転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | 【スカウト】新規事業開発コンサルタント(IT)/今期新設の急拡大部署/要件定義~開発までを一気通貫でリード! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
# 仕事内容 企業の事業変革を実現するために新規サービスの立ち上げ支援を行っています。Web3時代に向けてこれまで以上に技術理解の深い人材や構想を実現する開発ディレクター人材が必要となっています。半歩先の未来を見据えた新しいプロダクトを開発をリードできる方を募集しております。 【業務概要】 大手クライアント向けデジタルサービス(スマホアプリ、IoTデバイス等)のシステム開発をリードする開発ディレクター/プロジェクトリーダー/プロジェクトマネージャーを募集しております。サービス構想からシステム構成・システム設計を行い、開発ベンダーをディレクションしながらサービスを実現していくポジションです。 【具体的業務内容】 * 新規プロダクト企画のフィジビリティ調査 * 新規プロダクトのプロトタイプ開発 * 新規プロダクトの要件定義 * 新規プロダクトの開発ディレクション、プロジェクトマネジメント 【案件例】 * パーソナライズアプリの開発ディレクション * 脱炭素社会への行動変容を促すアプリの要件定義 * 大型システム連携を伴うIoTプロダクトの開発ディレクション * ノーコードによるMVP開発ディレクション * Web3サービスの企画・テクニカルデザイン 【ポジションの魅力】 * システム開発のスキルを活用しながら、「人の手に届くモノ」の開発プロジェクトに携わることが出来る。 * 大手クライアント企業の新規プロダクトの開発をリードし、それを社会実装していくことは、非常にエキサイティングな仕事であり、ダイナミズムを感じられる。 * サービスデザイナー、クリエイター、マーケター等多様多彩な人材が集まる職場でITスキル以外の強みを作り、デジタルサービスの統合ディレクターを目指す機会を得ることが出来る。 【想定されるキャリアパス】 難易度の高い開発案件のプロジェクトマネージャーへのステップアップを目指していただくか、 ビジネス知見、当社が得意とするUX、顧客体験設計に関する知見を獲得することでプロダクトマネージャーへとキャリアアップすることも可能なポジションです。 # 配属組織 【BIRD部門について】 今年新設された部門です。ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、企業の"ビジネス・テクノロジー・クリエイティブを掛け合わせ、企業の新規事業創造を総合的に支援するクロスファンクショナル組織です。未来、技術、手法、フレームに捉われるのではなく、鳥のような自由な発想で社会の風を読み、人と人が認め合い喜びを分かち合える、そんな幸せな「better world」を目指しています。クリエイティビティと最新テクノロジーを駆使しながら、生活者の心が動く革新的な創造性で、未来のイノベーションを生む組織としてクライアント企業の事業創造を支援します。 【サービスイノベーション(SI)事業部について ※主な配属先】 事業やサービスのいわゆるパーパスやヴィジョン(ミッション/バリュー含)の設定、それらのを体現するサービスの構想や設計、それをアプリなどはじめとするシステムや仕組みとして実装までを一気通貫実現します。 クライアントの新規事業開発の担当部署や、事業運営をされている部署の方から、パーパス設計、構想フェーズ、など様々なフェーズからプロジェクトにジョインし、必要に応じてフェーズを遡って必要な要素をを設計しながら、クライアント/プロジェクトのコンディションに合わせて柔軟にフィッティングして推進いたします。 <事業領域の強み> * パーパス設計からエグゼキューションまでワンストップで提供できる。戦略コンサルにはない実行力がある * グループ内に各分野のプロフェッショナルがいるため、PJで実現したいこと幅広く実現の可能性がある。 * テンプレートやソリューション等に限定的にそったプロジェクト進行では無く、クライアント対してあるべくプロジェクトデザインが可能。 【組織・風土】 * 本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。 * 直属GMとの隔週1on1を実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。 * 平均年齢35歳、女性比率は3割程度。7割が中途入社で、コンサルファーム、テクノロジー企業、スタートアップなど様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。 * 新しいチャレンジが推奨される環境で、多様な専門性を持つモチベーションの高い仲間と協力&連携しながら組織や事業の拡大に関わることができます。 * 毎週火曜日を出社DAYにしており、G全員でコミュニケーションを取れるように同じフロアで仕事に取り組んでいます。 * 資格取得や研修のための費用支援制度あり。 【働き方】 * 所定労働時間7時間/日 * 原則22時以降、土日業務禁止 * 有給奨励日12回/年 * フレックスタイム制 * 育児休暇取得実績多数 とプライベートや育児と両立した働き方ができます。 【メッセージ】 ~上流志向の方へ~ 新規事業開発においては、プロダクトを作って検証を行いながら、ときには戦略の見直しも行います。描いたものを成功へ導くところまで関われることが醍醐味の一つです。また、開発自体は外部ベンダー中心に行うため、戦略立案へ工数比重を置くことも可能です。ただし、完全に戦略立案に特化したい方にはマッチしない可能性が高いです。 ~事業会社志向の方へ~ コンサルは絵を描いて終わり、と捉えられがちですが、我々はクライアント担当者と二人三脚でプロダクト成功まで伴走するため、当事者に近い感覚での仕事となります。また、事業会社とは異なり、0→1フェーズを何度も経験することができるため、成長スピードが高いことも特徴です。 入社後はPJのモジュールリーダーもしくはリーダーとして顧客をはじめとする様々なステークホルダーと向き合いながら開発ディレクションをリードをして頂きます。案件としては、 * 新規プロダクトの企画・開発 * サービス構想の具現化(実現方法)検討 * アプリリニューアル企画・開発 * 大型システム開発 など があります。スキルセットに合わせてアサインします。いずれは、構想(要求定義)〜開発までを一気通貫でリードできるよう経験を積んで頂きたいと考えています。着実にスキルアップできる環境です。 ご応募お待ちしております! |
応募資格 |
【必須(MUST)】 いずれか必須* アプリ、システム開発の上流工程経験(要件定義、仕様作成、システム設計) * 多様なバックグラウンドを持つメンバーをリスペクトし円滑なコミュニケーションができること * プロダクトマネージャーまたはプロダクトオーナーの経験(規模・領域不問) * アプリまたはSaaSの開発ディレクション経験 * 多様なバックグラウンドを持つメンバーをリスペクトし円滑なコミュニケーションができること 【歓迎(WANT)】 * スマホアプリ、WEBサイト、IoTデバイスなどのプロジェクト経験* プロジェクトリーダーorプロジェクトマネージャーの経験(規模不問) * デジタルサービスにおける新規サービス、新規プロダクトの立ち上げ、推進経験 * プロダクトグロースの経験 【活躍している人の特徴】 * 新しいことへの挑戦が好きな方 * 専門分野に捉われず、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方 * 異分野のプロフェッショナルとの協業やチームワークに興味をお持ちの方 * テクノロジーや新規プロダクトへの関心・好奇心が強い方 |
アピールポイント | 創立5年以内 年間休日120日以上 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/03/23 |
求人番号 | 2655439 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金442百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- コンサルティング
- 広告・PR