアの設計・開発・外注管理
-基本ソフト設計、外注管理、評価、ドキュメント作成
労働条件 【勤務時間】
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)、休憩時間:60分
【待遇・福利厚生】
・厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険
・定年:60歳・退職金制度・厚生年金基金・財形貯蓄、社員持株会、企業年金・軽井沢研修所他全国各地契約施設あり・Jリーグ・野球観戦チケット(抽選)
【休日休暇】
年間休日:129日(2022年実績)
完全週休2日制(土・日)、祝日、メーデー(5月1日)、創立記念日(10月1日)
夏期休暇(連続5日)、年末年始(12/29~1/4)、特別休暇(慶弔・育児・産前産後・介護など)、有給休暇(10~25日)

※受動喫煙防止対策:あり(屋内禁煙)
応募資格

【必須(MUST)】

◆マイコンソフトウエアの開発・設計のご経験が5年以上
※OSを使用しないでC言語で直接プログラミング
※部分ではなく、電子機器の完成品全体のマイコンソフト開発設計経験
(ソフトウェアを機器に実装して動作を確認し、デバッグをした経験)

【歓迎(WANT)】

・医療機器の開発のご経験
・コンプレッサー制御のご経験
・ルネサスのマイコン(RL78やRXシリーズ)での開発経験
・上流から下流まで、すべての開発をしたい方
・電子機器をサーバー、クラウドに接続した経験


・エアコン、空気清浄機、オーディオなどの家電小型製品で操作パネルを使用した開発経験がある方
・要素開発設計の経験はあるが完成品全体の開発設計をやってみたい方
・マイコンソフトウェア開発設計のスペシャリストになりたい方
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2023/03/30
求人番号 2662571

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

この求人に含まれるキーワード

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です

メールアドレス ※ メールアドレスは公開されません
新規会員登録(無料)

新規会員登録(無料)ボタンをクリックすると個人情報の取り扱い、及び、利用規約に同意したものと見なされます

転職が決まりご報告いただいた方にはお祝いを用意しております。

ページ先頭へ