転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料) が必要です
部署・役職名 | デジタルキーシステムのソフトウェア開発 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社はソフトウェア開発を一手に担うプロフェッショナル集団です。 全国に広がるネットワークのもと、高度な技術力と独創的な発想で、新しいモビリティ社会の構築に貢献していきます。 【募集背景】 自動車業界では環境規制や人工知能など技術進化を背景に、電動化、自動運転に代表されるCASE改革を求められており、開発競争が激しくなってまいりました。そのような中、次世代製品の開発を強化、加速していくために開発を主導的に推進できる人材が必要だと考えております。 【仕事内容】 次期型デジタルキーシステム(以下デジキー)の制御ソフトウェア開発をお任せいたします。 快適・安全・便利な エントリードアシステム構築のために、ユーザーの接近を認識しロック解錠をするためのシステムを構築します。 <適応技術>UWB,NFC 【業務詳細】 ■デジキー制御ソフトウェア開発 ・デジキーシステムのアプリソフト開発 ・顧客との調整、プロジェクト計画の立案 ・要件抽出、設計方針/評価方針の検討、提案 ・設計、コーディング、評価(※評価ではシミュレーション及び実機を使用) ・量産に向けた品質確保プロセスの実施 【配属先情報】 ・ボデー系製品の量産開発を担当する部署です。 ・30歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。 ・在宅環境が整備されており、働き方の自由度が高いです。 【配属先部署のミッションと今後の方向性】 ■ミッション ・ソフトウェア開発力を通じて低コスト、高品質のソフトウェアを提供し、製品の高い競争力に貢献します。 ・ソリューション型の開発加速に向けて、ユーザの検知をするためにデジタルキーシステムの早期開発を目指します。 ■今後の方向性 ・OEMの拡販に向けて、汎用性の高いソフト構造を構築し、デジキー市場の拡大し新たなユーザ付加価値向上に貢献していきます。 【仕事の特徴・やりがい】 ・大手企業様と密接な関係であり、提案が通りやすい職場環境です。自らの提案で製品の競争力を高め、お客様に喜びを提供できます。 ・メンバーで力を合わせて開発をやりきったときの達成感は非常に大きいです。 ・現在、世の中に無い製品を、自身が中心となり開発を推進し、送り出す経験ができます。 ・一人ひとりの「さらに成長したい」「もっと技術を磨きたい」という意欲、チャレンジに対しては、積極的に支援をしていきます。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 【勤務時間】 8時30分~17時30分 ※勤務地により異なる(フレックスタイム制度有、標準労働時間8時間) 【賞与】 年2回(7月・12月) 【年間休日/休暇制度】 年間休日122日(2023年度) ※年末年始・GW・夏季に長期休暇有り(各10日間程度の連続休暇) 【諸手当】 通勤手当、時間外手当、家族手当、健康増進手当、テレワーク手当 等 【福利厚生】 テレワーク制度(※)、カフェテリア制度、福利厚生サービス、持株会制度、財形貯蓄制度、 総合保障制度、団体自動車保険制度、車両紹介制度、社内表彰制度、資格取得奨励制度、 永年勤続旅行補助制度、育児・介護休業制度、退職金制度 等 【保険】 各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、企業年金基金加入 【教育制度】 新入社員研修、各種専門教育、階層別教育 他 【受動喫煙対策】 屋内原則禁煙(喫煙室あり)※勤務地により異なる ──────────────── (※ テレワーク制度に関する補足) ・弊社業務はテレワーク(在宅勤務)も可能ではありますが、 業務メンバとのコミュニケーション活性化を目的とした「在社勤務」との併用をお願いしたいとも考えております。 また、上司の指示があれば、在社勤務が必要となります。 ・弊社の就業規則上、以下を満たしていることが遵守事項として必要となります。 <就業制度抜粋> 日常的に在社出勤が可能な場所から通勤すること (片道2時間未満の公共交通機関(新幹線不可)での通勤を原則とし、 標準所定時間 8:30 もしくは 9:00(※勤務地により異なる)に出社可能であること) ──────────────── |
応募資格 |
【必須(MUST)】 <開発経験>■組込みソフトウェアの開発経験 ■モデルベース開発経験(1年以上) ■C言語またはC++言語での組み込みソフトウェア開発経験 【歓迎(WANT)】 <開発経験>■NFC、UWBを用いた組込みシステム開発経験 <その他、経験> ■対外的な折衝、交渉経験 ■効率化やコスト削減を目的とした業務改善 <開発ツール> ■MATLAB/Simulink ■静的解析ツール 【求める人物像】 次世代製品のソフトウェア開発に対して、主体的に活躍できる人材を求めています。 競争の激しい領域を勝ち抜くため、常に最新の技術、開発手法等の知見を拡げ、成長していくことが求められています。 ものづくりを通じて共に成長し、魅力ある商品開発に貢献できる事を期待しています。 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2023/05/02 |
求人番号 | 2653717 |
採用企業情報

- 採用企業名は会員のみ表示されます
-
- 資本金98百万円
- 会社規模501-5000人
- ソフトウエア